2017年6月のウェリントンでのライオンズ戦の
地元ハリケーンズvsライオンズを観に行った私たち
私は元々ケーンズことハリケーンズとチーフスのファン
(↑国内5チーム中2チーム押しという矛盾
)
早めに夕食を済ませて、スタジアムまで歩くことに。

真冬のNZですから、辺りは真っ暗
その中に煌々と浮かび上がる

真っ赤なパブ
その隣は

NZ証券取引所
(※パブに直結。場が引けたらすぐ飲める
)
いつもは株価のテロップが流れているビルが

マオリモチーフに
窓枠だけを効果的に活かした

レーザーショー

ウェリントンの街並み

壁一面とはいかない格子スペースなのに

楽しめる
これは10セント硬貨

次々に色が変わって

NZ準備銀行(中銀)提供
これはキウイで

キウイ農協ゼスプリ提供

と勘ぐってしまいそう(笑)
バジービー

L&P

キウイアナモチーフが続きます。
途中で箸休め的な地味系も(笑)

これは動きが速くて写真だとナゾですが

ピンクの真鯛の群れがぐんぐん泳いでいきます。
そして最初のマオリモチーフに戻った、のかな。

こんな素朴な撮影コーナーも

しかし、99%の人は飲みに集中



パテントの関係でライオンズという名称が使えず、

絵と色でそれを示してファンゾーンと
市の精いっぱいのサービスのよう。
このイベントで誰がカネ
を落としていってくれるのかが

あからさますぎる演出(爆)
ケーンズファンでもウェリントンにインバウンド特需があるのは

やはりありがたい
ライオンさんたちガン飲みしていってね
海岸線をスタジアムまでざくざく歩く人たちに混じって

私たちも歩きます。
飲み系はどこも満杯

最後の最後まで飲んで
ウエストパック・スタジアムへ

地元ハリケーンズvsライオンズを観に行った私たち

私は元々ケーンズことハリケーンズとチーフスのファン
(↑国内5チーム中2チーム押しという矛盾

早めに夕食を済ませて、スタジアムまで歩くことに。

真冬のNZですから、辺りは真っ暗
その中に煌々と浮かび上がる

真っ赤なパブ

その隣は

NZ証券取引所

(※パブに直結。場が引けたらすぐ飲める

いつもは株価のテロップが流れているビルが

マオリモチーフに

窓枠だけを効果的に活かした

レーザーショー


ウェリントンの街並み


壁一面とはいかない格子スペースなのに

楽しめる

これは10セント硬貨

次々に色が変わって

NZ準備銀行(中銀)提供

これはキウイで

キウイ農協ゼスプリ提供


と勘ぐってしまいそう(笑)
バジービー

L&P

キウイアナモチーフが続きます。
途中で箸休め的な地味系も(笑)

これは動きが速くて写真だとナゾですが

ピンクの真鯛の群れがぐんぐん泳いでいきます。
そして最初のマオリモチーフに戻った、のかな。

こんな素朴な撮影コーナーも


しかし、99%の人は飲みに集中




パテントの関係でライオンズという名称が使えず、

絵と色でそれを示してファンゾーンと

市の精いっぱいのサービスのよう。
このイベントで誰がカネ


あからさますぎる演出(爆)
ケーンズファンでもウェリントンにインバウンド特需があるのは

やはりありがたい

ライオンさんたちガン飲みしていってね

海岸線をスタジアムまでざくざく歩く人たちに混じって

私たちも歩きます。
飲み系はどこも満杯


最後の最後まで飲んで
ウエストパック・スタジアムへ

