のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

三浦哲郎さん死去

2010-08-30 00:40:46 | 大好きな絵
作家の三浦哲郎さんが亡くなられた。

表紙画に惹かれて、
『おふくろの夜回り』(文藝春秋刊)
という本を買ったことは、
8月7日の日記に書いた。

三浦哲郎さんの最新随筆集だ。

洋画家・山口薫の遺作である、
『おぼろ月に輪舞する子供達』
を表紙にした本が、
三浦哲郎さんの遺作にもなってしまった。

表紙画に連れて行かれてしまったのだろうか…

どこへ?って、
天国へ。

本の表題にもなった随筆、
「おふくろの夜回り」。

ほた、ほた、ほた…

という擬音が、
あたたかく、せつない。

ご冥福をお祈りします。

モンゴルのパシュミナ

2010-08-17 11:38:24 | たまげた
昨夜、のり屋のバーサンのトーサン&カーサン(両親)が、
1週間の内モンゴル旅行から帰国した。

世界規模的猛暑のさなか、
高齢の両親の海外旅行はチト心配でしたが、
無事の帰宅にホッ

(といっても、
 内モンゴル市街地の気温は26度程度。
 とても過ごしやすかったとか)

留守中、
父の仕事場の植木の水やりを担当したバーサン、
早速にオミヤゲをゲット

モンゴル製のパシュミナです。

ひと昔前まで、
モンゴルのカシミア、パシュミナ類といえば、
「ナチュラルカラー」で「無地」が相場だったけど、、、

今は、こんな「クマさん柄」とかあるんですねぇ
(甥っこ向けのは「モノトーンのドクロ柄」だったし)

ところどころ、
クマさんの目鼻がニジんでるとこが、
大雑把で(?)モンゴル風味か

くしゃくしゃっと巻けば、
さほどクマクマ見えなくて、
バーサンにも似合うぜよ

軽~いガーゼ織で、
早速、秋口から重宝しそうです
トーサン&カーサンよ、