十勝地方は8月9日から一気に10℃も気温が下がってしまった
肌寒い日が続きます もう夏は終わったのかな?
トウモロコシのネット張り
遅くに蒔いたトウモロコシにやっと穂が出て来ました
少ししか植えないトウモロコシを狙ってキツネや
アライグマがやって来ます ネットを張って防げるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/f7ce2aacb44a332101f13d105978b817.jpg)
鉄の支柱を立てて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/fe511e341c2c99f5271b34905a413f01.jpg)
ネットを張りめぐらせて 手間が掛かります買った方が楽だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b8/0d805374dee47164f55135718a5f4751.jpg)
伸びる雑草
大雨が降って元気の無かった雑草が元気を取り戻して繁茂します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/c1c95ad609e174472447a7661a59286f.jpg)
刈り払い後
何とかスッキリした感じに成りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/2fe7c87eb956af785934acd05bbc34a7.jpg)
アロニア収穫
完熟を待っていたら毎日やって来るヒヨドリに食われて
無くなってしまいます 止む終えず今日収穫しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/fbfc044073c92dce11de8c15db772d76.jpg)
外で焼肉
息子の家族とお外で焼肉です 沢山色々な肉を買って来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/dc2b1fe0c8f7006c020f4a0dd366140b.jpg)
自宅から移植したモクレン
街中で大きく成ったモクレンは葉の量が多く秋の落ち葉が
ご近所迷惑に成るので 枝や根を大幅に切って山に運び移植した
枯れるのを覚悟で植えたのに枝を伸ばしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/33/e83e0a1d20d14901a53b30e27a808115.jpg)
赤くて丸いプラム
熟しても軟らかくはならず甘酸っぱいプラムが実った
病気には弱く随分実が落ちました 正確な品種は不明だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/cbca5e0855ab1fcbfd422e56b821f4bd.jpg)
紅スモモ
仕事仲間のお宅から穂木を頂いて接ぎ木した紅スモモです
受粉樹として植えてます 実は美味しく有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/be9e35060b31b5acab4dac3fe32ab19b.jpg)
コキア(帚草)
クラスメートに頂いた種子を蒔いてやっと帚草らしく成って来ました
山の傾斜地なので良い場所には作物を植えるため
条件の悪い場所に植えました 秋の紅葉期が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/d6b60238cd095a2d3d5f16e2269e2f69.jpg)
ジイソブ
山を歩けば草に絡みついて咲くジイソブが綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/27/4f6a94f7a27c6b78d6b8bb2917a1e111.jpg)
アカトンボ
赤く無いトンボが沢山飛んでいたのに今日は真っ赤なトンボに
出合いましたナツアカネかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/c379724bd4b405e67b448ceef66e08d1.jpg)
セセリチョウ
雑草の葉にセセリチョウが休んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/e06f19357ba777176b463122c676ab85.jpg)
シラヤマギク
森の陽当りの悪い場所にシラヤマギクがひっそりと咲いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/f046eaed90aac6970bb14835f13899fa.jpg)
すっかり秋の気配になりました。
あの夏は何処へ季節は厳しい冬へ!寂しい
トウモロコシは今年は食べなければ去年は安くなったらと思っていたら食べそこねて終いました。
自分はトウモロコシ好物です。
幼い頃食べ過ぎてお腹を壊しても嫌いにならず益々好きになりました。今年は食べそこねないようにしなくては!
最近は高価な物になりましたね。
せっかく育てた作物も野生動物に狙われて対策をしないと全滅です。
捥ぎ立てのトウモロコシは美味しいので育ててます。
HAGA様のブログ何時も拝見してます。
病に負けず頑張っておられる姿に感銘してます。