沖縄の桜は寒緋桜。
沖縄本島北部(やんばる)から咲き始め、ほぼ、ひと月かけて那覇に南下する。
やんばるでは賑やかに桜まつりが始まる。
今年は1月16日~1月31日に本部町八重岳の森公園で「第43回「本部八重岳桜まつり」が開催された。
又、名護城(なんぐすく)、名護中央公園では毎年1月最後の土・日曜に名護中央公園を中心として一帯を会場として、
「名護さくら祭り」が開催される。
今年は中止となった。
本部半島では,世界文化遺産「今帰仁城跡」で第14回「今帰仁(なきじん)グスク(城)桜まつり(世界遺産の城跡で夜桜を楽しむ)」が、2月13日・14日に開催予定だったが中止となった。
今年は開花が早いなと、時折見つけた町なかの、気まぐれに撮った風景を集めてみた。
気まぐれに撮ったとは言ったけれど、通い慣れた道ばかりであった。
ひと月一度通う道すがら庭に咲く桜。三部咲きか。
令和3年2月3日。
翌日、毎年開花を確認する泉(カー)の桜を偶然見ると、今正に、開花を始めようとしているところだった。
令和3年2月4日。
毎月一回、定期検診に病院を訪ねる。
帰路は散歩がてら遠回りしてみた。その道すがらの風景。
令和3年2月8日。
翌日も好天気が続いていたので、友人を誘って東南植物楽園に出向いた。
25℃を超える暖かな日和だった。
目的は巨大ハスの植えを歩くクイナを撮るためだったが、生憎、蓮は暖かくならないと水上には葉は出さないという。
冬(10月~3月)夜間は「ひかりの遊歩道」イルミネーションが園内を飾る。
この日は客の姿をほとんど見ることはなかった。
イルミネーションの正体が陽の光に晒されて、殺風景だった。
付属する植物園に立ち寄ってみた。
数本の桜を見つけた。
令和3年2月9日、東南植物楽園。
毎年植木市が開かれるうるま市の公園に隣接するスーパーに寄ってみる。
駐車場入口の桜は見事だった。
あれから一週間。
所用で家を出た時、近所の庭に咲くイッペーが目に止まった。
イッペーは3月と思っていた。
今年は早いなあと思いつつシャッターを切った。
写真整理をしてみると桜が入っている。
翌日、桜を見に行ってみると葉桜にならんとするところだった。
令和3年2月19日。
自宅から歩いて12,3分の範囲内の気まぐれに、目に止まった桜のある風景。
フォトチャンネルにまとめた。
ブログランキングに参加しています。
沖縄本島北部(やんばる)から咲き始め、ほぼ、ひと月かけて那覇に南下する。
やんばるでは賑やかに桜まつりが始まる。
今年は1月16日~1月31日に本部町八重岳の森公園で「第43回「本部八重岳桜まつり」が開催された。
又、名護城(なんぐすく)、名護中央公園では毎年1月最後の土・日曜に名護中央公園を中心として一帯を会場として、
「名護さくら祭り」が開催される。
今年は中止となった。
本部半島では,世界文化遺産「今帰仁城跡」で第14回「今帰仁(なきじん)グスク(城)桜まつり(世界遺産の城跡で夜桜を楽しむ)」が、2月13日・14日に開催予定だったが中止となった。
今年は開花が早いなと、時折見つけた町なかの、気まぐれに撮った風景を集めてみた。
気まぐれに撮ったとは言ったけれど、通い慣れた道ばかりであった。
ひと月一度通う道すがら庭に咲く桜。三部咲きか。
令和3年2月3日。
翌日、毎年開花を確認する泉(カー)の桜を偶然見ると、今正に、開花を始めようとしているところだった。
令和3年2月4日。
毎月一回、定期検診に病院を訪ねる。
帰路は散歩がてら遠回りしてみた。その道すがらの風景。
令和3年2月8日。
翌日も好天気が続いていたので、友人を誘って東南植物楽園に出向いた。
25℃を超える暖かな日和だった。
目的は巨大ハスの植えを歩くクイナを撮るためだったが、生憎、蓮は暖かくならないと水上には葉は出さないという。
冬(10月~3月)夜間は「ひかりの遊歩道」イルミネーションが園内を飾る。
この日は客の姿をほとんど見ることはなかった。
イルミネーションの正体が陽の光に晒されて、殺風景だった。
付属する植物園に立ち寄ってみた。
数本の桜を見つけた。
令和3年2月9日、東南植物楽園。
毎年植木市が開かれるうるま市の公園に隣接するスーパーに寄ってみる。
駐車場入口の桜は見事だった。
あれから一週間。
所用で家を出た時、近所の庭に咲くイッペーが目に止まった。
イッペーは3月と思っていた。
今年は早いなあと思いつつシャッターを切った。
写真整理をしてみると桜が入っている。
翌日、桜を見に行ってみると葉桜にならんとするところだった。
令和3年2月19日。
画像はすべてクリックで拡大</span>
自宅から歩いて12,3分の範囲内の気まぐれに、目に止まった桜のある風景。
フォトチャンネルにまとめた。
2021年 暖かだった沖縄の冬・桜のある風景
ブログランキングに参加しています。
沖縄の桜を見せていただきありがとうございます。
今年は、桜まつりが中止で残念でしたね・・・
私が沖縄でびっくりした一つが桜が南下するということでした。
東南植物楽園にいかれて、目的は巨大ハスの植えを歩くクイナを撮るためだとは・・・大いに興味があります。
ぜひ、クイナを撮って紹介して下さい。
今日は、綺麗な写真で楽しませていただきありがとうございます。
いただきました。
なんかフォトチャンネルをゆっくり
見せていただきながら、この道をnoratanさんが
歩いたのだなぁ~っと思い乍ら見ましたよ!
桜も色が濃くてこちらの陽光みたいですね。
イッペーの黄色い花が見れて良かったです。
オレンジ、黄色は大好きな色ですよ。
巨大ハスに乗るクイナ、これは人がいても
逃げないでみられるのかなぁ~
今から夏が楽しみですよ!
頑張って見せてくださいね。
久しぶりの投稿にniceぽんぽんです!
植物園の規模は、海洋博公園のものと、どちらが大きいのかしら(^_^;)
暖かい所だから、植物園が多いですよね~羨ましいわ(^^)
もう随分前から、沖縄のバナーを2個作ってるんだけど、
今使ってるバナーのタグに、埋め込めるかなぁ~
うちの家に、noratanさんのバナーのタグの記録がないので、
此方では埋め込むことが出来ません。
何時も貼り付けてるタグを、一度メールでお知らせください(*^^*)
何とか出来ると良いのですが(^^ゞ
ボケ爺みたいだけどよかったですか
沖縄の桜の咲く時期は未だに不思議です
巨大ハスとクイナはhiroさんの情報ですよ
ハスは巨大でも冬は枯れるそうです(園のオッサン談)
沼の水上はイルミネーションの光のライトでいっぱいでした。
まるで夜の繁華街の真っ昼間の風景でしたよ
日常の生活の中で、ふと見つけた風景ばかりです。
この道や路地をnoraはひょこひょこ歩いています。
時折、妙齢のご婦人や学童と出会うと背筋をグッと伸ばします
桜の花の感じは陽光ほど艶やかではありません
「遠目、夜目、傘の中」と言われるように、沖縄の桜をみる時は「遠目、夜目、車の中」でしょうか
巨大ハスと葉の上を歩くクイナ。
沖縄民謡や沖縄歌謡のカラオケに出てくる定番の風景です。
クイナが歩くのはどういう時でしょうか、私もよくはわからないのです
hiroさんの5分の1くらいの辛抱は覚悟しないといけないでしょうね
敷地面積は私の計算では海洋博公園は71.8へクタール、東南植物楽園が45,000坪です。
これを平米に換算すると海洋博公園は約4.5倍強になります。
海洋博公園はビーチもありますよ。
沖縄のバナーが頂けるのですか。
ありがとうございます
早速、タグを送ります
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ(全)。
150万にも満たない沖縄県ですが、毎日150人ほど感染者を出しています。
外出も必要最小限にしています。
どうもコロナは菌保持者の行動にかかっているようで、非感染者には防御の手段は限られているようですね。
こんな状態では、いつ自分が加害者になるかと心配しています。
新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。
応援ポチ。
当地もコロナウイルスで危機的状況です。
ひたすら自宅に籠もって防衛中です。