八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
****真冬に逆戻り***
明け方から降り出した雪は昼までに12㎝と、この冬?初めての積雪量で
今はやんでいますが、やっと雪かきも終わりましたが、水を含んでいるので重い
雪かきの終わった後は足腰が痛くなる
やっぱり年齢のせいかな~~
新型コロナウイルスも 東京が今大変患者数も増えていて、収まる気配がない、先の見えない戦いがこれからどの位続くのか、とにかく不安 まだまだ強いられる困難を覚悟してしていかなければならないと思います。
今日の雪景色はこんなでした。
南天も重そうです。
薄日が出てきて、雪も解け始めています。
雪と同じに、コロナウイルスもなくなってくれればいいですが、
まだまだ頑張りが必要ですね
***春をいただきました***
日陰には先日降った雪がまだ残っている。
テレビでは連日の新型コロナウイルスの放送で気持ちも沈みがち
昨日お友達から春一番の蕗の薹をいただきました。
蕗の薹は、天ぷら、フキ味噌、など春を楽しむことが出来るのです。
昨日は、半分は天ぷら、残りはフキ味噌を作り、美味しくいただきました。
ほろ苦い春の味は最高でした
先ほど我が家の福寿草の花に黄色蝶が留まっているのに、
テントウムシも出てきています。
日一日と春の気配が濃くなってきています。
コロナウイルスも早く収束してくれるといいですね。
***春なのに、この景色***
昨日は春のようだったのに
今日は真冬並みに景色が一変していました。
タイヤ交換もしようかと考えていましたが、まだまだ先にしたほうがよさそうです。
今日一日が降ったら、夕方までには大分積もるかも
雪かきにならなければいいですが
雪かきで運動不足も解消 できればいいが
春の淡雪と言いますが、直ぐに消えるので心配ないですね
***春が来ていた***
三寒四温、春に三日の晴れ間なしとも言いますが、
今まさにその通りです。
午前中は気温も上がり春の様、午後は雲が多くなり今にも雨が降り出しそう
相変わらず新型コロナは猛威をふるっている。
世界で感染者が12万人以上になっている。
2020の東京オリンピックも危ぶまれている。
このままいったいどうなっていくのだろうと不安になってくる。
そんな中我が家のベゴニアの花が春をしらせてくれた
暗い話ばかりのなか 花を見るだけでも癒される。
庭の水仙の蕾も大分膨らみもうじき開花するだろう
春と一緒に新型コロナも終わってくれること願うばかりです。
***終わりが見えない、新型コロナ***
連日の報道で感染拡大への危機感が高まり、マスクやトイレットペーパー、学校からも子供達の姿がなく、昨日から始まった相撲もは無観客での異様な光景、何から何まで異例、この先もどうなるだろうと不安です。
気晴らしにできるだけ人が少ない所に、運動不足もあり、天気が良かった先日、富士山が見える山梨の散歩公園に行って来ました。
手の届くような近くの富士山を見ながら、思いっきりすった空気が美味しかったこと ストレス解消と運動不足の解消が出来ました。
富士山の上には傘雲が刻々と形を変えながら、優しく見守っていてくれました。
***益々拡がる新型コロナ***
ここ2週間がピークとか、新型肺炎の拡大を防ぐため、全国一斉休校に、三月の卒業式など記念すべきことが多いのに本当に可哀そうですが、なにより集団感染がこわいのでこれもしょうがないのでしょうね。
28日はトイレットペーパーがなくなり買うことが出来ませんでした。トイレットペーパーはなくならないので買いだめはしないでくださいとのこと、情報を確かめて惑わされないようにしよう
今日から三月暖かな日差しがそそいでいます。
暖かくなればドライブにいきたくなりますが、今月は控えて出て歩かないことにしました。
マイナンバーの申請がまだすんでなく保険証も一緒になるとか、自分で写真を撮って申請しようと思います。
私の周りの人たちもまだの人が大勢いますが、面倒なことはやらない人が多いんでは、 すべての行事が中止になったいま、やろうと思っていても、出来なかったことを済ませるチャンスかもしれない
頑張ってやることにします。