今年も3月は天候が急変する日が続いた。
この2,3日は穏やかな晴天が続いていたが、きょうは朝から雨雲が拡がってきた。
予報では明日にかけて曇天で雨も降るらしい。
雨は長くは続かず、明後日には天気は好転するという。
2月から3月にかけて、突然、風向きが変り天気が荒れることがある。
この時期は西高東低の冬型気圧配置が緩み、大陸から移動性高気圧と低気圧が交互にやってくるようになる。
また、台湾や沖縄近海で発生した低気圧が急激に発達し、北からの寒冷前線と共に通過するとき、風向きが急変して荒れた天気となる。
このように冬から春先にかけて天気が急変して荒れた天候になることを沖縄では「ニンガチ・カジマーイ」(二月風廻り)という。
漁師にとっては厄介で、危険な時期だ。
きょうは4月4日(旧暦2月27日)、「ニンガチ カジマーイ」はもう終わりだろう。
これから「羊蹄木」の花が満開となる。
濃いピンク色の羊蹄木の花は遠くから眺めるのがいい。
並木や公園などあちこちで咲いているのをみることができる。
沖縄県民はよく旧暦で語る。
農家や漁業者は旧暦によって、万事執り行なうという。
旧暦とは太陰暦、太陽暦とは基準が月と太陽の違いくらいだと認識していた。
沖縄では旧暦が実生活の中に生き続けているのだ。
最初にそのことを実感したのが「梅雨」。
「糸満ハーレーの鉦がなると梅雨明けだ」である。
「糸満ハーレー」は旧暦5月4日と決められている。
だから、新暦では毎年変わる。今年は6月8日。
だとすると、例年連休明けには梅雨入りするが、今年の梅雨入りはいつだろう。
梅雨明けから逆算すると、どうも梅雨入りは連休前くらいになるのでは?・・・。
他愛ないことだが、今からたのしみだ。
いつの間にやら、栴檀の花が咲いていた。
つい先日まで「若葉が出たな」と思ったのに。
この冬、咲かず仕舞いだった「琉球朝顔」も元気に咲き始めた。
この時期はどの花も生き生きとしていて、色鮮やかだ。
数年前、花屋の主人が、
「沖縄は2月が一番たくさんの花が咲く」と云ったのは旧暦のことだったのか。
ハイビスカスも、ひと際大きな花を咲かせていた。
ブログランキングに参加しています。
この2,3日は穏やかな晴天が続いていたが、きょうは朝から雨雲が拡がってきた。
予報では明日にかけて曇天で雨も降るらしい。
雨は長くは続かず、明後日には天気は好転するという。
2月から3月にかけて、突然、風向きが変り天気が荒れることがある。
この時期は西高東低の冬型気圧配置が緩み、大陸から移動性高気圧と低気圧が交互にやってくるようになる。
また、台湾や沖縄近海で発生した低気圧が急激に発達し、北からの寒冷前線と共に通過するとき、風向きが急変して荒れた天気となる。
このように冬から春先にかけて天気が急変して荒れた天候になることを沖縄では「ニンガチ・カジマーイ」(二月風廻り)という。
漁師にとっては厄介で、危険な時期だ。
きょうは4月4日(旧暦2月27日)、「ニンガチ カジマーイ」はもう終わりだろう。
これから「羊蹄木」の花が満開となる。
濃いピンク色の羊蹄木の花は遠くから眺めるのがいい。
並木や公園などあちこちで咲いているのをみることができる。
沖縄県民はよく旧暦で語る。
農家や漁業者は旧暦によって、万事執り行なうという。
旧暦とは太陰暦、太陽暦とは基準が月と太陽の違いくらいだと認識していた。
沖縄では旧暦が実生活の中に生き続けているのだ。
最初にそのことを実感したのが「梅雨」。
「糸満ハーレーの鉦がなると梅雨明けだ」である。
「糸満ハーレー」は旧暦5月4日と決められている。
だから、新暦では毎年変わる。今年は6月8日。
だとすると、例年連休明けには梅雨入りするが、今年の梅雨入りはいつだろう。
梅雨明けから逆算すると、どうも梅雨入りは連休前くらいになるのでは?・・・。
他愛ないことだが、今からたのしみだ。
いつの間にやら、栴檀の花が咲いていた。
つい先日まで「若葉が出たな」と思ったのに。
この冬、咲かず仕舞いだった「琉球朝顔」も元気に咲き始めた。
この時期はどの花も生き生きとしていて、色鮮やかだ。
数年前、花屋の主人が、
「沖縄は2月が一番たくさんの花が咲く」と云ったのは旧暦のことだったのか。
ハイビスカスも、ひと際大きな花を咲かせていた。
ブログランキングに参加しています。
後は穴場の桜探しが始まる季節です。
枝垂れ桜など、これからの所も有るでしょうね(^^ゞ
沖縄も良い天気が続いてるようで、体調が良いでしょう(^_-)-☆
此方雨ばかりですよ、明日はちょっと晴れそうですが、
いつもの様に、夫婦別行動です(゜m゜*)プッ
のようですね!
noratanの説明はいつもながらとっても詳しくて
勉強になります。
栴檀の花はクリックして大きくしたら紫の花が見えましたよ!私の大好きな花の一つです。
こちらのお堀にもあるんですよ!そこへ翡翠が止まるところを写真に撮りたいのですが、中々撮れません。
羊蹄木のピンクの花もきれいですねぇ~
大きくしてみたら、ハイビスカスのようですが、
もっと小さいのだろうと思います。
こちらは、お天気がぐづついていますが、今日は
どうやらお日様がみえそう!
どこかへ桜めぐりに行こうかと思って早起きしましたよ。
ありがとうございます。
いつもながら大作です。
説明文が素晴らしく良く分かります。
写真も綺麗に撮れて素晴らしいです。
こちらは、桜もそろそろ終わりかもしれません。
天気がもう一つなので、折角の咲く背も台無しです。
今日も天気がはっきりしません。
とこで、「ニンガチ・カジマーイ」は初めてです。
知らないことが沢山ありますね・・・
勉強になりました。
ありがとうございました。
「ところで」が「とこで」になって「ろ」が抜けていました。
申し訳ありませんでした。
私は山桜が好きです。
季節も暖かくなりますからね。
一昨日、下着の長袖を半袖に替えました。
きょう、ウインドブレイカーの薄手のものを引っ掛けて外出したら、多くの人たちが半袖シャツ姿でした。
相当鈍化してしまっているようです
おっしゃるとおり羊蹄木の花はハイビスカスの花と同じくらいの大きさです。
日一日と花の数が増えています
予報では「曇ところにより雨」でしたが、午後からは雲の合間に陽が射してきました
気温は先月の暖かな日と2℃ほどの違いですが、急に初夏にでもなったようです
風向きが北から南へ変ったからでしょうね
コメントは訂正できないから厄介ですね
「ニンガチ カジマーイ」は近くの居酒屋に行くようになって覚えた言葉です。
その時は「ニーガチカジマーイ」と聞いていましたし、テレビ地方局でも「ニーガチ カジマーイ」ト云っていました。
インターネットで調べると皆「ニンガチ」でした
離島などでは日常的に使われているようなので「ニンガチ」としました。
「アギジャビヨ」と同じですね
こちらも天候が不順で、寒かったり暑かったり
雨、曇り、晴れ・・天気予報も外れることが多いです。
羊蹄木って、こぶしみたいな、でも「ひこばえ」は桜のような・・
きれいな花ですね~
琉球朝顔やハイビスカスなど、沖縄はもう夏のようですね。
那覇空港に降り立ったとき、ムッと生暖かい匂いがしませんか。
あの時期になりました。
こぶしですか。
なつかしいなあ。
門司に住んでた時分、隣家に大きなこぶしの木がありました。春先に咲いていました。
坂の上だったので、関門海峡を行く船を毎日みていました。