八ヶ岳山麓より発信します。
愛犬龍之介
***霧ケ峰高原の夕日***
連日の暑さにうんざり
35度以上の猛暑日が続き、熱中症で搬送される人が多く私のいる信州でもエアコンがないとチョット厳しい日々です。 涼を求め
霧ケ峰高原に夕涼みがてらに星空観察を兼ねて出かけて見ました。高原を吹き抜ける涼風は肌寒くクーラー以上に冷たい、日が落ちると一層気温も下がり、車の外に出ると震えるくらい??
はおりものが一枚は必要です。
もうじき太陽が沈むと言うときに、美しい雲との共演を見せてくれました。
八ヶ岳連峰 赤岳は頂上が見えません。
遠くに 富士山が見えています。薄紅色に変わってきました。
太陽が隠れて、下に影が、、
雲の下に太陽が見え始めました。
今日一日の終わりに、こんな美しい神秘的なドラマを見ることにが出来、興奮しました。
空に金星が見えてきました。午後八時になってようやく☆が見え始めて、さそり座が長ーーく尾の先まではっきりと見ることが出来、天の川もぼんやりですが見ることが出来ました。 満天の星空です。
涼を求めるには最高の場所です。
是非いたします。
***霧ケ峰高原のニッコウキスゲ***
梅雨あけ宣言が出た後、梅雨に戻ったようなうっとうしい日々が続いている。
気温は高く予報では32~3度になるという、先日(21日)は晴天になりあまりの暑さにニッコウキスゲを見ながら涼を求めて霧ケ峰高原に出かけた。
入道雲を見ながらドライブ・・・窓を開けると高原の爽やかな風が入り心地よい
日本百名山にも数えられている主峰車山を中心に東西10キロメートル、南北15キロメートルに広がる標高約1,600メートルの霧ヶ峰高原。日本のグライダー発祥の地としても知られている。天気が良ければ、南アルプス、中央アルプス、 蓼科山から八ヶ岳連峰が一望でき、遠くは富士山も見ることが出来る。
池のくるみから蓼科山を望む・・中央部には「あしくら池」があり湿原地帯になっている。
池のくるみの名前は・・この「あしくら池」を「くるむ」ところからついたそうです。
池のくるみを過ぎたあたりから前はニッコウキスゲを見ることが出来ましたが、今年は一輪も咲いていません。鹿による食害で問題になっていますが、これほどとは思っていませんでした。
彼方此方探しながら進むと、車山の肩でニッコウキスゲの咲いているのが見えました。
蓼科山と車山山頂の気象レーダーも見えます。
電気柵で囲まれているので、沢山のニッコウキスゲを見ることが出来ます。
ニッコウキスゲは満開でした。
近くに寄ることが出来ないので、柵の外からの撮影になります。
富士見台の駐車場の近くでも咲いています。
まだまだ見ることが出来ます。
是非涼みながら花見と洒落てみては い、か、が。
***香り充満***
今年は早い・・・月下美人が咲きました。花好きの人にはたまらない魅力ある花
夕方から咲き始め翌朝までの一晩でしぼんでしまう月下の花です。一晩限りの命のせいか見事に咲きます。
夕方7時には蕾も大きくなりこの時間から咲き始めます。
一時間まだ咲きませんが香りがしてきます。
2時間でほとんど開きます。皆さんに香り届いていますか??
11時には満開になりました。 午前2時くらいにはしぼみはじめます。
香りも最高、花も最高に大きく開き、最高のときです。
これで私はおやすみです。最後まで見届けないでごめんね。。。
***プレミアム商品券**
「茅野市プレミアム付き商品券」が昨日販売されて、買うために必死でした。
朝10時から販売とのことで9時に行けばまだいいかなーーーと思い出かけたのですがなんと早い人で朝4時には来ていたそうです。
これでは9時に行ったのではダメですよね。。。駐車場は満杯
空スペースを見つけてなんとか止めることが出来ましたが、ザ、ビックの発売所はごった返していました。
炎天下に皆さん我慢して待っています。 無風状態の中2時間30分待ちました。汗が噴き出してきています。やっと手にした商品券です一枚1.000を 12枚綴りで10.000円・・一人3万円までで買ってきました。
6千円のお得 凄く得しました。
貯金してもこれだけの利息は付きませんものね・・・
***幸せ何倍かなーー10枚葉のクローバー見つけ***
「四つ葉のクローバー」を見つけると、幸運が訪れるとよく言われます。四つ葉のクローバーは時々見かけるのですが、昨日は
10枚葉のクローバーを見つけました。
これで幸せ10倍
かなーーーでもギネス世界記録認定の最多記録としては56葉が認定されているそうですが、一度は見てみたいものです。 5枚までは何回も採ったことがあるのですが、10枚葉は初めてで少し興奮
してしまいました。なお伝説によれば四つ葉のクローバーの小葉は、それぞれ希望・誠実・愛情・幸運を象徴しているとされている。
花言葉は「Be mine.」(わたしのものになってください)だぁーーて
四つ葉のクローバーより 葉が大きく五つ葉が背中合わせのようになっている。
幸運が舞い込むとなると、 やっぱり〇〇を買ってみようかなーー
葉を見ているだけで、本当に幸せ気分になるのが ふーしーぎーです
***可愛い 子育て**
今日は梅雨の中休み??雲はあるが気持よく晴れている。梅雨入りしてからは高気圧に覆われて晴れる日が多く過ごしやすい梅雨です。気象台によると、諏訪の平均気温は18.8度月降水量は172.5ミリとなり平年並みのようです。
先日こんな可愛い出会いがありました。
カモの親子に出会ったのです。
小さな子が四羽親から適当な距離を保ってお散歩の途中です。
お邪魔してしまいました。
私に気が付きくさむらの中に、入ってしまいました。
ぴったりと親鳥の側に
だんだん遠くに行ってしまいました。
可愛くて いつまでも見ていたかったでーーす。(^_-)-☆。。