旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

シチュースープの朝ごはん&小正月は女正月

2018-01-15 08:22:00 | 朝・昼食&パン
寒いと温かい汁物が欲しくなりますね・・・

休日の朝、冷蔵庫のありあわせの野菜を刻んでスープを作りました。
玉葱、白菜、人参、セロリの葉と、エノキ、ベーコンでコンソメ味

ほっこりオイシイ
でもセロリの葉っぱはちょっとクセありで、私的イマイチだったので、
シチューのルーを2片入れてクリームシチューにしました!


ヴィドフランスのパンを半分ずつ
シャンピニオン、きのこのクリームが入っていて美味しい♪
りんごのテーブルロール、ほんのり甘くてGood
ホテルブレッド

あったかシチューを食べた夫が、
「クリームシチュースープだ!」

クリームシチュー味のスープ??? どうやらルーが少なかったようです^^
しっかり味付けした後だったのでルーは少なくしたものの、物足りない味だったようなので

残っているシチュースープにじゃが芋と人参、お正月の残りのパストラミハムを加えて、
もちろんルーも足したら、お馴染みの味のシチューになりました


・具沢山のクリームシチュー
ベーコンエピ、外はカリカリ風味良く大好きなパンです。

野菜が高いので大事に大事に使っていますが、
セロリの葉っぱもシチューの具材になり、とっても美味しくいただきました♪

今日1月15日は小正月
旧暦では11月29日、11月は霜月ですが、この霜の由来は?
 ざっくりですが^^「草木がしぼむ」からきているそうです。(テレ朝より)

そして小正月は女(め)正月とも言われ、
正月行事や年賀の挨拶客でお正月も休めない女性のために、
年賀行事が一段落したこの時期に
男性が家事一切を行い、女性を休ませる風習があったからだそうです。

昔の話ですね^^




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台駅すし通り「かき鮮 海風... | トップ | シチューでドリアの晩ご飯を... »

コメントを投稿

朝・昼食&パン」カテゴリの最新記事