落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

ショック
たいせつに愛用していた、
90年代 ZUCCa×シチズンの
腕時計ベルトが次々に劣化中。
ポキッとね…
メリッとね…

樹脂素材は限界あるもんね。
時計そのものはイキてるので、
処分するのは惜しい。
今世紀以降、
こういう面白みのある時計って、
なかなかないから…
ダメモトでアロンアルファしてみるか
DJおたろデビュ~☆
スクラッチスクラッチ♪
ああっ、壊さないで…
遅ればせ、
猫息子への誕生日プレゼント
猫DJ用ターンテーブルです。

ダンボール製。
よくできてます。笑。

もぬけのから。
このところ引きこもって
仕事ばかりしてる間に、
ツバメ、巣立っちゃいました
フジヤ家なんか、
立つ鳥、思いっきりアト濁してます
ツバメたち、ばいなら~
また来年、楽しませてね。

飴類は舐めたあと、
あとくちが悪いとガッカリするので、
買う前に原材料名チェックが
欠かせません。
が、これはひさびさの缶買い

(ジャケ買い・パケ買いと同類語)

ジーンズと桃。
岡山名産同士のコラボなドロップ
桃太郎、金屏風の前で、
ジーンズをはいて誕生の図?
フルーツ味のなかでも、
特に桃味の菓子やドリンクは、
ヘンな香料が入ってると、
オス猫のオシ○コの匂いを
嗅いだような気分になるときが。笑。
(あくまで私感です!

)
このドロップはシンプルな原材料で、
素直な桃味でした

前回日記からの、
20年モノつながりネタ。
猫グッズ、
「ドーナツコロコロ」(勝手に命名)、
20年モノです。

昨年、19歳9カ月で亡くなった
初代猫息子が生涯好きだったグッズ。
ドーナツ状のケース内で、
ボールがコロコロ転がります。
これが今、二代目くん的に大ブーム!
集中力のある(言い方変えると、
しつこい)タイプなので、
放っとくと1時間くらい
コロコロしてます。笑。
置き場所は初代くん時代から、
廊下のカタスミが定位置ですが、
二代目くんは熱中するあまり、
ズイズイと移動させてゆく。
外出から戻って、
ドーナツが大移動してると、
留守中の奮闘ぶりが伺えて笑えます。
転がせ転がせ
コロコロ、バンニャ~イ