八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
***車庫が割れてしまった***
昨日ので雪の重さで、なんと車庫が壊れてしまった
今迄あった雪の上に水分を含んだ重たい雪で割れてしまった。
車に被害がないだけよかったかも??
これを直すとなると大変なことです
今年は雪が多く今夜からまた雪が降るとか
もう勘弁してほしいですね。
雪解けを待って修理しないと
とんだ出費に泣けてきます
今日は最高がマイナス一一℃本当に寒い
春が待ち遠しいですね
北沢峠 御岳氷柱
今年も美しい氷柱が出来ていることでしょうね
行って見たいがまだ脚が無理なのが残念
***毎日が冷凍庫状態***
今年は異常な寒さ、毎日マイナス8~9度と本当に寒い
全てが凍り付いてしまうようだ
そんな中チョット笑える文章を見つけた
諏訪市誠林堂書店さんが作成したものです。
18才と81才の違い
恋に溺れるのが18才、 風呂で溺れるのが81才
道路を暴走するのが18才、 道路を逆走するのが81才
心がもろいのが18才、 骨がもろいのが81才
偏差値が気になるのが18才 血糖値が気になるのが81才
まだ何も知らないのが18才 もう何も覚えてないのが81才
東京五輪に出たいと思うおが18才 東京五輪まで生きたい81才
自分を探している18才 皆が自分を探してる81才
コロナ感染で出かけることも、友達とも行き会うことがなく
笑うことを忘れていたような気がする日々
これを読んで私も心から笑うことが出来ました
皆さんも少しでも笑えたら
慰めになったらと思い載せました。
81才に近い自分を見ているようで、これからが心配です
***一面 銀世界に***
大雪警報が出ていた諏訪地方は、昨日から降り積もった雪が、
こんなに積って大雪になって、雪かきがなんと3回
今日は体中が痛い、見渡すと一面枯れ木に花が
満開の桜のようです
苦しい雪かきも美しい景色に癒されて、心和むひと時
体の痛さも忘れてもうひとふんばり出来るのが最高
コロナ感染者が増え続けるのが心配
一日も早い収束を願うばかりです。
***オミクロンいつまで***
猛威をふるうおミクロン県でも500人を超える感染者が出ています。
いったいいつまで続くのか、おかげさまで私達は3回目のワクチンも打ち少し安心、100%ではないがあとは気を付ければいいと思う、どこにも行けない日々で気分も沈みがち、一つだけ楽しみが、脚がすこしよくなり散歩に出れること、長くはダメですが30分くらいゆっくりと
歩くことが出来るようになったこと、景色をながめながら、
ストレス解消が出来ることが一番
コロナ感染者が減ってきて旅行に行けるころには
私もきっと良くなってきているだろうその日が来るっことを願っている