あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の歴史 ~ 6月23日は沖繩「慰霊の日」 ~ 牛島司令官自刃の日

2021年06月23日 18時35分26秒 | Weblog
 1945年6月23日は、大東亜戦争終末期の沖繩戦線の最高司令官牛島中将が自刃した日である。
沖繩県ではこの日を以て、組織戦が終わった「沖縄戦終戦の日」とした。
県はこの日に沖縄戦で亡くなった人々を追悼し、「慰霊の日」として制定、毎年、南部の平和記念公園で毎年追悼式を行っている。
毎回総理大臣をはじめ、多くの人が参列するのだが、今年は新型コロナウイルス禍でもあり、昨年同様規模を縮小して執り行われた。
今年は30余名にだったと報じられていた。
昨年6月23日にブログを書いた。よろしければご参照ください。(ここをリック)

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 4,5日前、晴れ間に散歩の途中で見つけた蝶。
過去には幾度かチャレンジしたがブレて撮れなかった。
今回の蝶は、珍しく逃げなかった。
ヒョウモンチョウかクロヒョウモンチョウかと思ったが確定できなかった。


 久しぶりにアリアケカズラ。


 階下の住人が育てているサボテンの蕾。開花がたのしみだ。


 蕾の「月下美人」
「美人薄命」というけれど月下美人の花は短命である。
夕陽が落ちて辺りが暗くなり始める頃、月下美人の花は開く。
そして、その日の真夜中になる前には花を閉じてしまう。
それから2度と花開くことはない。
 蕾か花びらが萎れた姿しか見たことない。
数日の夜がたのしみである。


 木の間から大きな蝸牛が月下美人の蕾に喰らいついているのをみつけた。
今思えば、あの蝸牛はアフリカマイマイじゃなかっただろうか。


 3種のハイビスカス。
30数年前、赴任した当時、
「ハイビスカスがそんなに珍しいのですか?沖繩ではクソ花と言って、誰も見向きもしませんよ」と会社の事務の女の子に笑われた。
容姿端麗、利発で事務所の自慢の娘であった。
もう50歳を過ぎたな、と笑った爽やかな顔を思い出した。






 公園の百日紅。
いつの間にか大きくなったこの木は、ほんとうに百日紅なのか。
不審に思って撮ってみた。
木肌も、花も百日紅だと思うのだが、どうも樹姿が百日紅らしくない。

<画像はクリックで拡大>





ランキングに参加しています。クリックしていただければ幸いです


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
siawasekunさんへ (noratan)
2021-08-01 13:29:53
 応援ポチありがとうございます。
最近の暑さ、毎年ですが暑くて参ってしまいそうです。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2021-07-31 02:03:56
人生、色々な人々との関わりで生きており、人間関係を上手く生かして生きていくことがいいですね。

いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ。
返信する
siawasekunさんへ (noratan)
2021-07-03 14:59:11
  応援ポチ、ありがとうございます。
沖繩の感染者数も少なくなるつつあります。
siawasekunさんも梅雨本番にもなり、熱中症、コロナと大変でしょうがご自愛ください。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2021-07-03 01:49:12
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

新型コロナウィルスの感染予防、日々、大切ですね。
密閉、密集、密接をしっかり避けて、予防しましょうね。

応援ポチ(全)。
返信する
蛍さんへ (noratan)
2021-06-24 15:41:03
 「慰霊の日」が近づくと各テレビ局は沖縄戦の企画を連日流します。
忘れようたって忘れることは出来ません
今、沖縄戦の終焉の地から辺野古の埋め立て用の土を持って行こうという案が出ています。
南部や未だに遺骨を収集人々tからは強い反対の声が出ています。
 昨日、夕方のNHK沖繩版で特集が放映されました。
戦いが終わると沖縄県民は収容所に収容されました。
戦禍の中生き延びた90歳過ぎのオバアの話です。
「6ヶ月後に戻されました。
畑を耕していると夥しい白骨が出てきます。その中に大きな手と小さい子供の手が握りあったまま白骨となって出てきました。
遺骨を収集してからと言ってるようですが、
骨はなくても、流した血が地中に染み込んでいるでしょう。
いくら骨を拾ったところで、この土を基地に使わせるわけにはいきません」
 
 コロナワクチン1度目は終わりました。
2度目は来月4日です。
変異コロナが続々出てきているのが憂鬱です。
なにか気晴らしにでもやらないと息が詰まりそうです
返信する
ベルさんへ (noratan)
2021-06-24 15:13:17
 こちらでは並木の枯れた後に植えたのか、所々、百日紅があります。
整枝で切断されるので大きくなりません。
個人の住宅の庭にもありますが、皆、小さいですね。
 ハイビスカスは伊勢(多分、鳥羽)でも咲いている様子をブログで見ました。
雪が降らなくて、霜に当てなければ露地栽培も大丈夫のようですよ。
鉢やプランターの場合は、冬の時期だけ部屋に取り込むようです。
ベルさんは温室をお持ちでしたよね。
何でも栽培できますね
 昨日も今日も肌寒いです。
25,6℃のようです。
地球は狂ってるんじゃないでしょうね。
返信する
おやおや、hiroさんも・・・ (noratan)
2021-06-24 14:56:14
 hiroさんもやるんだ
コメント、1秒後に同じコメントをアップしているでしょう。
昨日のnoraは3つも同じものをアップしていたことになります
そんな事出来るわけないですよね
少しばかりホッとしました
明日、ひとつは消去しておきます。
 雄ですか、ありがとうございます。
ツマグロヒョウモンではないかとは思っていましたが、羽の形が気になって特定できませんでした。
 沖繩もコロナは下火になっているとはいえ、毎日の発症件数は、やはり以上数値です。
連休が過ぎてひと月半、ヤマトンチューの所為には出来ません
全国の注目を集めているところです。
ウチナンチューも心して行動してほしいものです
返信する
noratanへ ()
2021-06-24 06:55:15
おはようございます!
去年の記事を拝見させていただきました。
やはり百日紅の花が投稿されていますね!
去年は咲いていたのに、今年はまだなのですか?
「慰霊の日」忘れてはいけない日ですが
ニュースでちょっと知る程度でだんだんと薄れて
いきます。
決して忘れてはいけない日ですね!
アフリカマイマイ?月下美人がかわいそう!
一夜かぎりの花なのに蕾のうちに食べられちゃうってねぇ~
ハイビスカスの花、こちらでは森の交流センターの
温室の中で最近はみましたよ!
赤だけですけどねぇ~
温室にいれなくても元気に咲く気候が
うらやましいです!

コロナワクチン二度目を終了しましたよ!
まったく異常なくありがたいことです。
noratanさんの頑張って下さいませ。
返信する
こんばんは☆ (ベル)
2021-06-23 20:53:59
「慰霊の日」は、今日ニュースで見ました。
noratanさんの言う様に、人が少なかったですね。
サルスベリ去年もUPしてましたが、今年のは葉が大きいですね。
サルスベリの葉って小さいですよね(^^ゞ
品種が違う?そんな事はないか、南国とこちらでは育ちが違うのかも(笑)
こちらサルスベリ通りが有るけど、こんな立派などっしりしたものは無いね。
ひょろひょろの物ばかり、年数は随分経ってますけどね(^_^;)
ハイビスカスが綺麗で、嬉しくなるわぁ~綺麗に撮れてるね(^_-)-☆
返信する
noratanさんへ (hiro)
2021-06-23 20:33:55
こんばんは(^^♪

まず蝶の名前は「ツマグロヒョウモンの雄」ではないでしょうか( ^ω^)・・・

「慰霊の日」の日は沖縄にとって大事な日ですが、今年は縮小して実施されたみたいですね・・・

アリアケカズラと月下美人やハイビスカスの花、今回は綺麗な写真ですね・・・
今回は「花」のは写真がグーです。

私もハイビスカスはきれいでいね~と言うとハイビスカスは沖縄ではいつも咲いているので、「仏桑花」といわれているんだといわれた記憶があります。
久しぶりのブログ楽しませていただきありがとうございます。
お互いにコロナには気を付けたいものです。
返信する

コメントを投稿