つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

いつ来てもいいよ、お正月!・・・

2015-12-31 | 私事ですが

 今朝の6時の気温は-0.6度、車の屋根には霜が降りていかにも寒そうな朝。今年最後のウォーキングだけど寒かったー。
 
今年も今日で終わりだ。今年の大掃除は26日から毎日2、3時間ずつ、例年になく丁寧にやった。ガラス磨きとカーテンの洗濯、床のワックス掛けはずっと前に済ませたので、26日は網戸の掃除。これは100均で買った「網戸掃除らくらくミトン」が役にたった。ミトンに水を湿らせ両手にはめ、網戸を両側からはさんで拭いてゆく。ミトンが汚れたら水で洗いしっかりしぼってまた拭いてゆく。真っ黒になったミトンは食器洗いの洗剤で洗ってやると、写真のように白くなった。これだと来年だけでなく当分使えそうだ。
 27日には
サッシのゴムパッキンの汚れ取り。内側はきれいだが、外側はカビとホコリで真っ黒。これまでいろいろやってみてダメだったが、11月始めにコープのカタログで買ったアズマ工業の「乳液カビトリーナ」で悩み解決。「吹き付けて5分か10分ほど後に拭き取る」とあったが、1~2時間くらい置いた方がいいようだ。そして、お箸の先でこすりながら拭いていったら、真っ黒だったのが真っ白になった。
 

 
もう1つ、サビ、コゲ、黒ずみがおちる消しゴム。油汚れはダメとあるし、頑固な汚れはそう簡単には落ちない。が、やかんを磨いてみたらピッカピカ。また、樹脂とかプラスチックの汚れはよく落ちる。
 28日は冷蔵庫の中の物を全部出してきれいに掃除し、ついでに食器棚の引き出しやキッチンの下の物入れもきれいにした。30日は最後の掃除で3時間掛けてやった。今日は午前中に
トイレとお風呂の掃除をした。あとは夕食の後にキッチン回りを掃除して終わりだ。おかげで腰は痛いし、手は荒れるし…。でも、きれいになると気持ちいいネ。 あとは年越しそばを食べるだけ…。もういつ来てもいいよ、お正月!

 今年もまた紅白歌合戦がおもしろくなさそうだが、他に見るものがないからしかたない。11時半になるとテレビ東京の「東急ジルベスターコンサート」の生中継にチャンネルを変える。もう10年前からこのカウントダウンコンサートで新年を迎えるのが恒例となっている。今年のカウントダウン曲はモーリス・ラヴェル作曲「ボレロ」、とても好きな曲でうれしい。それに、今年はバレエも見られるので楽しみにしている。
 この1年、つたない文章のブログをご覧くださった皆様、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。どうぞ良いお年をお迎えください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100万円持って万引き!・・・ | トップ | 新年から肝に銘じます!・・・ »

コメントを投稿

私事ですが」カテゴリの最新記事