十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ヨシとススキの穂

2018年09月26日 | 野草
ヨシの穂
ヨシが穂を出して秋風に揺れてます秋ですな


ススキの穂
昨夜は曇り空で満月を拝めませんでした
お月見と言えば秋はススキの穂がセットですね
今日は秋晴れでススキも綺麗でした


お月様
昨夜見損なったお月様です
今日は夜空に綺麗に浮かんでましたよ

オニナラタケとハナイグチ

2018年09月26日 | キノコ
オニナラタケ
早く出るナラタケはもう 出終わった
草ムラを歩くと大きなボリボリが出てます
通称ボリボリと呼ばれるナラタケにも種類が有りまして

大きいオニナラタケを見付けるとニンマリ
してしまいます




ハナイグチ
一雨降ると発生が止まっていたハナイグチが再び
生え始めた しかしキノコには食われた痕が残ってます
エゾリスは食キノコの見分けを知っているのかな?
椎茸やハナイグチを齧ってます リス君よ毒キノコを食うと死ぬぞ



ブログランキング急上昇

2018年09月26日 | 日記
驚きのブログランキング
先日ブログをリンクさせて貰っているウマニャンのブログに
私のブログを取り上げてもらった所 低迷していた私のブログ
ランキングが急上昇した どうせ長続きはしないだろうが
何と北海道ブロックで3位です ただ驚くばかりです

馬とニャンコと男と女のブログはこちら馬とニャンコと男と女
主人公のカジヤンです


急上昇のブログランキング
信じられないアクセス数です
人気ブログに取り上げてもらって
努力せずにランキングUPです

カジヤンさん有難う

秋の花

2018年09月25日 | 野草
ワレモコウ
珍しいワレモコウの花を見掛けました


ネバリノギク?
シオン系の花なのですがユウゼンギクだと思っていたが
ネバリノギクなのかも知れません
シオンの仲間は多くて判断に困ります

今日もキノコを見に行く

2018年09月25日 | キノコ
2日後に出たキノコ
23日にシイタケが出ていたので2日後の今日
キノコの様子を見に行った

タモギタケ
相変わらずタモギタケが出ていた
本当に良く出てくれるキノコです


何かに食われたシイタケ
ホダ木に生えるキノコが欠けて見えました
何かに食われた様子である


歯形らしき痕
どうやらエゾリスに食われたらしいな


キノコに見えぬハタケシメジ
草むらにゴツゴツした枯れ木に似た物が
見えてます ハタケシメジの古い物でした
目が慣れないとキノコには見えません


ハタケシメジ
少し古いが立派なハタケシメジでした