![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/5cedef994583719921112b7ce714aa03.jpg)
野球の試合では、硬式でも軟式でも、またはプロでもアマチュアでも、
大人でも子供でも、攻撃中にはヘルメットをかぶるのがルール
オヤジの子供の頃にはまだ義務化されていなかった
高校に入り硬式野球ではヘルメットは当たり前だった
あの硬い硬球から頭を守るためである
しかし、その当時から嫌で今でもトラウマな事がある…
プロやノンプロのクラスなら、個人専用のヘルメットを着用する
基本的に他の選手に貸したりはあまりしない
しかし、アマチュアの場合は、チーム全体のヘルメットになるので、
選手間で使い廻して使用する事になってしまう
その場合、
暑~い日の試合などは、頭に大汗をかきながらプレーとなり、
必然的に他人が使用した汗が付着したままかぶる事になってしまう
これがオヤジには嫌で嫌で仕方がない(ー ー;)
オヤジの使用するサイズはOサイズで、
チーム内に同じサイズの選手が多いと最悪だ
ランナーでベンチに帰ってくるなり、汗だくのヘルメットを渡される…
ゲッ!鳥肌モノ…>_<
タオルで拭き取ってから我慢してかぶる>_<
逆に自分の汗が付着したヘルメットをチームメイトに渡すのも嫌だ
そんな嫌な思いをしたくないので今は自分専用のヘルメットを持参して試合に行く
以前のチームから使用していたZETT社製の黒ヘルメットを、
自分でスプレーラッカーで赤に塗装して使用していた
しかし、そのヘルメットが軍隊のヘルメットのように横に不恰好でカッコ悪い(ー ー;)
しかも自分でスプレーラッカーで塗装したものだから、
表面の塗装面はムラムラで汚く見えてしまうのもカッコ悪い
なので、新たに自分専用のヘルメットを新調した
MIZUNO社製の軟式片耳付打者用ヘルメットで、
高校の頃からデザインはあまり変わりなくバランスが良くて巾着袋付
プロ野球選手はこのデザインのヘルメットか、
一昔前のMIZUNO社製のヘルメットをかぶっている選手が多い
さらにアマチュア野球では、両耳ガードのヘルメットが主流だが、
この両耳ガード付きのヘルメットがまた大嫌いだ(ー ー;)
耳ガード部分には穴が空いてはいるが、
なんだか聞こえが悪く感じる
しかも、両耳を圧迫されている感じがあって気持ち悪い
それもあって片耳ガードのヘルメットを使用している
身体に似合わず意外にデリケートで神経質の性格はわがままな性格なのだろうか?
明日の市内大会の試合から使用する