あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の観光~自然が美しいやんばるの照葉樹林帯~ヤンバルクイナに注意!大国林道

2010年12月10日 17時58分16秒 | Weblog
国道58号線沿いの沖縄そば屋「やまびこ」。
大国林道の帰路、空腹に耐えかねて飛び込んだ。
本島北のはずれにしてはいい店だった。
こぎれいでどこか印象に残った。
沖縄メニューが雑多でないのがいい。
そばも美味かった。
名護から30分余りだったと記憶する。
下記URLが詳しいので紹介しよう。
http://www.h4.dion.ne.jp/~gonzo/forest2.htm

左上のメモリーを上下に動かすと縮小、拡大をする。



 名護を過ぎると沖縄の風景は一変する。
屋我地島入り口から北端の辺戸岬(ヘドミサキ)までの道路は絶好のドライブルートだ。
名護から60分位。
途中、塩屋湾という景勝地がある。
湾にへばりつくように奥へと延びるは、最近、NHK「家族に乾杯」に登場したところでもある。
車を捨てて、1時間でも村落を歩いてみたい。
何もない。
沖縄の田舎があるだけだが、白い道や家々、垣根のブーゲンビリヤ、静かな水面に山影を映す塩屋湾等、旅の思い出として深く残る。
ここから更に北に足を延ばす。


 大国林道の入り口はこの付近。
案内板はない。少々手前で、地元の人にたずねることが肝要だ。
先日、林道を走ったが道路脇の木々が枝を張り出している。
舗装はされているが、ドライブウエイというわけにはいかない。
車とすれ違うのも稀だが、それだけに運転は要注意。
ヤンバルクイナに出くわせばハッピーだ。
まかり間違っても轢かないようにくれぐれも安全運転を心がけたい。
国頭村から大宜味村に至る全長38キロ余りの38億円をかけた林道だ。
できれば全島地図で予備知識を得て行きたい。

人気ブログランキングへクリックお願いします。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みっちゃん)
2010-12-10 20:39:56
こんばんは~~♪♪
 沖縄そばも、美味しいですよね。。
 食べたくなりましたが、我が家の近くでは「沖縄そば」の専門店は、有りませんのよ。。
 あまり、有りませんよね。。
 >NHK「家族に乾杯」・・・
 本当に、良い処でしたね。
 私も時間と、暇が有れば沖縄は行って見たいですが、いつの事でしょうかね??(笑)
 
 今日も、色々とご紹介頂き有難う御座います。
 
返信する
是非、お越しください (noratan)
2010-12-12 18:26:30
 お返事遅くなりました。
一昨日の夜、友人と新装開店の店へ「鍋料理」食べに行きました。
またまた、痛飲してしまい、正気のないくらい泥酔してしまいました。
昨日は一日中、布団の中で体力回復に専念しました。
漸く、きょうの夕方に布団を抜け出しました。

 最近、節度がなくなったと自戒の念にかられています。

 いまから、みっちゃんのところを訪問します。
きょうはどんな写真がアップされているのか楽しみです。
返信する
暴飲 (mari)
2010-12-12 22:13:13
noratanさん!こんばんは!
hiroさんのところから訪問しましたよ!
これからは忘年会シーズンにて無理をしないで
くださいね!
私も水曜日(15日)忘年会に行ってきます。
沖縄は暖かですか?
こちらは寒い寒いとこたつに入っています。
寝るのも電気毛布を敷いていますよ!
沖縄ソバ、食べたいなぁ~
返信する
きょうは暖かです (noratan)
2010-12-13 09:25:53
 予想では26度です。
明日から寒くなりそうです、22度くらいです。
沖縄に来た時分は、一年を半袖で過ごしました。
「沖縄には四季がない」
って言っていましたが、時を経るに従って、四季を感じるようになりました。
昨年は、コタツを買い入れようかと思いましたが、小さな電気ストーブで我慢しました。
今年は早々に電気毛布を買いました。

20度を切るようになると隣家の桜やベランダに目白がやってくるのが唯一の楽しみです。
返信する

コメントを投稿