
年明けの5日の仕事始めに商売繁盛の神様を祭る神田明神へ初詣に出掛けた
しか~し!
サラリーマンの年始の初詣で大行列(ー ー;)

行列は秋葉原の神田明神下の交差点まで伸びる勢いだった
こりゃ~いくら時間があっても無理無理
日を改めて出直す事にして昨日参拝に行ってきた

参道から隋神門をくぐって境内に入ると朱塗の後神殿が見える

御祭神は三神あり、
大黒様の大己貴命(おおなむちのみこと)

恵比寿様の少彦名命(すくなひこのみこと)

平将門命(たいらのまさかどのみこと)
1300年の歴史をもつ、江戸の総鎮守
大黒様は夫婦円満、縁結びにご利益があり、
恵比寿様は商売繁昌、医薬健康、開運招福にご利益があるとされ、
平将門命は、桓武天皇の子孫で除災厄除にご利益があり、
勝負の神としても人気が高い
オヤジの会社のネット通販のショップの商売繁盛を祈願して参拝
けして業績が悪いわけではないが、今以上に業績をアップさせたい
また境内には、架空の人物ではあるが銭形平次の碑がある

人気のパワースポットだけあって仕事運や商売繁盛、縁結びなどの御利益があるらしい
また、勝負の神でもあるから…えへへ

さぁ、これで商売繁盛間違いなし!(^^;;
最後に、商売繁盛のお札を受けてデスクに供えた
