落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日
姪からナタリー・レテのぬいぐるみをもらった
後ろ姿もオシャレね
ナタリー・レテのグッズ、
ほかにどんなのがあるのか、
ネットを覗いていたら…
あ、犬柄のスカーフ?
キャバリア犬!
しかもプライスダウン!?
・
・
・
で、もう届いた
ナタリー・レテと
モノプリ(パリのスーパー)のコラボ品。
シルク100%。
いろんなワンちゃんがいるんだよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/32e95d440d14076989a49960356da6aa.jpg)
ほんの一部(大きくて全体像が撮れず)。
キャバリア
コッカースパニエルかな?
猫柄バージョンもあったよ。
ホント便利で、や~ね。
ネットショッピングって…
仕事先に発送する通知を作成。
うれしいぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
切手を使うチャンス!
若い頃から、
面白い切手があると、
つい買ってしまう習慣が…
メールの普及で出番が減り、
たまる一方。
(おそらく生涯、使いきれん!)
コレクターじゃないから、
せっせと使い倒したいけど…
普段、封書で手紙を
したためる機会(余裕)って、
なかなかない。
今日こそ、今こそ、
大量に(ってほどでもないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
)
消費してやる~~~
事務的なビジネス通知だけど、
受け取った人に和んでもらえるよう、
ハデ系の楽しいヤツを選んで、
ペッタンペッタン…
単純作業って、安らぐわ~
社長兼、作家兼、使いっパシリの
ひとり事務所。
何事も自前のアナログ手作業です
卵とじにしました。
(ちょっと卵が少なめだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
)
はかまを取り(指、真っ黒になった)、
ゆがいて、水にさらし…
昆布だしで煮て、
しょう油・酒・みりん・きび砂糖で、
あっさりめに味付け。
(つくしの味がわからなくなったら、
ヤだもんね)
若いつくしだったので、
予想どおり柔らか。
ほんのりした苦みに
大地のガッツを感じました
季節の変わり目で、
今月は体調がふわふわだけど、
旬の野草からエネルギーをもらって、
元気になれそな予感
3月7日の日記では、
先っぽだけだったけど、
今やすっかり、
つくしラッシュ!
秘密の(?)つくし野原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/73e84c8459dcb19365835ebad45fa352.jpg)
画像だと殺風景な空地ですが、
肉眼で見るとキモワルなほど、
みっしり、つんつん、
つくしが群生してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
むしゃむしゃ♪ ナマ食する犬娘。
こんなに穫れたよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4a/f34c842da375401f40d17d88f5d03e40.jpg)
まだ穂先が開いてないから、
柔らかくて美味しいぞ
ヒマなら1日じゅう、
ここで、つくしを摘んでいたいなぁ。。。(願望)
母が『横道世之介』(映画)を観たがったので、
先日の春分の日、
また新宿ピカデリーに行ってきました。
終映後、
階下の無印良品を見ながら、
地階に下りていったら…
B2に無印カフェが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
(正確には、Cafe&Meal MUJI)
知らなかったよ、こんなところに。
気づくの遅すぎ?
吹き抜けのエスカレーターから
店内を俯瞰で見たら、
ひろびろ、いい雰囲気。
なんだかやたら美味しそう。
でも、祭日ゆえ長蛇の順番待ち。
入店はあきらめて…
昨日、新宿に出たついでに、
改めて、おひとりさまで
お茶してきました
濃厚な焼きプリンと
香りのいいアールグレイ(蒸らしてるところ)。
〆て690円なり。
お食事の場合、
好きなオカズ3品以上選べて、
ご飯かパンがついて、
780円から。だって。
気軽ないいお店。
仕事の打ち合わせにも使えそうだし。
今度、母も連れてってあげよう。
無印カフェといえば…
まだ、できたてホヤホヤだった、
25年以上昔のこと。
吉祥寺店(東急百貨店の裏手にあった)で
サンドイッチを食べたら、
お世辞にも美味しくなくて…
以来、踏み込まないようにしてきたんだよね~
無印カフェに関する自分内データを
四半世紀以上ぶりに
アップデートすることができました
(長らく偏見もってて、
無印さん、すみません)