くるまと空とノンキ者

好きな車で空と語り、雲になり風になりどこまでものんびりと

今日の雪煙 こまち編

2010-01-18 | 新幹線・電車等
さて 今日の朝もだいぶ寒かったですね(1月17日)
 昨日に引き続き 朝一番の飛行機の雪煙を見ようと空港へ行き(この時は-4℃でした)
  朝の風に吹かれながら約35分位 風とおしゃべりをし(笑)

午後から いくらか日差しも見えましたので秋田空港へ
 車から離れ 道無き未知へ?
  場所を移動しながら雪と闘い 風とお話ししながら約2時間ちょっと(笑)
   時より日差しも見えましたが外気温度は約0℃位でしたかな

秋田空港の飛行機の様子は写真がまとまり次第 載せる事にします
 (今日は大事をとって早く寝ます。)でも大丈夫ですよ私はサイボーグ人間ですので
   寒さ対策の回路が一つショートしただけで(笑)

さて、私が秋田空港帰りに いつも立ち寄る秋田新幹線こまちの撮影ポイントへ
 この場所は、この間 私のカメラの先生であります
「T先生こと てっちーの日記」先生と一緒に撮影した場所です。

あっ、来ましたよ 秋田新幹線こまちが


寒い日は、雪も粉上に舞い上がります。
 この場所は こまちの高速コーナーなんですよ
  けっこうスピードの乗る場所なんですよ



今日は車輪も見えませんね



やっぱ~速いや あっというまに 通り過ぎました。



この後 魔法使いのように 姿が・・・・・・


ちなみに こまちの通過する約1分前に通過したローカル線(在来線)です。
 一枚目のこまちと同じコーナーになります


やはりスピードの違い 雪煙の舞い上がりが違いますね

 ちなみに電車の頭の上の方の光は、電車のライトの光が送電線に反射している光です。


  今日も いっぱい秋田空港の飛行機写真を撮りましたので整理次第 載せます。

では 
 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のプロペラ機 秋田から

2010-01-17 | 空港、飛行機
さて 雪の秋田空港から飛立つ飛行機の中で
 とても可愛いプロペラ機があります。
  ANA全日空のボンバルディア機です。

   いつもは駐車場からの着陸や離陸の写真ですが(こちらは後ほど載せます。)
    今日は近くに寄ってみました。(1月16日の様子より)



空港に到着したら乗り降りはテクテクと建物まで外を歩くんですね
 雨や風や雪の日は大変ですね でも ほんのわずかな距離です。

ちょっと近くに寄ってみます。三分割で

頭と出入口です。



お腹の所 エンジン部分です。二機の可愛いプロペラ機です。



そしてお尻の部分 荷物室と垂直尾翼


あっ!そろそろ旅立ちの時間ですよ








は~い いってらっしゃい 

 ちょっと近くに行って三分割で飛行機の流れを見てみました。

  あれっ、三分割? 3? トリプル? 飛行機が3機?

   もしも 最近 ANA全日空機が一度に三機見れたら なんちゃって(笑)

    実は・・・見ちゃいました この場所に来る前に

      その様子は 後で載せま~す。 では つづく 

     




   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と山と電車と

2010-01-16 | 新幹線・電車等
さて 先週の写真になりますが
 夕暮れの午後4時を過ぎた頃
  いちめん雪雲に覆うわれた田園風景で
   
   一時的に遠くの山に夕日がきらめいた



太陽の光が 太平山を照らし 手前をローカル線が通り過ぎる
 
  汽笛の音が 山びこに のってくような・・・・




やがて 新幹線こまち もやって来た

  通り過ぎる吹雪の強さを 追いかけるように・・・・




かすかな鉄橋の音も 響き渡るかのように




かじかんだ手 震える唇 

  しばれるって言う意味が沁みてくる

     そんな時 かすかな光 

           遠くの光が あたたかい 

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオ 点検で~す

2010-01-16 | マツダデミオ
さて 月日の過ぎるのは早いもので
 愛車のマツダデミオの6カ月点検の時期(愛車の健康診断)を迎えましたの葉書を頂き
  お車の調子を見て頂きました。

   ついでにエンジンオイルとオイルエレメントも交換し
     走行距離もODメーターは9900kmになりました。

特別価格でオイルキープカードを買うと マツダ純正オイル20ℓと交換無料付

 それにパックメンテ753も 特別料金でマツダ延長保証付なんですね
(オイル交換は半年に一回無料 オイルエレメントも1年に一回無料
  ただし、上記のパックメンテに入っていると5年間だったかな)忘れた~?

私の良きパートナーのマツダデミオ
  とても乗り心地良く楽しく乗っております。
    
    ただし写真撮影時には所かまわず何処にでも置きっぱなしで~す。



そしてある時は吹雪の中に



そして誰も居ない広い駐車場に



そして たまには 皆さんの近くに



でも一番多いのは 道無き 未知にただ一人・・・(笑)


それでも 文句一つも言わないで 温かく待っていてくれます
 そんな可愛いデミオです。

何と言っても最近のエコカーは低燃費ですね
  ちょっと遠くへ足を延ばすと 驚きの低燃費ですね。


 

     

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こまちがゆく

2010-01-14 | 新幹線・電車等
さて、秋田新幹線こまちになりますが

 この間 秋田空港にて私の写真の先生T様とお会いし午後から勉強会をしながら
  空港で飛行機を撮影し その後 秋田新幹線こまちの撮影会にやって来ました。

今まで新幹線のライトを拾うとカメラの露出が光を拾い
 いつも薄暗い写真になっておりました。
  そこでカメラの露出、しぼり、シャッター速度等をお聞きし再度
   電車の光に挑戦してみました。


こちらはマニュアル設定 ISO400 絞り・何だっけ?シャッター速度1/250
今まで載せているこまちよりも明るく撮れました。



そして、今まで載せた写真の中央右側にいつも汚れが付いていますね・・・
 ちゃんと指摘され 私のカメラを掃除して頂きました。
  後で見てみたら しっかり汚れも落ちているみたいです。



いや~カメラって 写真って 奥が深いですね

 T先生様 色々ありがとうございます。

  また ご一緒に撮影しましょう。


 
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルかむ

2010-01-14 | 観察日記
こんにちは! ようこそウエルカムです。
 うえるかむ と言うより 「うえるかも・・」で~す。

  そうなんですよ 世間では チデジカや
   かくかく シカジカや でも最近はトラさんに代わったみたいですが・・・

最近は エコとか自然破壊だとか騒いでおりますが
 私の生まれた故郷も森林伐採により自然も壊されております。
  今年の冬は ほとんどの雑木林も伐採され食べ物も少なくなりましたね

そこで この間から 去年の暮れからですが野の木さんの実家に勝手に間借りしておりまして 
 「いそうろうなんでも食べて元気になろう」てっか?(笑)

お恥ずかしながらいつの間にか写真まで撮られてしましました。
 そうなんですよ あまりにも天気が良かったので 昼寝をしている所を・・・



えっ!わたしですか ニホンカモシカ ですよ。
 いま ちょうど車庫の後ろで休んでいた所ですよ。

  もののけ姫と遊んでいたら 道に迷ってしまし
   それで この間 ちょうど私の前を通り過ぎた ワンくんと人間が歩いていたので・・・・

 その時 ちょうどワンくんが 友達のウサギの・・・・ちゃんの家の前をウロウロしており・・・・



話すと色々長くなりそうなので・・・・・

 この辺は緑の葉っぱも多く 居心地もいいのでもう少し ゆっくりしております

ゆっくりしていたら いつの間にか 正面から写真を撮られたみたいです。
 まだ しっかり化粧もしていない 素顔になりますが・・・・
      
     やだ~ あたし はずかしいです(笑)



なっなんと 私も驚きましたが
 写真は5m位の位置からの撮影になります。

  のどが乾いたらい 犬小屋に置いてある水を飲んでいるそうです。

まあ、実家のワン君も仲良しになったみたいで

こちらのカモシカも後ろ足を怪我しているみたいで
 しっかり直ったら また 山に帰って行くと思います。

 
         
    




 
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の秋田空港 3Dか

2010-01-13 | 空港、飛行機
またまた、飛行機の話題になります
 冬の秋田空港へ到着する飛行機をいかに楽しむか・・・なんちゃって(笑)

最近、映画やテレビ関係で映像の3D化された作品が発表されております
 そこで、冬の空港の楽しみ方の一つとして離着陸時に舞い上がる雪煙もすごいですね

 そして、せっかく空港に着陸するのに、ただの流れを見ているよりも
  たとえば、同時に3D感覚で楽しめたらもっと夢が膨らむのでは・・
   わっ はっ は~ (笑)
    まあ~ノンキ者の楽しみ方です。
     3D感覚で・・・・一度に見れたら・・・なんちゃって?

  3=3方向から一度に見る
  D=Dは・・・え~と・・どちらから見るか?
          まあ~いつでも適当なノンキ者で~す。(笑)

まずはANA全日空編より

秋田空港に飛んで来るボーイング767
        早くモヒカン 塗装機に会いたいな~

あっ!飛んで来ましたよ・・・今回はトリトンカラーです。

こちらから見る角度もいいですね
   こんな時 反対側からも見たいですよね
      同時に瞬間移動出来たら反対側も見たいですね
         でも・・無理かな なんちゃって?

よ~し 誰も居ないな ノンキマジック 3・2・1瞬間移動だ~?


お~、やった! こちらの方向から見るのもいいな~
 ちょっと瞬間移動時にパワーを使うので写真映像が・・少し・霞みますが
  まあ~いいってことよ~
  
   もう少しこちらからの様子を見ていますね


お~真横から見るのもいいな~
  山をバックに水平に飛んでる様子もいいものですね

あっ、そうなのだ~
 今度は反対側からの水平飛行を見れたら・・・
  あと、もう少しで私のエネルギー充電出来るぞ~

   よ~し瞬間移動まで あと2秒 あと1秒 よ~し今だ~!(笑)



やった!大成功なのだ~
  お~ こちらから見る水平飛行も なかなかのものですな~

3Dと言うより2Dになるのかな
  あっ、いま。無事に着陸しましたよ


冬の秋田空港も 
 冬の飛行機も
  飛行機の離着陸の間に、こんな事を考えながら飛行機を楽しく撮影しています。(笑)

それにしても時間を待つ間は風が冷たいです、体も寒いです

 でも待てば 待つほど楽しみ方や夢が膨らむ感じです。

つづく
  


 
  


  

    


   
     
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリアンエアー

2010-01-12 | 空港、飛行機
秋田空港を発着する、ただ一つの国際定期便があります。
 秋田と韓国を結ぶコリアンエアーは週3便飛んでおり、月・木・土と言うことで
  久しぶりに国際線の飛行機見学に行って来ました。

そして、さらに驚きが・・!
 そうなんですよ、韓国ドラマ アイリスのロケ地でもありました秋田県内に
  ロケ地観光ツアーの観光客も多く、飛行機も大きな275人乗りにだったか?
   に機種も変更されております。



いつもの雪の秋田空港です。 
  手前の雪は除雪で山積みされた場所になります。
   いつもの流し撮りになります。



そして 面白い光景を初めて見ました。
 それは・・・飛行機の・・オナラですか?(笑)
  最後尾のおしりから 「ボッ!」って音がして さらに煙が・・!

ほら!少しですが けむりが・・(笑)


そして空港内を走る緑色の車 この車はサーブのワゴン車でした。



そして、今日の風は無風に近い状態で 飛行機の乗客も満席だそうです。


加速した飛行機は、タンゴスリーの近くでようやく機種が飛立ちました。

この日の撮影は天気も良く 風も無く 冬の撮影としてはとても楽でした。

 なんと外に撮影している方がお二人居ました
  その中のお一人が、何と私のカメラと写真の先生でありますT様が
   この後、ご一緒にカメラの撮影技術の内容を聞きながらご一緒に撮影しました。

つづく

  T先生様 色々ありがとうございました。
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雪煙 電車編

2010-01-11 | 新幹線・電車等
またまた、雪煙になりますが
 先ほどは飛行機の離陸時に発する雪煙を見ましたが
  今度は電車の雪煙になります。
   どちらも新雪の時は凄いですが この日は雪が降ったりやんだり。
                        1月10日の様子より

おっ、来ましたよ まずはローカル線 普通車輌からです。



雪煙を上げながら来ましたよ



凄いですね~ 足回りにも色々な模様が・・・?
 正に 雪の日 スペシャルですね



そして通り過ぎた様子 凄いですね~

そして1分位遅れて 
 来ましたよ 秋田新幹線こまちです。
  この辺は けっこうスピードが速い所なので・・・・
   
   それでは 新幹線こまちの雪煙体験ツアー開始 なんちゃって?



小雪の中を凛々しく けっこうスピード感 ありますね



さすが新幹線 雪煙も 元気いいですね

 そして通過中の雪煙になります


それぞれの雪煙でした。

さ~て 今日は 何を撮影しようかな?

 あっ!でも時間があったかな? 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雪けむり 飛行機編

2010-01-11 | 空港、飛行機
今日も冷え込む朝の一番機を撮りに秋田空港へ(1月10日より)
 もしや懐かしのモヒカン塗装の全日空機に会えるのではと期待を持ちながら
  
  朝の空港はやはり寒いですね 雪はやんでいますが
   空は曇り空 うっすら広がる雪の舞のスペシャルでも見ようか



スタート直後のエンジンパワーは凄いですね
        あの巨体を動かす力はかなりのパワーですね
 そして雪の日スペシャル 雪の舞も凄いですね



だんだん 加速する速度と 立ち上がる雪煙も凄いですね




そして飛立つ瞬間も  雪煙も一緒に生きている感じです



この二つのエンジンからのパワーは凄いですね~
 


燃料消費も たとえば車で言うと1ℓあたり何キロ走ると申しますが
 飛行機の場合 たとえば1ℓあたりか・・何分か? 何キロか?

  今まで考えた事が無かったけど 何だか面白いね!

いつもの飛立ちの流れの様子でした。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする