のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

とうもろこしのひげ茶にハマる

2021-05-27 21:28:00 | 食してみた



自分が湿気のたまりやすい体質だと知ったのは何年前だったか? 外界の湿度も高まるこの時季は、湿り気の飽和状態になるため、ダルかったり眠かったり。若い頃からずっとそうだったので、ナゾが解けた気分になった。

そんな体質にはコーン茶が良いと、少し前に健康本で知る。余計な水分を排出してくれるそう。とりわけ、とうもろこしのひげ茶がベスト。早速、買いに走った。

現在、仕事の繁忙期につき、煮出し式は面倒なので、ティーバッグばかりチョイス。簡単に飲めるものは当然、当たり外れがあるが、モロとうもろこしの味がするものも発見。優しい自然の甘さでハマってます🌽

鍼灸の先生からは「とうもろこしを買ったら、緑のひげを切って天日干しして煮出す」のをアドバイスされたが、忙しいときはそれがメンドーなんだよね。ヒマになったらやってみたいです。

あと乳製品、甘いものも体の湿気を増やす。もう10年以上前から牛乳やめて豆乳派だし、今年は4月からチョコレートはひとかけらも食していない(その前に食べすぎていたので😅)。ただ甘味を全く食べないのは無理。今日は軽い甘さのエクレアラスクをば。

世の中、何が起こるかわからない今日この頃。自分の体は自分で守るしかない😤



この時季、カフェインも控えめにするべく、健康系のお茶も揃えてみた。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする