
10月も終わりの夕日。自宅のベランダから。
手持ちのオンボロカメラで撮って見たらこの調子。
毎朝、この電線にいろいろな鳥が来る。
ある朝、鳩とは違う鳥が来た。
彼らが来ると秋も深まる。
「サシバじゃないか」と言ったら笑われた。
来年こそ、双眼鏡で確かめてみると決めた。
この2,3日全く姿を見なくなった。
手持ちのオンボロカメラで撮って見たらこの調子。
毎朝、この電線にいろいろな鳥が来る。
ある朝、鳩とは違う鳥が来た。
彼らが来ると秋も深まる。
「サシバじゃないか」と言ったら笑われた。
来年こそ、双眼鏡で確かめてみると決めた。
この2,3日全く姿を見なくなった。
先々週の日曜日、飲み友達に誘われてボーリングに出かけた。
40数年振りのプレイだったが、最初に「148」と出たから調子に乗って5ゲーム投げた。
3ゲーム目、アベレージ200という人から
「投げる瞬間、左足を踏ん張るといいですよ、無理しないように」
とアドバイスを受けた。
ところが、リズムを乱してボールを話す瞬間、ひっくり返り、右のレーンで転がって、いま正に、投球に入っている人にぶつかってしまった。
左脚の付け根が痛かった。
何度も何度もストレッチを試みた。
痛みは嘘のように取れて、3日後、リハビリに出向き、わが尊敬するI先生に報告した。
「5ゲームですか?無理しないようにしてくださいよ」
と念を押されて、「無理をしないこと」を条件にお許しをいただいた。
先週の日曜日、リーグ戦があるとかで真っ先に申し込んだ。
左脚を踏ん張ると少し痛みらしいものを感じたが「筋肉痛だ」と高を括って馳せ散じた。
「慣れるまでゆっくり、ゆっくりですよ」
アベレージ200さんから何度も忠告を受けた。
第一投!
ボールが手元を離れる瞬間、前にも増して左足に激痛が走った。
またまた。右レーンにまで転んだ。
今度は痛い!
左脚に体重をかけられない。漸く、起き上がった。
幹事さんに詫びて、早々にロクト整形外科にタクシーで駆けつけた。
診察を待つ間も痛む。
立っても座っても熱を持ったように痛い。
「折角、よくなっていたのに」と先生。
左脚の付け根を触られただけで激痛が走る。
「骨がずれているかもしれませんね」
急遽、レントゲン室へ。
「骨は大丈夫です。ずれてないかと心配しましたが・・・」
「ストレッチはしっかりやってくださいよ」
整形外科医の先生は、そしておだやかに、
「ボーリングはいいですが、5ゲームはやり過ぎましたね」
「ゆっくり、無理をせずにやってください」
今度ばかりは骨か関節を痛めたと覚悟をしていただけに安堵した。
ストレッチをやっていたお陰だと帰路のバスの中で感謝した。

私も、鳥の名前は分からないわ~~。(涙)
ボーリングは、この最近全然した事が有りませんが、密かなブームの様ですね。
私の知人も、今凝っていますのよ。
この最近、だいぶ良くなってきていますので、あまりご無理をしない方が良いわよ。
くれぐれも、ご無理をしないで、リハビリだけは続けてね。。
いつも、コメント有難う御座います。。
感謝しています。
今後とも、宜しくお願いします。
年甲斐もなく、無理してしまいました。
折角みつけた趣味ですから、急がずにやってみます。
人間60越すと、治癒力が衰えますから(^_^;)
私の15歳の時のボーリングは、4時間待ちで初めてのスコアは17点でした(笑)
体力無さ過ぎでボールが最後まで転がってくれませんでした(^m^ )プッ
5歳年上の従兄が連れて行ってくれました。
まだまだ高級なお遊びでしたので、驕りです(^m^ )プッ
お大事にぃ~
昨日もリハビリへ行きました。
もう生活には全く支障ありませんが、
どうかした拍子に痛い。
筋を痛めているようです。
当分は、筋力アップに励みます。
「明日はカワセミ色」
やはり人気ブログになりましたね。
「写真撮ったどー!」
と毎日楽しみにしています。
この前お会いした時、そんなこと一言もおっしゃらなかったですよね。
ホントにごめんなさいです。
でも筋力アップ頑張って下さい。
無理なさらないように・・・。
腹の中では、「年がいもなく5ゲームもやってバカじゃないか・・・」
と思っているよ~
チャレンジするのは良いがほどほどにして下さい。
久し振りのなのに失礼なコメントで失礼しました。
お体にはくれぐれもお大事に・・・
今は何ともありません?・・・うそ
少し、筋を痛めたようで、本来なら骨を傷めたでしょうね。
ストレッチ、みんなにすすめているんだけどなあ~
からだが軽く、柔らかくなったと瞬時に感じるよ
そしたら、もっと楽に、今ではできない姿勢で写真が撮れるかも
歩行姿勢が良くなる、早くなるし、歩幅が自然に広くなる
あなたなら、ダンディーになること間違いなし