のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

カモカモエブリバディ

2023年01月25日 16時53分40秒 | 日記

一晩中の雨戸のガタガタと冷え込む室内温度に
毛布・掛布団の中で丸くなって寝て、
5時50分のめざましじゃんけんのアラームで
起こされました。

窓の外はまだ真っ暗で、白いものがあるかどうかも判別付かず、
布団の中から一回目の目覚ましじゃんけんをして、
ふたたび丸くなり、Tverで昨晩の30分ドラマを2本観て起床。
そのころには辺りも明るくなり、残念ながら初雪ならずを確認できました。
ただ気温は、予報通り部屋の中でも氷点下に近く、
確かにこの冬一番の冷え込みでした。

昨日のウォーキングはいつもの土手歩きをチョイス。
まだそのころは日差しも強く、額にうっすら汗をかくほどでした。
昨日は国道に出るまでのコースをちょっと変えて、
池のある公園の中を通りました。
そこには、

たくさんのカモ、12羽もいました(^^)/

前に回り込んで振り返ると、
まるで競艇を見ているようでした、やったことないけど・・・(^_-)-☆

そして、国道からいつもの土手を3番目の橋まで歩きましたが
その日は白い鳥は一羽もいませんでした(T_T)
いつもはその橋を渡って、家に戻るのですが
もしかしたらと、昨日は4番目の橋まで歩いてみました。
4番目の橋の途中には、私の二人の子供が通った小学校があります。
運動会や発表会などの行事があるたびによく来ました。
そんな校舎を見ながら歩き、ふと川に視線を向けると、

そこにも3羽のカモ・・・

先日は、9羽の白い鳥を見て、スワンスワンがキュウという
オヤジギャグのタイトルをつけましたが、
今回のタイトルは・・・です(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/23

2023年01月24日 18時12分44秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月23日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

女神の教室~リーガル青春白書~ 第3話

<出展:フジ『女神の教室』公式ページより>
あいかわらず試験合格のための授業ではない実務演習をしていました。
今回は裁判で認められている権利そのものについてのディベートで、
デスノート先生(山田裕貴さん)にも『本質は正しい』と認めさせてしまいました。
ただそのディベートのために生徒たちは、かなり勉強をしているようです。
来週は、デスノート先生が突然行う選抜試験が実施されるようです。
そこで、主人公(北川景子さん)の生徒たちがどうなるかが描かれるのでしょうが、
実務演習に関係する試験問題が出るのではないかなぁ・・・なら、ズルじゃん(^_-)-☆
生徒たちの試験結果を見て、継続視聴するかどうかを選抜しよう(^_-)-☆

罠の戦争 第2話

<出展:カンテレ『罠の戦争』公式ページより>
あいかわらず草彅さんのオーバーな顔芸はちょっと引きますが、
半沢直樹風の痛快な展開は面白い!
小ボスを罠にはめて追い出し、いよいよ次回は大臣?
でも大臣を失職させちゃうと、自分たちも職を失うことになっちゃいますから
犯人にたどり着くまで、利用するんだろうなぁ・・・

<出展:『罠の戦争』第1話よりキャプチャ>
犯人、男なんでしょうが誰でしょう。
総理が、幹事長の意向を聞かず大臣の辞職を止めましたね。
なにか弱みがあるんでしょうか?事件隠蔽の依頼とか・・・
とすると、総理の息子あたりが犯人ということになりますが、
前回も書きましたが総理の息子が市内バスに乗るかなぁ。
女性大臣もなんだか怪しくなってきました。
視聴継続です。

すきすきワンワン! 第1話

<出展:日テレ『すきすきワンワン!』公式ページより>
う~~ん、予告を見てどうかなと思っていましたが、やっぱそう来ましたか。
これ、この後どう展開していくのかな、サザエさん風のほのぼの系か?
嗅覚・聴覚が異常に強く、その能力でご主人様のピンチ・恋愛を助けていくのでしょうか・・・
まさか動物の言葉がわかるとかには、ならないでしょうね(^_-)-☆
主人公がキンプリ・岸くんでなければ、いっぱつ離脱ですが、
エンディングソングが、キンプリのラスト楽曲の一つなので、

<出展:日テレ『すきすきワンワン!』公式ページより>
その曲をグループで歌う姿が流れるかもしれないという期待を込めて、
あと2-3話視聴してみます。

月曜日:3ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初雪は明日なのか?

2023年01月24日 17時21分30秒 | ニュース・記事

10℃超えた関東も夕方から急降下』という天気予報
たしかに我が家の超早い夕食の頃までは、日差しがあったのに、
あれから2時間も経たないうちに、
建付けの悪い締め切りの雨戸がガタガタ音を立ててきました。

記事でも、
関東なども夕方以降は寒気が流れ込み、急速に気温が下がる予想。
夕方の18時頃には5℃を割り込み、日付が変わる頃には0℃まで冷え込む予想。
次第に風も強まるため、体感温度は気温の数字以上に下がるとみられる。
夜は局地的に雪の可能性もあり、かなりの寒さなので、外出する場合は最大限の防寒が必要。
と予想の通り、
風が強くなってきたようです。

ふと窓の外を見ると、

黒い雲がどんどん南の空に広がっていました。

ブログをさかのぼると、
去年の初雪は1月6日、2020年は18日でした。
今年は・・・明日なのか

一応、昨晩梅ちゃんが灯油を買いに行ってくれたので
電気が無くても、暖房でき・・・・
!石油ファンヒーターだった(T_T)

たのむ停電しないでくれぇ・・・(^_-)-☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道17号の急速充電器設置の進行状況は・・・

2023年01月24日 17時00分07秒 | 日記

中国駐在中の2011年の今日、こんなことを書いていました。
隣接する埼玉、群馬、新潟の県知事が、
産業や観光などの連携を話し合う「3県知事会議」で
3県を走る国道17号をモデル路線として、
電気自動車などの次世代自動車のための急速充電器を
共同で設置
することなどを決めたというニュース。

国道17号・・・
日本にいたころには、埼玉の自宅から群馬の会社までの
通勤によく利用していた道路です。

日本もやがて電気自動車が多く走るようになるのか
燃料電池車と電気自動車、どちらの普及が早いか・・・

ガソリンスタンドから・・・電気スタンド?
なんか・・・変
だって・・・その元記事はこちら
あれから干支一回りして、残念ながら日本も世界の動向に合わせてFCよりもEVが普及し始めています。
高速道路のサービスエリアにはEV車の充電器が数多く設置されてきました。
でもまだまだガソリンスタンドは電気スタンドに置き換わってはいません。

記事に登場する3県の知事さんたちは、
みな代替わりしちゃって今は別の人が県を率いています。
12年前の約束が引き継がれているのかと『急速充電器 国道17号 3県知事』で検索しても
12年前当時の記事しかヒットしませんでした。
ということは・・・

今夜から十年に一度の大寒波が襲ってくるようです。
停電、冬、雪、立ち往生のニュースが、前に関越自動車道の新潟県内でありました。
テレビでは『不要不急の外出を控えましょう』と言っていますが、
特に新潟県知事さんは『不要不急のEV車での外出を控えましょう』と
付け加えたほうが良いのではないでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/22

2023年01月23日 18時46分52秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月22日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

ブラッシュアップライフ 第3話

<出展:日テレ『ブラッシュアップライフ』公式ページより>
前回『もしかしてこれを何度も繰り返すのかぁ』って、予想しましたが当たりました(^^)/
第3話で2回目の人生が描かれましたので、このペースだと・・・5回くらいリトライするのかも(^_-)-☆
せっかく1度目の事故ポイントを通過出来て、一人あんなに浮かれていたのに・・・
ドラマ撮影現場のタレントを見ていて・・・か、残念!
でも見ていたタレントが、ウェンツじゃなくて前野朋哉さんってのも(^_-)-☆
1回目は哺乳類・アリクイだったのに2回目は・・・か、
希望の人間・哺乳類から遠くなってるけど、徳が積まれているのかなぁ(^_-)-☆
ネットの評判も良く、見ていて面白いんだけど、これの繰り返しだと思うと、ちょっとタルいかなぁ
松坂桃李さんとのラブもまだなんだけど・・・
4回目のリトライになるまで視聴にします。

親友は悪女 第3話

<出展:BSテレ東『親友は悪女』公式ページより>
高校時代の唯一の親友と信じている主人公を直接的な行動で貶め始めました。
作者コメントの『主人公は変化が大きい役』というのは、
親友が悪女だと気づいてからの復讐劇の始まりなのかも。
親友の悪女ぶりを見せられるのにもう耐えられそうにありません。
PASS(離脱)します。

ひともんちゃくなら喜んで! 第2話

<出展:ABCテレビ『ひともんちゃくなら喜んで!』公式ページより>
新人離職率100%の会社に出向した主人公が、
そこにいるマウント四天王を倒して(改心させて)、
会社を改善していくというお話でした。
今回第2話『ふたもんちゃく』では、その四天王の一人を『アンガーマネジメント』で倒しました。
どうやら四天王は、徒党を組んでなくそれぞれ独立しているようです(^_-)-☆
ということは・・・5話で最終回かぁ(^_-)-☆
しばらく視聴です。
アンガーマネジメント』・・・
サラリーマン時代に上司向けの講習で勉強させられたなぁ・・・

アカイリンゴ 第1話

<出展:ABCテレビ『アカイリンゴ』公式ページより>
20XX年法律で性行為が禁止された世界は、
性欲なきユートピアか、それとも愛なきディストピアか…?
という公式ページの説明。
エロエロでした。ドキドキものでした。
しかもかわいい女の子が『セ〇クスしよう』という直接的なセリフは、東京ラブルトーリーの

<出展:中国の偽DVDで見た『東京ラブストーリ』の有名シーンのキャプチャ>
以来かなぁ(^_-)-☆
若いころなら、食いついてみたんでしょうけど、今の私には一発PASSです。

日曜日:2ドラマ、脱落4ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探偵ロマンスが始まった

2023年01月23日 17時40分51秒 | 映画/TV/ネット


<出展:NHK『探偵ロマンス』公式ページより>
いよいよはじまりましたNHKドラマ『探偵ロマンス』。

1923年に作家デビューした江戸川乱歩。
それから100年の節目にお届けする“知られざる江戸川乱歩誕生秘話”。
連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」制作チームがお送りする ロマンスあり、笑いあり、涙あり、
魂の叫びあり、アクションあり・・・のテンコ盛り。
今を生きる人々の心に響く珠玉のエンターテイメント活劇。
という公式ページの説明です。
大正ロマンあふれるセピア色の世界の中で、
後の大推理作家・江戸川乱歩になる作家志望の青年・平井太郎(濱田岳さん)と
引退した名探偵・白井三郎(草刈正雄さん)が出会うところから話は始まりました。
名探偵が大泥棒・ピス健を追いかけていくアクションシーン、すばらしい。草刈さん若い!
そして草刈さんと濱田さんの共にひょうひょうとした演技、とても面白い!
『あ』『け』『ち』の活字印刷のコマを持って、
すでに『明智小五郎』という探偵小説の構想を持っている平井青年が、
どんなふうに江戸川乱歩になっていくのか、とても楽しみです。

そして私的に2022年の最高ドラマだった『カムカムエヴリバディ』の面々が
続々登場するという期待もあり、継続視聴必至です(^_-)-☆

NHKドラマとしては、もう一つ『大奥』も観始めました。
現在『家光編』の途中なので、それが終わったら感想を
書きたいと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本アカデミー賞 受賞者・作品発表

2023年01月23日 17時02分21秒 | 映画/TV/ネット

第46回 日本アカデミー賞 受賞者・作品発表』というニュース
記事によると、主な受賞者・作品は
■優秀作品賞
ある男
シン・ウルトラマン
月の満ち欠け
ハケンアニメ!
流浪の月

■優秀監督賞
石川慶『ある男』
小泉堯史『峠 最後のサムライ』
樋口真嗣『シン・ウルトラマン
廣木隆一『月の満ち欠け』
吉野耕平『ハケンアニメ!』

■優秀脚本賞
小泉堯史『峠 最後のサムライ』
橋本裕志『月の満ち欠け』
早川千絵『PLAN 75
政池洋佑『ハケンアニメ!』
向井康介『ある男』

■優秀主演男優賞
阿部サダヲ『死刑にいたる病』
大泉洋『月の満ち欠け』
妻夫木聡『ある男』
二宮和也『ラーゲリより愛を込めて』
松坂桃李『流浪の月』

■優秀主演女優賞
岸井ゆきの『ケイコ 目を澄ませて』
のん『さかなのこ
倍賞千恵子『PLAN 75
広瀬すず『流浪の月』
吉岡里帆『ハケンアニメ!』

■優秀助演男優賞
柄本佑『ハケンアニメ!』
窪田正孝『ある男』
坂口健太郎『ヘルドッグス』
目黒蓮『月の満ち欠け』
横浜流星『流浪の月』

■優秀助演女優賞
有村架純『月の満ち欠け』
安藤サクラ『ある男』
尾野真千子『ハケンアニメ!』
清野菜名『ある男』
清野菜名『キングダム2 遥かなる大地へ』
永野芽郁『母性』
松本穂香『“それ”がいる森』

■新人俳優賞
小野花梨『ハケンアニメ!』
菊池日菜子『月の満ち欠け』
福本莉子『今夜、世界からこの恋が消えても』
生見愛瑠『モエカレはオレンジ色』
有岡大貴『シン・ウルトラマン
番家一路『サバカン SABAKAN』
松村北斗『ホリック xxxHOLiC
目黒蓮『月の満ち欠け』
だそうだ。
観た映画を青字にしましたが、
『PLAN75』や『さかなのこ』がもう少し受賞してもよかったかなぁという感想です。
目黒蓮さんが新人俳優賞を受賞しています、おめでとうございます(^^)/
アカデミー賞常連の菅田将暉さんは、去年は充電期間だったのかな、
でも今年秋の『ミステリと言う勿れ』の映画化は楽しみです。

今更ですが、去年を振り返ってみると、
1月、『99.9』
4月、『xxxHOLIC』
5月、『シン・ウルトラマン』
6月、『PLAN75』
7月、『ゴーストブック おばけずかん』
9月、『沈黙のパレード』
   『さかなのこ』
の7本でした。
阿部サダヲさん主演の『死刑にいたる病』は、梅ちゃんが観たいと言っていたのですが、
上映期間・上映時間が合わず断念しました。
10月から現在まで映画館に足を運んでないんだなぁ・・・
そろそろ大きなスクリーンが恋しい(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・1/21

2023年01月22日 18時32分20秒 | 映画/TV/ネット

2023年1月21日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

わたしの夫は―あの娘の恋人― 第2話

<出展:テレビ大阪『わたしの夫は―あの娘の恋人―』公式ページより>
公式ページの説明の
令和の男女問題をテーマにした
ドロ×ハラ×キュン」な大人の恋愛ミステリー
いよいよドロドロになってきました。
お色気シーンも満載、昔の私なら食いついてみていたのでしょうが(^_-)-☆
公式ページの説明にある『ジェンダー』がまだ出てきません。
だれがジェンダーなのかわかるまでしばらく視聴してみます(^^)v

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱 第2話

<出展:テレ朝『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱』公式ページより>
昨日の『100万回 言えばよかった』は犯人考察系ドラマとなってしまいましたが
こちらはホッコリ系ホームドラマです。
突然現れ『住み込みで働きたい』のヒロイン、
親父の謎の言葉『すまん』が関係していそうですが、
パソコンも使ってましたし、親父と同じ生態ではないようです(^-^;
私的にはコッチがのんびりみられていいかな、継続視聴です(^_-)-☆
どこにでも行ける親父の『ボン・キュ・ボン』、久しぶりに聞く言葉に笑っちゃいました。

ハマる男に蹴りたい女 第2話

<出展:テレ朝『ハマる男に蹴りたい女』公式ページより>
《人生の沼にハマッた元エリート管理人》と《ズボラお仕事女子》が繰り広げる、
何ともじれったい《オトナの一つ屋根の下ラブ》
が公式ページの説明。
《ズボラお仕事女子》が《人生の沼にハマッた元エリート管理人》と知り合いでした。
さらにそこにさっそうと登場するユルユル。
その紹介される言葉『大阪に放牧させてたら、A5ランクになって戻ってきた』は絶妙
《ズボラお仕事女子》が《人生の沼にハマッた元エリート管理人》とユルユルの三角関係は必至。
面白くなってきました。継続視聴です(^_-)-☆

大病院占拠 第2話

<出展:日テレ『大病院占拠』公式ページより>
今回は『ダイハード1』でした。
ダクトを伝わっていく様は、マンマダイハード1
窓から落ちそうな奥さんを寸前で助け上げましたが、奥さんを引っ張っていた代車はどうなった?
そして鬼に3階から蹴り落とされ落ちていく様は、マンマダイハード1
主役・櫻井翔さんのぷっくらした顔で『まじかぁ』の連発、今回もたくさんありました(^_-)-☆
ラスボスと予想していた清掃員さんが解放されちゃいました、ってことは大外れ(T_T)
これから1話ごとに人質の一人一人の秘密が暴露されていくんでしょうか・・・
『まじかぁ・・・』ちょっとタルいなぁ。
あと2-3話視聴してみます。

土曜日:4ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエッ、クエッ、クエェ~チョコボォォォ~ルゥ

2023年01月22日 18時03分32秒 | 日記

金のくちばし、銀のくちばしを集めて送ると・・・って子供のころからありますね。
今もあります。

<出展:森永製菓『歌うキョロちゃん缶スペシャルサイト』より>

先月、断捨離で見つかった銀のエンゼルが数枚、
廃棄するのももったいないと森永のサイトを検索したら、
今も何かしらもらえるようです。(必ず!)
専用のはがきをダウンロードして5枚張り付けて送ってみました。

一昨日、黄色い箱に宛先シールが直接貼られて届きました。

歌うキョロちゃん缶』です。
頭の部分を開けると電池ボックスがあり、
付属していた電池を入れてスイッチをONすると、
クエッ、クエッ、クエェ~チョコボォォォ~ルゥ
あの甲高い声でおなじみのあの歌を歌います。
そのほか2曲ははいっていました。
かわいい~っ(^_-)-☆

そのほかに背中の数字ボタンを組み合わせることにより
独自のメロディを奏でるようにプログラミングできるようです。

さっそく孫に歌っている動画を送りました。
次回あったときは、キョロちゃんは孫の遊び道具になります(^_-)-☆

この銀のエンゼル、
孫の父が子供の頃、『サーチする』と言って
お店でチョコボールを選んでいたものです。
ですので、孫の手に行くべきものです。

梅ちゃんの話では、意外と当たる確率が高かったようです。
残念ながら金は当たりませんでした・・・

孫の父、子供の頃は意外な能力を発揮していました。
その能力が、孫にも引き継がれていることを期待します(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春節の思い出

2023年01月22日 12時34分01秒 | 日記

今日、2月22日は今年の旧暦1月1日。
中国の春節が始まりました。

私は中国に4年半駐在していましたが、
春節時期は当然工場もお休みで普通の駐在員はやることが無いので
めちゃ高い飛行機代を払って母国に帰国することが多い中、
4回の機会のうち3回は中国のアパートで新年を迎えました。
あとの1回も中国から日本に帰る飛行機に乗ってましたので、
すべての新年を中国に居たことになる、変わり者でした。(^^)v

ブログを振り返ってみると、
2010年2月14日(旧暦1月1日)のブログは
こちら昆山で迎える始めてのお正月の朝です。
結局、大晦日からの初詣は、体力不足で寝てしまいました。
でも、年の改まる午前0時近辺の花火は圧巻です
残っていてよかった!
とても寝ていられるような夜中ではありません。
とにかく激しい音と光の共演。
あちこちで花火が上がっていました。
(中略)
あっちこっちで上がっているということは、
中国の花火は、個人的にあげていいんですね。
危なくないのかな?

まあ、それはさておき新年好(シンネンハオ)!
中国語のあけましておめでとうです。
今年もよろしくお願いします。
今年、二度目のお正月を経験でき、ラッキーです。
朝の景色です

雪だ!!!
天気予報が当たってしまった。
そして今も花火なのか爆竹なのかの破裂音が時たま聞こえます。
戦場にいると、こんなもんなのでしょうか
戦場のメリークリスマスならぬ、戦場のスノーニューイヤーって感じ。
なんて書いてます。
初めて経験する春節の花火に感動しました。

2011年2月3日(旧暦1月1日)のブログは、
今日は、こちら中国昆山では旧正月元旦です。
去年の旧正月も中国で過ごしましたが、今年のカウントダウンもこちらで過ごしました。
今年は、太太も一緒です。
旧暦大晦日の昨日の晩11時ごろから
だんだん花火の音がつながるようになってきて
元旦になったころには、寝ていられないほどの大きな音と光の共演でした。
2回目ですが、す!すごい!!
(中略)
感動です。太太はどうおもったのでしょうか?

明けて、今朝になっても多分5時ごろから花火の音が始まりました。
今こちら時間で午後3時ですがようやく花火の音がなくなりました。
さきほど、太太と買い物に行きましたが道のあちこちに、
花火や爆竹の燃え殻が落ちていました。
と書いてます。
太太は中国の奥さん、つまり梅ちゃんの事。
この年の春節は、旧暦の大晦日前に梅ちゃんを中国に連れてきて
中国の24階建てアパートの12階の窓から梅ちゃんと一緒に花火見物していました。

2012年1月23日(旧暦1月1日)は、無錫空港から帰国する飛行機に乗るために
無錫の街のホテルで新年を迎えました。
まだ明けぬホテルの窓に新年快乐と残しました。



帰任が決まっていた2013年2月10日さいごの旧暦1月1日のブログは、
7時に食事して、携帯アラームをセットしてしばらく仮眠。
11時30分、起きました。外は・・・
 

 
光と音の競演です。
(中略)
2013年2月10日0時0分0秒(中国時間)新年快乐!!
ありがとう・・・昆山
なんて書いてました。

花火と爆竹、光と音の祭典、それが中国の春節の思い出です。
ことしも中国では、そんなお祭り騒ぎが繰り広げられるのでしょうか・・・
繰り広げられることを期待します。
がんばれ・・・お世話になった人達・・・新年快乐!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする