きょうも朝陽が暑く、一点の雲もなかったが、昼前から空一面が梅雨空に変った。
梅雨の中休みは1週間。それでも夏の到来を感じるには充分だった。
土産物店が並ぶ駐車場から一歩入ると、遠い昔に戻ったような景色が眼前に広がった。
記憶にあるあの青い海や蒼い空はなく、空も海も鉛色にどんよりしている。
まるで別の場所に来たようでもあった。
あの頃はこんな歩道はなかった。
去年秋の台風で痛めつけられた「アダン」の姿が荒涼とした風景には似合っていた。
これが「アダン」だとを最初に教えられたのは万座毛のここだ。
好きな植物ではないが、沖縄の海岸の至るところでみられるから沖縄であることを実感させられる。
断崖の底をを洗う波はもう少し荒々しかったはずだが、きょうはいつになく風も凪いで、海は静かだった。
万座毛からの万座ビーチホテル。
この光景に記憶がないから、最後に訪れたのは20数年前だろう。
西海岸といえば先ずは万座毛だった。
オフ・シーズンだからか、十数人の観光客しか目に入らなかった。
5,6人の若い男女のグループからシャッターを押してくれと頼まれた。
前を前後していたグループで、本土からの若者だと思っていたら外国人だった。
流暢な日本語を使うので、しばらくは気付かなかった。
近くに名桜大学や沖縄国際大学院大学もあるからだろう。
昼下がり、ぽつりぽつりと雨が落ち始めた。
そろそろ梅雨明けと期待していたが、当分、梅雨明けは先かとあきらめた。
万座ビーチホテルのロビーラウンジでコーヒーでも飲もうかと思ったが、悪天候では海の景色も期待できないと更に北上することにした。
万座毛の位置。カーソルを上下すると地図は拡大・縮小される。
沖縄 ブログランキングへ
懐かしところです。
ここは、沖縄にいるとき何度も観光案内をしたところです。
noratanの説明では随分変わったようですね・・・
歩道もできていますね・・・
撮って貰えず、私の沖縄記念の写真は、他人様に撮って貰った写真一枚だけ、
義母にはフィルムカメラ(インスタントカメラ)を、
持たせてたんだけど、一枚も撮ってなかった(-。ー;)
もうカメラの撮り方すら、忘れてたんだと思うわ(^_^;)
何とか飛行機に乗れる間に、連れて行ってあげて良かった(笑)
本人は九州に行ったと、記憶してたみたいだけど(゜m゜*)プッ
梅雨明けが待たれますね。
お天気予報士noratanさん、早く次の予報して下さいよ(^_-)-☆
一度は行ってみたい場所です。
noratanさんの撮した断崖の白い花はマーガレットかな?
ステキな景をありがとうございます。
しばらくは梅雨ですか~
カラッと晴れるといいねぇ~
え~と・・・いつ頃だっけな~
もう遥か昔です。
娘が結婚してなくて~
だから孫もまだいなくて~ (⌒^⌒)bウ~ン かなり前・・・
孫ができてからの家族旅行は、子供対象のところばかりです。
今度、友達と沖縄に行きたいな~
本土からどなたが見えても、来ても、観光バスの行くところはバスガイドがnoraの説明よりずっといい案内してくれるから、と案内しなかった。
案内した主なところは、世界遺産になったグスクの今帰仁城址、勝連城址、中城城址、座喜味城址そして首里城。後は中村屋、海中道路、識名園 、公設市場くらいでしょうか。
だから有名観光地は久し振りというのが結構あります。
わたしは母が29の時に他界しました。父が35の時で、孝行の何一つもやれませんでした。
年々、そのことが悔やまれてなりません。
nora予報士は梅雨明けは6月12日までと未だに心の奥深く、依怙地に信じています。
きょうだって、一日雨は降らなかったのですからーーー。
きれいだったので写真に入れたのですが、野菊のようだな、と思ったくらいです。
mariさんに言われてみればマーガレットだったかもしれません。
沖縄観光は自然が対称ですから、天候のいい時でないと感動がありませんね。
最近、沖縄には雨期と乾期があるのじゃないかと感じています。
12月くらいから6月が雨期、7月から11月が乾期です。
9月から11月がイベントもあって最高ですよ。
一日くらいはご案内します。
特に駐車場の周りのみやげ物店が元気なさそうで、少々ショックでした。
20年位前、旅行の調査が必要でデータを調べていたら、沖縄観光の50%以上が50代以上だとわかりました。
それでも、県や関係者は「ヤング、ヤング」といっていたのですから驚きです。
沖縄は高齢者にはやさしい気候ですから、そんな中・高齢者向きの対応が業界や行政に欲しいものです。
すたさんはとてもいい「旅」をされますから、おもしろい経験ができると思いますよ。
沖縄そばは、どんぶりに親指を突っ込んだ爺様が、無愛想に出すそばが一番美味しい。
そういうお店が少なくなりましたが、お見えになるときは探しておきます。
海岸だからやはり野路菊だと思いますよ~
マーガレットは海岸には咲かないと思います。
mariの勘違いでぇ~す!
野菊というのは通称なんでしょうか、たくさんの種類があってびっくりしました。
マーガレットも調べました。
葉の様子からみて、ブログの花はマーガレットのようです。
宿根草で年々株が太るようですし、暖かい地方でないと根は枯れてしまうそうです。
mariさん、すご~い!
またひとつ勉強しました。
ありがとうございました。