10月24日(土)、すっきりしない天候が続いたが、この日から晴れるという天気予報を信じて遠出をすることにした。
友人のブログには、夕日の話題が多い。夕日なら沖縄も負けないだろうと夕日を見に行くことにした。
西海岸ならどこからでも夕日は見ることができる。
本部半島に泊まって、魚料理でも食べようと思い立った。泊りがけの外出は久し振りだ。
高速道路は使わずに西海岸を走る。
小1時間、58号線を走り、名護市から本部半島周回道路を海沿いに北上する。
山々が紅葉したようにみえる。
ハゼの木にしては多過ぎるなと思いつつ注意深くみていると、琉球松の立ち枯れだ。
十数年前から松喰い虫で、多くの松の木がやられ、対策が急がれていた。
数年前から立ち枯れの松が少なくなったな、と思っていたが山が紅葉したように見えるほどにやられている。
正面の紅葉のように見えるのは琉球松の枯れた姿だ。
「マリンピアザオキナワ」 ①ホテル入り口付近 ②海からのホテル全景 ③ベランダからホテルの芝生の庭ともとぶ元気村の一部 ④ベランダに休む燕
名護から20分ほどでホテルに着いた。海洋博公園に向う手前をちょっと入ったところの海岸沿いにあった。
全室オーシャンビューである。180度の絶景に疲れも吹き飛んだ。
豪華ではないが、清潔感があり、心地よいホテルだった。
ベランダに出ると数羽の燕が舞っていた。
そういえば、沖縄に来て燕の姿をみた記憶がない。
しばらくの間、空中を急降下、急上昇を繰り返す燕に見とれていた。
数日後、居酒屋でこの話をすると「本部や今帰仁にはたくさんいるよ」という。
興味がなかっただけか納得した。
客室のベランダからの全貌。
左から瀬底島、水納島、右手奥には伊江島が見える。
ホテルの庭と海の間の施設が「もとぶ元気村」(海洋レジャー施設)だ。
予報に反して空は厚い雲に覆われ、夕日を見ることはできなかった。
夜、「魚の美味い店」をホテルのフロントでたずねた。
「自分たちが時々行く店だけど・・・」とためらいがちにに教えてくれた居酒屋「海」で夕食をとった。
ホテルから車で5分あまりの本部町の一角。
近くには幾つもの居酒屋や海鮮料理の店があった。
海洋博が開催されていた頃、コンパニオンなどが宿泊施設が建ち並んでいた地区だ。
今では、ずいぶん様変わりしている。
「海」はこじんまりしたいい店だった。
日本酒がおいてあったのが何よりも嬉しかった。
翌朝、部屋を出ると目が眩むほどに朝日が降り注いだ。
山際に昇る朝陽を見たのは遠い昔のような気がする。
朝食は種類も多く、うまかった。
夕食も「さぞかし美味かったろう」と、昨夜、外食したことを少々後悔した。
ランキングに参加しています。
友人のブログには、夕日の話題が多い。夕日なら沖縄も負けないだろうと夕日を見に行くことにした。
西海岸ならどこからでも夕日は見ることができる。
本部半島に泊まって、魚料理でも食べようと思い立った。泊りがけの外出は久し振りだ。
高速道路は使わずに西海岸を走る。
小1時間、58号線を走り、名護市から本部半島周回道路を海沿いに北上する。
山々が紅葉したようにみえる。
ハゼの木にしては多過ぎるなと思いつつ注意深くみていると、琉球松の立ち枯れだ。
十数年前から松喰い虫で、多くの松の木がやられ、対策が急がれていた。
数年前から立ち枯れの松が少なくなったな、と思っていたが山が紅葉したように見えるほどにやられている。
正面の紅葉のように見えるのは琉球松の枯れた姿だ。

名護から20分ほどでホテルに着いた。海洋博公園に向う手前をちょっと入ったところの海岸沿いにあった。
全室オーシャンビューである。180度の絶景に疲れも吹き飛んだ。
豪華ではないが、清潔感があり、心地よいホテルだった。
ベランダに出ると数羽の燕が舞っていた。
そういえば、沖縄に来て燕の姿をみた記憶がない。
しばらくの間、空中を急降下、急上昇を繰り返す燕に見とれていた。
数日後、居酒屋でこの話をすると「本部や今帰仁にはたくさんいるよ」という。
興味がなかっただけか納得した。

左から瀬底島、水納島、右手奥には伊江島が見える。
>
>
奥に見えるのが伊江島。
ホテルの庭と海の間の施設が「もとぶ元気村」(海洋レジャー施設)だ。
予報に反して空は厚い雲に覆われ、夕日を見ることはできなかった。
夜、「魚の美味い店」をホテルのフロントでたずねた。
「自分たちが時々行く店だけど・・・」とためらいがちにに教えてくれた居酒屋「海」で夕食をとった。
ホテルから車で5分あまりの本部町の一角。
近くには幾つもの居酒屋や海鮮料理の店があった。
海洋博が開催されていた頃、コンパニオンなどが宿泊施設が建ち並んでいた地区だ。
今では、ずいぶん様変わりしている。
「海」はこじんまりしたいい店だった。
日本酒がおいてあったのが何よりも嬉しかった。
翌朝、部屋を出ると目が眩むほどに朝日が降り注いだ。
山際に昇る朝陽を見たのは遠い昔のような気がする。
朝食は種類も多く、うまかった。
夕食も「さぞかし美味かったろう」と、昨夜、外食したことを少々後悔した。
ーそれぞれの画像は画像クリックで拡大ー
「マリンピアザ オキナワ」と本部半島
地図の左上のメモリーを上にすると中心点の詳細地図になる。
