八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
愛犬 龍之介
****防災訓練***
茅野市水防・土砂災害訓練が三十日、中大塩地区で行われた。
茅野市消防団、茅野署、茅野消防署、市職員、中大塩消防団、
などが参加し災害の発生した際の対応など確認した。
昨年は茅野市でも集中豪雨があり、尊い命が奪われたり、
2年前は岡谷での集中豪雨で家が流されたり、数名の命が奪われたのが
記憶に残っている。

組ごとに集合場所に集まり、安否確認を組長さんがして それから
避難場所に移動

全員無事の確認の後、公民館での講習があり(2年前の岡谷の
災害時のビデオを見て)改めて災害の怖さを実感、、、
まずは家族の連絡方法を普段からしっかりと話し合っておくこと
が大切だと感じました。

いつ何処でも起こりうることで、災害をイメージしてどう行動するか?
普段の生活の中でも自分の命をどう守ればいいか??自分自身で
しっかりと考えておくことが大切だと訓練に参加して貴重な体験ができた
のが良かったと思います。

茅野市消防団、茅野署、茅野消防署、市職員、中大塩消防団、
などが参加し災害の発生した際の対応など確認した。
昨年は茅野市でも集中豪雨があり、尊い命が奪われたり、
2年前は岡谷での集中豪雨で家が流されたり、数名の命が奪われたのが
記憶に残っている。


避難場所に移動



災害時のビデオを見て)改めて災害の怖さを実感、、、
まずは家族の連絡方法を普段からしっかりと話し合っておくこと
が大切だと感じました。


普段の生活の中でも自分の命をどう守ればいいか??自分自身で
しっかりと考えておくことが大切だと訓練に参加して貴重な体験ができた
のが良かったと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
*****賑やか****
今年は花にとっては、いいかもしれない
つりがねつつじも今年は綺麗に咲いて、牡丹も大きな花を
咲かせた。藤の花が終わり牡丹の花からツツジ、大手まり、小手まり、
とじゅんぐりに我が家の庭の花が楽しめる
花の花粉か??今私は花粉症で目がかゆいのがせつないが
花の咲く季節は大好き
です。



つりがねつつじも今年は綺麗に咲いて、牡丹も大きな花を

咲かせた。藤の花が終わり牡丹の花からツツジ、大手まり、小手まり、
とじゅんぐりに我が家の庭の花が楽しめる

花の花粉か??今私は花粉症で目がかゆいのがせつないが

花の咲く季節は大好き



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
***おもしろい****

農業についていろいろと会話するのがとっても面白い、、、
昨日は私もはじめての虫の名前を聞いて
た。
「きろうじが 茎 をみんな切ってしまった」
「おや、、もういるか??」
「茎がスパット切られているから きろうじだネ・・・」
?????聞いていても分からない、、、そんな虫っているの???
早速インターネットで検索・・・別名 夜盗虫 字の通り
夜になって野菜の茎なと鋭利の刃物で切ったように切ってしまう
昼間は葉の裏や土の中にいて
土を掘ってみると大きな虫がいるようです。
写真は気持ち悪いのでのせませんが黒いような色と縞があり
みるからに気持ち悪い・・・・
花の茎が折れていたら
私も気をつけて見なくては
とにかく虫類と「なーーがーーいーー」ものは、、、ダメ。。。。

農業についていろいろと会話するのがとっても面白い、、、
昨日は私もはじめての虫の名前を聞いて

「きろうじが 茎 をみんな切ってしまった」
「おや、、もういるか??」
「茎がスパット切られているから きろうじだネ・・・」
?????聞いていても分からない、、、そんな虫っているの???
早速インターネットで検索・・・別名 夜盗虫 字の通り

夜になって野菜の茎なと鋭利の刃物で切ったように切ってしまう
昼間は葉の裏や土の中にいて

土を掘ってみると大きな虫がいるようです。
写真は気持ち悪いのでのせませんが黒いような色と縞があり
みるからに気持ち悪い・・・・

花の茎が折れていたら


とにかく虫類と「なーーがーーいーー」ものは、、、ダメ。。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
****朝露****

露が朝日に照らされて、ダイヤモンドのように輝いている。ちょっと触れば零れ落ちて消えてなくなる。いつまでも大事にとっておきたいようなそんな光の玉が、、、、マクロ撮影をしてみた
、そこには思いもよらない美しい世界があった。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
****蜃気楼****
昨日NHKで富山県の蜃気楼が放映された。
私も2007年に龍之介がまだ居た頃に
三人で
富山県まで毎週行っていたことを思い出した。
蜃気楼(しんきろう)とは密度の異なる大気中で光が屈折し、
起こる現象。光は通常直進するが、
密度の異なる場所では密度のより高い、
冷たい空気の方へ進む性質(屈折)がある
海の水が温度が上がり、山からの冷たい水が流れ込む、、風
は微風で、気温が高い、、、と言う条件が揃わないと
中々見ることが出来ない。
何回か通ってやっとのことで、素晴らしい[蜃気楼]を
見ることが出来たのです。
昨日のテレビでは見ることが出来なかったのが、残念
2007年の5月8日にクッキリと素晴らしい蜃気楼が
現れて興奮した日のことを思い出したのです。

バーコードのように見えるのが蜃気楼

こんなにハッキリと見えるのは珍しいそうです。
地元の人達も驚いていました。
テレビで見れなかったのが残念ですが、
一度見ることが
できたのは今でも本当に幸せだったと
思っています。
今でも蜃気楼が現れると、地元では(花火)で
知らせるそうです。
天気予報を見て気温が上がりそうなときは
まだ見れるかも?????
[蜃気楼]、、が

私も2007年に龍之介がまだ居た頃に


富山県まで毎週行っていたことを思い出した。

蜃気楼(しんきろう)とは密度の異なる大気中で光が屈折し、
起こる現象。光は通常直進するが、
密度の異なる場所では密度のより高い、
冷たい空気の方へ進む性質(屈折)がある
海の水が温度が上がり、山からの冷たい水が流れ込む、、風
は微風で、気温が高い、、、と言う条件が揃わないと
中々見ることが出来ない。
何回か通ってやっとのことで、素晴らしい[蜃気楼]を
見ることが出来たのです。
昨日のテレビでは見ることが出来なかったのが、残念

2007年の5月8日にクッキリと素晴らしい蜃気楼が

現れて興奮した日のことを思い出したのです。





地元の人達も驚いていました。

テレビで見れなかったのが残念ですが、

できたのは今でも本当に幸せだったと


知らせるそうです。
天気予報を見て気温が上がりそうなときは


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
*****夕陽****
いよいよ農家の人達が猫の手も借りたいくらい忙しくなってきたようです。
散歩の途中も彼方此方の田で代かきが始まって、
茶色かった田んぼの色が 一面に水がはられて
空の青さが映り湖のような景色にかわった。
昼間の青さと変わって夕日に映える田んぼも
一段と美しさがある。
今日一日の終わりを告げるような真っ赤な太陽が
西山に沈みかけている、、、、最後の輝きがそこにあった


散歩の途中も彼方此方の田で代かきが始まって、
茶色かった田んぼの色が 一面に水がはられて
空の青さが映り湖のような景色にかわった。
昼間の青さと変わって夕日に映える田んぼも

一段と美しさがある。
今日一日の終わりを告げるような真っ赤な太陽が
西山に沈みかけている、、、、最後の輝きがそこにあった


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
*****散歩での出会い****
散歩の途中でキジとの出会いが、、、、
チョット遠くて良く撮れなかったが、警戒しながら草の中から
姿を現してくれた。
恋の季節か??
ケーン、ケーン とさかんに鳴いている。メスえを呼んで
いるのか???姿は見えないが何処かにいるかも知れない。
あたりを見回したが、見えなかった

近くにいって撮ろうとしたが、逃げられてしまった。

出来たら 雄 雌 が揃ったところが撮れたらいいな~~~~。。

チョット遠くて良く撮れなかったが、警戒しながら草の中から
姿を現してくれた。

恋の季節か??
ケーン、ケーン とさかんに鳴いている。メスえを呼んで
いるのか???姿は見えないが何処かにいるかも知れない。
あたりを見回したが、見えなかった


近くにいって撮ろうとしたが、逃げられてしまった。


出来たら 雄 雌 が揃ったところが撮れたらいいな~~~~。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
*****悲しい 出来事****


本当に悲しい出来事です。。。
御柱祭でついに犠牲者がでてしまった。(春宮一之御柱で)
安全には皆さん気を付けていたのに、、、、どうして????
一本のワイヤーがはずれてしまったとか???
二人の人の尊い命が失われてしまった。
急坂を落とす木落としも無事の終わって、建て御柱も
あと少しでと言うときに、まさかの事故、、、
誰が予測したのだろうか???
今日一日で秋宮の建て御柱で 下社の御柱祭も終わる
無事に終わるように心から祈っています。。。
そして、、、、、七年後に会える様に





御柱祭でついに犠牲者がでてしまった。(春宮一之御柱で)
安全には皆さん気を付けていたのに、、、、どうして????

一本のワイヤーがはずれてしまったとか???
二人の人の尊い命が失われてしまった。
急坂を落とす木落としも無事の終わって、建て御柱も
あと少しでと言うときに、まさかの事故、、、
誰が予測したのだろうか???
今日一日で秋宮の建て御柱で 下社の御柱祭も終わる

無事に終わるように心から祈っています。。。
そして、、、、、七年後に会える様に



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
愛犬 龍之介
*****感動のフィナーレ****


七年に一度の御柱祭も5月4日で幕を閉じた


今回の御柱祭りは晴天に恵まれて、里引きはt建て御柱で
フィナーレを飾った。。。。
我が担当の前宮四の御柱は5月3日に建てられた>>>>>が
なんと朝5時に起きてお弁当を作り八時に家を出て、区のバスに
のって、9時30分?に前宮に着いた・・・・
道路はすでに人、人、人の波・・・・
前宮の門前までいったのだが、、人が多すぎて身動きできないすでに
規制が始まっていておまわりさんが・・・・・氏子ですが、、と言っても
「氏子でも、誰でもと通ることは出来ません」
と通してもらえない、、、仕方ないので、、道のない山を登って
やっとのことでたどり着く有様
、、もううんざりでした。
前宮四の建て御柱が始まったのが4時頃色んな神事があり
冠落としが終りやっと御柱が建ち始めた。。。。


見立て、伐採、山出し、と月日をかけて、人々を
酔わせ、、氏子衆の熱い思いをのせてたどり着いた終盤戦は威風堂々
と天を突くご神木となって結実した。。。
次回の御柱祭りまでいられたら、、、いいが、、、
七年ごにまた会えるように、、、頑張っていたいね、、、







今回の御柱祭りは晴天に恵まれて、里引きはt建て御柱で
フィナーレを飾った。。。。
我が担当の前宮四の御柱は5月3日に建てられた>>>>>が
なんと朝5時に起きてお弁当を作り八時に家を出て、区のバスに
のって、9時30分?に前宮に着いた・・・・
道路はすでに人、人、人の波・・・・

前宮の門前までいったのだが、、人が多すぎて身動きできないすでに
規制が始まっていておまわりさんが・・・・・氏子ですが、、と言っても
「氏子でも、誰でもと通ることは出来ません」
と通してもらえない、、、仕方ないので、、道のない山を登って
やっとのことでたどり着く有様

前宮四の建て御柱が始まったのが4時頃色んな神事があり
冠落としが終りやっと御柱が建ち始めた。。。。



酔わせ、、氏子衆の熱い思いをのせてたどり着いた終盤戦は威風堂々
と天を突くご神木となって結実した。。。


七年ごにまた会えるように、、、頑張っていたいね、、、

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )