昨夜の男子バレーの試合、ファイナルで13-13になってからは、まさに息を呑んでこぶしを握りしめての観戦だった。
マッチポイントになれば相手がまた点を入れる。正直、もうこれで終わりかとおもったほどアルゼンチンチームはしぶとい。が、日本チームは最後まであきらめず、とうとう念願のオリンピックへの切符を手に入れた。
植田監督、荻野キャプテンや選手たちの男泣きする姿にもらい泣き、美しい涙は感動ものだ。
いつもはあまりバレー中継は見ないのだが、たまたま韓国戦をみてから目が離せなくなって、以来ずっと見ていた。
ルールはよく知らないし、どっちが得点したのか、とっさにはわからない場面があったりのにわかファンだが、こんなに夢中になったのは久しぶりである。
16年ぶり、長かったろうなあ。男子バレー存亡の危機もささやかれていたそうだが、見事復活だ。今回のオリンピックには男女ともに出場する。絶対テレビ中継を見るぞ。
私も中学校の部活でバレーをちょっとやったことがある。でも、不器用でボールを打つと鈍い音がして軽がると上がらない。すぐにあきらめた。それからバスケットボールもやったように思うが、これもダメ。
高校になって、今上陛下の“軽井沢の恋”に影響されてテニス部へ。ここでも力不足でボールが飛ばない。またまた挫折。
社会人になってからはボーリングに夢中になり、次にゴルフ。今から40年くらい前か、ブームになり始め頃には夢中になって打ちっぱなしに通ったものだ。だが、性根が歪んでいるせいか、ボールが右に左にスライスしてしまう。結局グリーンへは一度も出ることもなく止めた。
卓球もハンドボールもかじった程度にやったが、どうも私には球技のセンスがないらしく、すべて中途半端で終ってしまった。
スポーツの中で唯一続いたのは水泳だけ。20年も続ければだれでも上手になるだろうが、「きれいな泳ぎをする」ってお世辞を言われてよろこんでいるバーカ。
ぬり絵の題名は「秋桜」だが、どうもコスモスには見えないなあ。

マッチポイントになれば相手がまた点を入れる。正直、もうこれで終わりかとおもったほどアルゼンチンチームはしぶとい。が、日本チームは最後まであきらめず、とうとう念願のオリンピックへの切符を手に入れた。

植田監督、荻野キャプテンや選手たちの男泣きする姿にもらい泣き、美しい涙は感動ものだ。
いつもはあまりバレー中継は見ないのだが、たまたま韓国戦をみてから目が離せなくなって、以来ずっと見ていた。
ルールはよく知らないし、どっちが得点したのか、とっさにはわからない場面があったりのにわかファンだが、こんなに夢中になったのは久しぶりである。
16年ぶり、長かったろうなあ。男子バレー存亡の危機もささやかれていたそうだが、見事復活だ。今回のオリンピックには男女ともに出場する。絶対テレビ中継を見るぞ。

私も中学校の部活でバレーをちょっとやったことがある。でも、不器用でボールを打つと鈍い音がして軽がると上がらない。すぐにあきらめた。それからバスケットボールもやったように思うが、これもダメ。
高校になって、今上陛下の“軽井沢の恋”に影響されてテニス部へ。ここでも力不足でボールが飛ばない。またまた挫折。
社会人になってからはボーリングに夢中になり、次にゴルフ。今から40年くらい前か、ブームになり始め頃には夢中になって打ちっぱなしに通ったものだ。だが、性根が歪んでいるせいか、ボールが右に左にスライスしてしまう。結局グリーンへは一度も出ることもなく止めた。
卓球もハンドボールもかじった程度にやったが、どうも私には球技のセンスがないらしく、すべて中途半端で終ってしまった。
スポーツの中で唯一続いたのは水泳だけ。20年も続ければだれでも上手になるだろうが、「きれいな泳ぎをする」ってお世辞を言われてよろこんでいるバーカ。

ぬり絵の題名は「秋桜」だが、どうもコスモスには見えないなあ。

日本男子バレーが16年ぶりのオリンピック出場で、自分もとても嬉しいです
バルセロナ以来男子は低迷していたので、女子を中心に見ていましたが、今回の男子は強そうですね。
初日のイタリア戦に勝っていれば全勝だったので、少し悔やまれる所もありますが、その分は北京でメダルを目指して頑張って欲しいと思います
バレーは下手ですが、自分もちょっとやっていました。
ルールが良く変わるので、分かりにくいですよね。
「バレー選手になりたい」と思った時期もあったのですよ(笑)
大人になってからは、「プロボーラーになろうかな?」と思った事もありました
ぬり絵、可愛く描けてますね。
コスモスに見えますよ。
本当に感動しましたね。
今までオリンピックでバレーを見たのは東京オリンピックくらいかな。
男子の試合は余り見たことがありませんが、今度は絶対応援します。
スポーツのよさは見なくては分かりませんね。
昨日は改装なった市営のブールに孫と行って来ましたが、水中ウォーキングとボチャボチャ程度で我慢しました。 その時、レディーさんはクロールを上手に泳ぐののだろうな、と水面を見ながら想像していました。 いつかクロールだけは正式に覚えたいと思いつづけています。
塗り絵、動きのあるあどけない子どもと、花の絵に慰められています。 ちゃんとコスモスに観えますよ! 可愛いですね~♪
男子バレー、おもしろかったですよ。
ぜひ北京での試合、見てください。
スピードはありませんが、最近は25分くらい続けてクロールを泳げるようになりました。
自慢できるのはこれだけですね。
ありがとうございます。
今度は塗るのでなく、デッサンからすることにしました。
また見てくださいね。