あれやらこれやら いろいろ沖縄

沖縄に住み30数年の県外居住者が見た沖縄の生活や人情・自然や文化、観光。「あれやらこれやら」気ままに。

沖縄の季節~7月15日をマンゴーの日に制定~沖縄県農水産物販売促進協議会

2014年08月07日 16時29分09秒 | Weblog
 沖縄県では、今年から7月15日を「マンゴーの日」とすることになった。
6月になれば沖縄マンゴーは初物として出荷が始まる。この時期は結構高値である。
マンゴー(アップルマンゴー)の最盛期は、7月15日前後から下旬である。
 マンゴーは本島北部と聞いていたから10年位前まで北部のマンゴー農園まで買いに出かけた。
ある日、「宮古マンゴーがうまい」と聞き、2,3年宮古マンゴ-を送っていたが、取り扱う店が少なかった。
7,8年前、友人が「糸満のマンゴーも結構いいよ」というので、南部のマンゴー園をたずねたり、南部の果物店や市場をまわって買っていた。
ここ数年は「糸満ファーマーズ うまんちゅ市場」に決めている。



 マンゴー祭りの1週間前の7月の初めに糸満ファーマーを訪ねた。
マンゴー売り場にはたくさんのマンゴーが陳列されていた。
売り台をあたっていた店員に
「マンゴーはいつ頃がいいですか?本土におくりたいのですが・・・?」
とたずねると
「あと1週間から10日ほどでマンゴー祭りがあります。その頃はたくさん出ますからマンゴー祭りの頃がいいでしょう」と明るく応えてくれた。
この日は自分の食べる半端な奴をひとつだけ買った。800円。
贈答用のマンゴーとさほど味は変わらない。


 20年前、北部のマンゴー園から買っていた頃は、「完熟」といえば本当に完熟だった。
「直ぐに送りなさい。マンゴーが届いたら1.両日中に食べなさい」
と言われたものだった。
 最近はわからない。完熟だといって売られているが、ほとんどが「半熟」らしい。
「完熟」は木で完全に熟させて摘果したものだが、本土に送るものは日数を計算にいれて完熟2,3日前に摘果する。当時は、これを「半熟」といっていた。
 この日に買ったマンゴーを冷蔵庫に入れ、4日後に包丁を入れたら早かった。
これじゃ贈る方も、贈られる方も大変だ。食べごろが難しい。

 余談だが、輸入するマンゴーは輸送の日数を考え、日本の店頭に並ぶ頃が「熟す」という。
沖縄のマンゴーと輸入マンゴーの美味さ決定的に違う理由である。
出荷の時期を間違えると沖縄のマンゴーも輸入物と変わらなくなる。
 パイナップルもそうだ。
8月10日ごろ、沖縄のパイナップルが一番うまい時期である。
早目に取り込んだものや輸入物もあるから信頼の置けるところから購入するとよい。
最近は、スナックパインなど収穫時期が違うものもあるので多少の知識はつけておきたい。


島ラッキョウ。
万人が好むものと言えるほど淡白で美味い。沖縄ではビールや泡盛のつまみの定番である。
ただ、一本一本薄皮を剥くのがたいへんな作業である。
一晩塩漬けにすれば、翌日は食べられる。
天ぷらにするのもいい。衣は必要ないかほんの少しつけて揚げる。
これに少し塩をつけて、ビールや泡盛の肴にすると抜群だ。
どこの居酒屋でもあって安い。


沖縄では馴染みの「ナントウ」である。
基本の材料はもち米・みそ・砂糖だ。
これに紅芋、南瓜、ピ-ナッツ、胡麻などいろいろなものを入れて蒸す。
沖縄で言う餅はもち米を粉にして蒸したものであるから、もち米を蒸して搗いた本土の餅とは食感が違う。
甘味を抑えているので飽きが来ない。
 この餅に様々な具材をいれ、盆や正月などに供える。
ムーチーの日には月桃の葉に巻いて供える。



 
 棟を別にして、園芸店もある。
青果市場の裏にも鮮魚市場があって、近くの糸満漁港から水揚げされた魚が売られている。

 マンゴーの時期だけでなく、沖縄をドライブする途中でも寄ってみると新しい発見があるかも。





歯医者の帰りには、少し遠まわりして牧港川の畔の道を歩いて帰ることにしている。
7月はカンナの花が美しく咲いていた。
川の土手の一角に数本の島バナナが植えてある。
花の頃にみつけてはいたけれど、今は実もたわわに実っている。
10日ほど前にもみかけたが、今も実をつけたままだ。
ほのぼのとした気持ちで写真に撮った。





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すたさんへ (noratan)
2014-08-09 15:26:56
 いいお友達ですね。
きっとマンゴーの見分けることができる人か、いいお店とお付き合いのある方ですよ。
私はこの時期、毎年マンゴーをいくつか送っているのですがいつも心配しています。
 ヘチマは沖縄ではナーベラーといって食用のヘチマに改良されたものだそうです。ヘチマは完熟すると繊維が硬くなりたわし等に利用されています。若い実の内に採ります。
「ナーベラーの味噌煮」は美味しいですよ。
返信する
▼o・_・o▼コンニチワ♪ (すた)
2014-08-08 16:03:55
どこ産だったか忘れましたが、友人からお中元にマンゴーをいただきました。
すっご~く美味しかった。
スーパーで買ってもあまり美味しいのに当らなかったので嬉しかったです。
島ラッキョウは大好き。。沖縄料理店に行ったら必ず注文しますが
天ぷらは知らなかった。
ヘチマは食べるんですか?
ヘチマといったら昔は、繊維だけにして体を洗うのに使いました。
冬瓜も大好き、今晩も冬瓜スープを作りました。
返信する
ベルさんへ (noratan)
2014-08-08 15:50:50
 確認しましたが紫芋(沖縄では紅芋)は持ち出し禁止でした。
見本と実物の味が違うのはよくありますが、マンゴーは特に要注意ですね。
ドラゴンフルーツはどうしたのでしょう。簡単に腐るようなものではないし・・・・・元々、余り美味しい果物じゃありません、というよりnoraは好きではありません。
いずれにしろ、不愉快な思いをされましたね。

 ところで、台風は愛媛を直撃しそうですよ。
そろそろ準備はされていたほうがいいかもしれません。
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2014-08-08 09:39:59
沖縄のおいしい果物、お土産に買って帰りました、
と言うか現地から送る事にしましたが、現地で見本で食べたものより、
送られて来た物は、???でした(^^ゞ
観光のお土産物屋さんで購入するのは、NGだなと、
反省しきり、ドラゴンフルーツは全く食べられず処分しました(泣)

所で紫芋は、沖縄からの持ち出しはやっぱり禁止のままなんでしょうね(^^ゞ
返信する
mariさんへ (noratan)
2014-08-08 08:47:37
 パイナップルもマンゴーも最高ですよ
これは産地の特権ですね
一番は木上で熟した完熟がとり頃です。
パイナップルやマンゴーは同じ畑で採れたものでもそれぞれ味が違います
水はけや日当りなどの影響だそうです。
果物も野菜もみな同じですね

 台風はな~んともありませんでした
全く影響なしでした。
四国は危ないですよ
ずいぶん心配しています。
豊後水道を抜けたりすると最悪のコースですね。
早めに右折して、高知沖を通過してほしいです
返信する
hiroさんへ (noratan)
2014-08-08 08:33:55
 hiroさんから褒められると背中がむずむずしてきます
コラージュも自己流、パソコンもブログも・・・・・
そのため、忘れたりしくじったり、やはり「野良犬黒兵衛」です

 今度の台風は四国を直撃するかもよ。
右側を通れば影響は少ないですけどね
当地は11号の影響は全くありませんでした
返信する
noratanおはようさん! (mari)
2014-08-08 07:19:32
久しぶりの更新で朝早いので一番乗りかと思ったら
二番目でしたね~
台風11号は大丈夫ですか?
お見舞い申し上げます。
マンゴウ大好きですよ~
バナナも植わっているのがみられるなんてやはり南の島ですね~
いろいろな身近な果物やお花を見せていただきありがとうございます。
パイナップルも採れるのですか~
島で実った果物が食べられるなんていいなぁ~
返信する
noratanへ (hiro)
2014-08-07 20:27:08
今日は食べ物の報告ですね・・・
マンゴーから始まって色々な食べ物を紹介していただきありがとうございます。
沖縄のマンゴー最高です。
島ラッキョーは懐かしいですね・・・
食べる前は少したいへんですが、食べ出したら美味しいです。
ところで、コラージュが素晴らしいです。
写真に名前を入れたり・・・
noratanもやりますね・・・
素晴らしいブログありがとうこざいました。
返信する

コメントを投稿