昨日の晩ご飯は作り置きの切干大根煮、筑前煮風、金平…
煮物は…絹揚げ、蒟蒻、人参、大根、蓮根、椎茸、壬生菜
金平は…蒟蒻、エリンギ、人参、
前日作った切り干し大根煮は人参、椎茸、お揚げ入り
どれも同じような食材使ってのおかずですが、家時間が長いと品数作れます♪
お味噌汁にはお昼にちょっと残した玉うどんとお餅を入れて、(ご飯が少なかった)
夫はノンアル、私は…飲んじゃおうっと、急遽ビールでお疲れさま🥂
ついに、昨年12月に受けた健康診断の結果が昨日届きました
自費検診の大腸癌、婦人科(精密検査不要の良性疾患はあり)と骨密度だけは 正常値でした
身長が2年で7~8㎜縮んだので心配して数十年振りに検査した骨密度検査
以前の足首を水に浸けて測る検査では、すでに20歳の時に100%に満たなかったんでしょう!?と言われ、
これでは50歳を過ぎたらヤバいと骨粗しょう症予備軍として食事指導を受けたりしたのに…
子供の頃はもっと偏食で牛乳やチーズなど乳製品、豆や豆腐、小魚など食べずにきたのに…
でもこの時の食事指導のお陰で森永のアロエヨーグルトだけ食べられるようになり、今は乳製品も牛乳を飲む以外は好んで摂取するようになりました♪
そして驚いたのが今回受けたDXA法デキサホウ 橈骨遠位とうこつえんいスキャン結果、
同年齢比較で115%、若年成人の平均骨密度と比べて同等以上と出たんです!
昨年8月に転んだときの傷跡は左膝にまだ真っ黒く残ってますが、今まで何回も派手にすっ転んでは傷打撲で済んでいたのはこのお陰?
骨は丈夫そうでも腰痛には関係ないみたいなどと今朝のご機嫌伺いで母に話したら📞
乳製品全般NGでバター牛乳チーズ、それらを生み出す牛肉さえも一切口にしない、どちらかといえば私より未だに偏食な老齢母なのに、
「私は130%」と返されました
余談ですが、大昔いとこの洋食の披露宴で、当時はバター臭いとパンも食べず、サラダにかかったドレッシングもメインの🐮もNG、最後に出たデザートの🍈父の分と2つしか食べられなかった…とお腹を空かせて帰ってきたことがありました
ちょっと驚いたら「でも、去年㋊の結果だから…」と、続けて「しらすを毎日ちょっとずつ食べているからかしら」と言っていました‼
買ってきたら乾煎りして冷凍保存しサラダやいろいろなものにトッピングが母流のようで、昨晩の我家の食卓の煮物のようなおかずが好物♪
私はしらすは食べない方ですが、理由はどうあれ確かに母娘共によく転んでも骨折はしたことがないのは骨太の裏付けになっているのでしょうか⁉