やっと春の足音がそこまでやって来ました
冬眠中の私も、そろそろ目覚めの時です。
そこで、とても嬉しい東北オフ会が開催されます
嬉しい事に、北東北の人にはとても集まりやすい距離になっております。
今回は、ルノーのmeganiste japonさんの主催で行われます。
勿論、コース設定はメガニストのエスタック様がコース設定されております。
もちろん、ルノーのオーナーさんでなくても
車好き、ドライブ好き、行楽好きのどなたでも楽しめます。
ちなみに、このような招待状もいりません。
↓

車好きであれば誰でも参加できるのが嬉しいですね
日時と場所は、こちらの東北オフ会をご覧ください。
駐車場に行くと誰かがいると思います。
このように
↓
写真は去年の5月の仙台オフ会の様子です。
まあ、車に興味がなくても
牛の博物館で見学も出来ます。楽しみです。
いっしょにドライブも楽しいですね
↓


写真は去年のR107号線横断ツーリングです。
いずれにしろ、時間のない人は、牛の博物館か 幽玄洞か 石の賢治のミュージアムか
館ケ森アーク牧場でお会いできると思います。
さあ、春です冬眠から目覚めましょう。
冬眠中の私も、そろそろ目覚めの時です。
そこで、とても嬉しい東北オフ会が開催されます
嬉しい事に、北東北の人にはとても集まりやすい距離になっております。
今回は、ルノーのmeganiste japonさんの主催で行われます。
勿論、コース設定はメガニストのエスタック様がコース設定されております。
もちろん、ルノーのオーナーさんでなくても
車好き、ドライブ好き、行楽好きのどなたでも楽しめます。
ちなみに、このような招待状もいりません。
↓

車好きであれば誰でも参加できるのが嬉しいですね
日時と場所は、こちらの東北オフ会をご覧ください。
駐車場に行くと誰かがいると思います。
このように
↓

まあ、車に興味がなくても
牛の博物館で見学も出来ます。楽しみです。
いっしょにドライブも楽しいですね
↓


写真は去年のR107号線横断ツーリングです。
いずれにしろ、時間のない人は、牛の博物館か 幽玄洞か 石の賢治のミュージアムか
館ケ森アーク牧場でお会いできると思います。
さあ、春です冬眠から目覚めましょう。