今日もイイお天気ですが、昨日もスッキリ晴れて気持ちが良かったので・・・
午後になってから、重い腰を上げお掃除しました。
気になっていたお風呂のふたのフチの隙間汚れ!
メラミンや風呂用洗剤、セスキソーダでもイマイチだったので・・・奥の手
ドライバー(-)で擦り落としましたキズだらけになりましたがスッキリ
きっちりやらないと気が済まず、小汗をかいたついでに買い物兼ねて散歩に出ました。
余り歩かない住宅街の通りでキリン発見!パチリ
この左には象さんがいたんですが、周りに自転車が停まっていて人もいて撮れず残念
🐘や麒麟がくる ことはない(と思われる)素敵な建物の動物病院でした。
目的地は、月曜日にたいめいけんのお弁当が安くなる、滅多に行かないお洒落なスーパー La SaCuLa
顔グロでテレビにもよく登場のたいめいけん三代目・茂出木浩司(モデギヒロジ)シェフ、
肺癌を公表され、病気に負けず頑張っていきたい!と、ご自信のブログでも闘病日記を綴られているようで、
ちょっと覗いてみましたら、今は病変が小さくなり当面は経過観察と書かれていました
出発は3時だったので、もうないかな~?
約30分ながらウォーキング、到着し真っ直ぐお弁当コーナーに行ったら1個だけありました。
隣にあった初めて見るまんぷく海苔弁もカゴに入れ、パンなどを見定め1周して、帰路に🚶
お弁当ってエコバッグに入れると傾いて気になって気になって・・・
何度となく平らに入れ直しながら往復約1.5時間で8500歩、足裏は痛くなり疲れました
スーパーでお惣菜は買っても、お弁当は殆ど買うことはないんですが、
このハンバーグが結構好きで、上に乗ってしまったパスタを定位置に戻し^^
さつま芋甘露煮とアーリーレッドのマリネ、サラダ、スープでいただきました♪
いろいろおかず満載のまんぷく海苔弁は夫!「普通」と評価がでました
途中、赤いヒガンバナが少し草臥れ気味で咲いているのを見かけました。
サンスクリット語の「天界に咲く花」などを意味する manjusaka の音写・曼珠沙華は有名ですが、
「葉見ず花見ず」という別名もあると今朝のテレビで!
球根には毒がありネズミや土竜が近づかないと、先日ブログで知ったばかりですが、
彼岸花はまずは花が咲き、あとから葉が出て、一緒に咲く(?)ことはない花だそうです。
インド哲学科で学んでいた後輩がサンスクリット語(梵語)に由来する話しをよくしていました。
当時はうわの空でしたが、ちゃんと聞いておけば良かったとちょっぴり後悔!
いくつになっても知らないことが沢山あります。
午後になってから、重い腰を上げお掃除しました。
気になっていたお風呂のふたのフチの隙間汚れ!
メラミンや風呂用洗剤、セスキソーダでもイマイチだったので・・・奥の手
ドライバー(-)で擦り落としましたキズだらけになりましたがスッキリ
きっちりやらないと気が済まず、小汗をかいたついでに買い物兼ねて散歩に出ました。
余り歩かない住宅街の通りでキリン発見!パチリ
この左には象さんがいたんですが、周りに自転車が停まっていて人もいて撮れず残念
🐘や麒麟がくる ことはない(と思われる)素敵な建物の動物病院でした。
目的地は、月曜日にたいめいけんのお弁当が安くなる、滅多に行かないお洒落なスーパー La SaCuLa
顔グロでテレビにもよく登場のたいめいけん三代目・茂出木浩司(モデギヒロジ)シェフ、
肺癌を公表され、病気に負けず頑張っていきたい!と、ご自信のブログでも闘病日記を綴られているようで、
ちょっと覗いてみましたら、今は病変が小さくなり当面は経過観察と書かれていました
出発は3時だったので、もうないかな~?
約30分ながらウォーキング、到着し真っ直ぐお弁当コーナーに行ったら1個だけありました。
隣にあった初めて見るまんぷく海苔弁もカゴに入れ、パンなどを見定め1周して、帰路に🚶
お弁当ってエコバッグに入れると傾いて気になって気になって・・・
何度となく平らに入れ直しながら往復約1.5時間で8500歩、足裏は痛くなり疲れました
スーパーでお惣菜は買っても、お弁当は殆ど買うことはないんですが、
このハンバーグが結構好きで、上に乗ってしまったパスタを定位置に戻し^^
さつま芋甘露煮とアーリーレッドのマリネ、サラダ、スープでいただきました♪
いろいろおかず満載のまんぷく海苔弁は夫!「普通」と評価がでました
途中、赤いヒガンバナが少し草臥れ気味で咲いているのを見かけました。
サンスクリット語の「天界に咲く花」などを意味する manjusaka の音写・曼珠沙華は有名ですが、
「葉見ず花見ず」という別名もあると今朝のテレビで!
球根には毒がありネズミや土竜が近づかないと、先日ブログで知ったばかりですが、
彼岸花はまずは花が咲き、あとから葉が出て、一緒に咲く(?)ことはない花だそうです。
インド哲学科で学んでいた後輩がサンスクリット語(梵語)に由来する話しをよくしていました。
当時はうわの空でしたが、ちゃんと聞いておけば良かったとちょっぴり後悔!
いくつになっても知らないことが沢山あります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます