昨日トレルイカメラをセットして帰りました 捕獲罠は簡単に抜けぬ様に
太い枝を切ってハンマーで打ち込んでカメラの確認に行くと 3ケ所に
設置した罠の1つにアライグマが居るでは有りませんか 何故か手が罠から
抜けてました 私が行くまで諦めてその場に居たのでしよう
アライグマ
こちらを恨めしそうに見てます 罠のバネが外れて手が抜けているのに
この場所に留まってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/af7e96a9db9feb38c5c9c8420764f260.jpg)
近寄るとスーと立ち上がって川沿いにスタコラサッサと逃げて行きました
残念な事をしたな 暗視カメラ設置の場所には近寄らなかったのか
何も写ってませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a1/10427a544a7fc3ded0b7e922e639b159.jpg)
ホームポンプ撤去
ホームポンプを交換の為に地中の設置場所から引き上げました
長い間ご苦労様でした 修理しても使えただろうがケーシングや
メカニカルシール交換と成ると費用も掛かり交換した方が良いとの結論だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ad/26623b3287107a1408a56598e6324c2e.jpg)
ホームポンプ処分の為に軽トラに積みました 新ポンプも連休中で
ネツト購入ですが9日以降の発送に成るそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/afa21ba84ddc2331f1d67b1a2479ad4a.jpg)
山小屋の水配管修理
山小屋に設置して有る風呂とトイレの水配管が水抜き不良で
配管が凍結してチーズが割れてしまった 完全な確認ミスです 無駄な仕事だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/cb00cb79846b893a2ebddba95eb9d871.jpg)
配管を外して割れたチーズを交換した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5c/d890d4113e5ab535847248b693bede4a.jpg)
修理完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/78/4b76e6064d2408cef26651a569b4cb5f.jpg)
災難がもう一つ
馬小屋に一番近くに生えていたカラマツが数年前から枯れていた
多分ポニーのオシッコが枯らした物だと思われます 先日の強風に耐えれず
倒れてました 根元がこんなに腐食しては立ってられませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/a524b14b3a32560e13e10e82ec62abc0.jpg)
腐食部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/874cc6865b3d6759d8e3721e4095415d.jpg)
玉切りを始めたら雨が落ちて来ました 明日も雨の予報です
晴れたら始末しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/ea124433a4f92f3bf82884c80819860d.jpg)
木瓜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/2ffa7ff462526a8346abab16684e470a.jpg)
ヤマブキの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/5cecb1ca8828610ba3582cfe7bbfda48.jpg)
ムラサキケマン
野草のムラサキケマンが咲いてます ケシ科の植物なので毒性が有ります
痙攣作用のあるプロトピン(アルカロイド)などの有毒成分を含み
誤って食べると吐き気 脈拍低下 呼吸麻痺 心臓麻痺などの症状が現れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/7c383a09bab60749b55427220a586234.jpg)
群生するムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/acfd02a32d26c6ef31522afc07b02a82.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます