八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
唐沢の蕎麦


松本の波田町と山形村の境目辺りに唐沢という集落があります。
清水高原の入り口でアーチが目印です。畑が広がるのどかな村です。
唐沢には10軒ほどの蕎麦屋さんがあるそうですが何処にもある民家
という構えで親戚の家におじゃましているような感じです。
色黒で太めですがやはりお味は最高です。
信州の新蕎麦は食べてみる価値はあります。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
夕日に輝く蓼科山

蓼科山

北横岳

天狗、硫黄、峰の松目、横岳

夕日に染まる蓼科山~八ケ岳を撮ってみました

一瞬の夕焼けでした。あーした天気になーれ。。。。。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ピーマン


どんな形か割ってみましたら、、やはり空間が多い、、、、
最近物忘れが多くどうも私も「ピーマン」になってきているのでは???
悲しくなってしまいました。
でもこの、ピーマンは優れもの、色んな栄養素を持っています
血液の毒消しをしてくれます。血の汚れている人はどんどん食べましょう
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
冬将軍


年のせいかしら?????

今年は雪が多いかもしれません、虫の巣が高い所にあります。
チョット分かりにくいですが手前の一番上の白く見えるのが
螳螂の巣です。高い所に巣をかけるときは雪が多いと言われて居ます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
木枯らし一番




昨夜は雷がなり風が強く木枯らし一番が吹きました。
雨が降ったり、ひょうが降ったり、太陽がでたりとめまぐるしく変わりました。

秋と冬との入れ替わりの季節です。もうすぐ冬将軍がきます。
信州の、長ーーーーーい冬がもう間近です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
かかし



こんな可愛い、かかしさんがいました。
なにを思っているんでしょう?????

紅葉も終わりに近づいている、奥蓼科高原への道路です。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )