goo blog サービス終了のお知らせ 

旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

休日フルーツブランチ🍒 偶然!?車の時計が同じ時刻に

2022-06-20 10:55:55 | エピソード・思い出・不思議体験

一度やってみたかったフルーツたっぷりのブランチ


バナナ、さくらんぼに、今季お初のスイカと桃を買ってきました

ゆっくり起きた昨日のブランチでいただきました❣
スイカはこの辺りでは余り見かけない鳥取県産大栄すいか、甘くてジューシー、
桃はやや食べ頃過ぎた感はありましたが美味しくいただきました🍉🍑


一昨年(2020.11)スポーツでご一緒する方の車のドアにキズをつけてしまい、
皆さまにもご心配いただき、初めてのことで落ち込んで、
見るたびにどうしても思い出してしまっていたんですが…
今年になって新車になっていました

その時までひと様の車や公共物などに迷惑かけたことはなかったんですが、
自分の車は2回(3回!?)ぶつけていました

実家近くで借りていたアパート下の車庫、バック入庫で4台中の向かって右後ろ
出庫はまだいいですが、帰りは前の2台が停まっているときは、
狭い間を通り苦手なS字バックで入れますが、うまく入らず何度も切り返し・・・
定位置に入りもう少し後ろにと思った瞬間、バックを壁にぶつけました

ヤバッ!とちょっと落ち着いてから時計を見たら2時5分から動いていません!
当時のアナログ時計が、衝撃で秒針が止まりました⌚

後日同じ友達のバイト先に行ってランチを済ませ、
蔵前通りを強風とトラックに煽られながらも鼻歌まじりで走り帰ってきたら、
日中は不在(と不動産屋さんに言われた)の前衛2台がまた~

やらなきゃ良かったのに、もう一歩うしろ・・・またおしりを軽くぶつけました
冷や汗をかきながら何気に時計を見ると、秒針が動いているではないですか!!!

ラッキー♪衝撃で直った~と 時間を合わせようと腕時計をみたら、
ドッと2回目の冷や汗をかいてしまったほどで、2時5分過ぎだったんです

この時乗っていたのがトヨタ カリーナ
「足のいいやつ」 私が乗ると「足の鈍いやつ」
千葉真一さんがCM宣伝していましたね♪(残念なことにコロナで…)

千葉真一さんの息子さんが、
今見ている「カナカナ」にご出演の眞栄田郷敦さん
「まえだまえだ」字が異なると気づかないものですね^^?

山下智久さん主演の正直不動産は終わってしまいましたが、
夜ドラは今月いっぱいでしょうか?月~木のお楽しみです📺


今日は家中に配置の湿気とり(白元のドライ&ドライup)の年一交換をしています
この液剤が手に付着すると痒くなるので注意しながら捨てましょう、
と今また思っています

北陸地方で地震が多発していますね!
今また最大震度5強、
お近くにお住まいの皆さまが安全でありますように…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち晩酌!キッチン知恵の輪とコレもシンクロニシティ!?

2022-06-19 11:55:55 | 日記
昨日(今日)は3時すぎまで全然寝付けなく…というのも、
宵のうちにイ~イ気持ちで2時間ほど寝てしまったのが真相ですが( ノД`)

今日は良いお天気だと言うのに悪循環で9時まで寝てしまい、
急ぎ大洗濯をしてブランチを済ませました


昨日の晩ご飯です

お刺身盛合せ、生エビは食べないのに、この大きなエビは甘くてトロトロで👍
胡瓜や茗荷の甘酢漬け、ハンバーグマッシュソース、マカロニサラダで🍻、🍶…
日中作っておいた蕪とお揚げの煮物、時間が経った蕪でも美味しく好評でした♪


昨日は朝起きたら、玄関先や廊下で何やらゴソゴソ(・・?

雨降り続きだった先週の梅雨の晴れ間に、
もう7年ほど出しても開けてもいなかったゴルフ用具を出して点検していました
←コレは私の超古い合成素材のバッグ

夫の革製のゴルフバッグは劣化して表面がボロボロ、もう捨てました!
私のはビニールに入れていても埃がたっぷりで汚かったですが、
掃除機で吸って拭いて手入れしたら全然問題なく使えるからこれでイイと、
入れ替えて朝練に

8時過ぎに出て行って70球打って11時半前に帰って来ました🚙
どこまで行ったの?
青梅!
会社の同僚が毎週行っている練習場に往復2時間超、45分打ちっ放してきたとのこと
ご苦労様でした!

夫は2016年に大病した前年から7年間ゴルフはやっていませんでしたが、
そろそろどう?と誘ってもらったそうです⛳

終わったころに同僚やOBと会え、心地よい運動が気持ち良かったようで、
普段は大事なことも余り話さないのに、
超古いGoodsも異状なくよく飛んだ、当時は大きかったヘッドも今では超小さい…
などと何やらペラペラ話していました


出かけている間に…キッチンGoodsが知恵の輪状態に


勝手に入ったくせに、トングから外そうとしてもどうにもこうにも取れなかったので、
帰宅した夫に外してもらおうとスパチュラの方を持ち上げたら…
まだ知恵が足りなかったようですんなり外れました( ´艸`)



追記:
二日前シンクロニシティ(意味のある偶然の一致など)のことを書きましたが、
最後にゴルフに行ったのはいつだったか気になって調べたら…
2013年6月19日、ちょうど9年前の今日でした

これにも鳥肌が立ちましたが、このとき伊東に着いたと同時に母から電話があり、
長く病に伏していた千葉旭在住の叔父(母の弟)が亡くなったと
母たち姉妹は急ぎ千葉に、私達はそのまま続けるようにと…
何故かそれ以来やる機会なく今に至ってしまいました❕








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやきもどきの晩ご飯!麻布十番ゆめみどう徒歩4分を45分かかって‼

2022-06-18 11:55:55 | 日記

昨日の晩ご飯は、ブログで拝見した野沢菜のおやきを真似っこして、
初めてのおやきもどきを♪


強力粉の賞味期限が過ぎていたので、直ぐに使いたいと思っていたのでナイスチャンス
たかなとコメダ特製小倉あんを挟んで!?おやき風を作ってみました♪


あとはお惣菜の天ぷら、定番盛り盛りサラダ、砂肝とネギ2種のピリ辛炒めで🍻

野沢菜を炒めるところからの丁寧なおやきに反して、ある物活用で適当ですが
生地が柔らかすぎてちょっと失敗( ノД`)
コメダの小倉あんはパン用ペーストだからか水分多く上手に焼けませんでした

でも、排水溝の清掃が思ったより早く来てくれサッと終わったので、
午後からの時間を有効活用でき、
おやきもどきでも熱々モッチモチで美味しかったです!
レシピをありがとうございました


先日の麻布での話ですが…
麻布十番7番出口から4分、行けばわかると下調べもなしにGo👡
12時15分には出発したのに珍道中が始まり、
麻布のお屋敷街をグルグル回り、辿り着いたのは13時過ぎ(・・?

スマホのナビを手にしたMTちゃんの後に付いて行きましたが、
番地を入力ミス(3-10-1を3-1-10のように)して六本木方面に進んでしまい、
坂を上ったり下りたり、また上がったり同じところをグルグル
麻布は要人が沢山住んでいて家の前のアチコチに警察官が立っていますが、
聞いても誰一人わかる人がいないとは職務に忠実なのか
この日だけ梅雨の晴れ間でとっても暑い日で疲れました

住所を再確認し、ようやく到着した場所は駅に本当に近かったです(# ゚Д゚)
そしていつも会っていた4人が、やっと揃ったのでした

麻布十番は学生時代の別の友人が働いていたので何度か行ったことがあり、
ランチで使ったイタリアンのお店を予定していたのに間に合わず、
なんと、折角の麻布なのにガストでお清めランチをすることに❕


でも、さすがに麻布✨店員さんもお客さんも欧米系外人さん多数
店内も麻布仕様!?で親子で来ていたお子さんさえ麻布の顔つきで
初めてロボットに給仕してもらいました♪

麻布の街を動き回ったからだけじゃないですが、
その日の歩数は9612歩となっていました!

今日は曇り空の当地ですが、午後からは週課の運動に行ってまいります❣



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアルとシンクロニシティ!?スープカレーにリメイク!

2022-06-17 11:39:39 | エピソード・思い出・不思議体験

スピリチュアル…本来の意味は置いといて、
語源はスピリット、精神や魂、神や霊、心など非科学的に関係

スピリチュアルの世界は基本がないので信じる信じないは別にして、
意味ある偶然、思いがけない現象を指しシンクロニシティ※とも表されるとありました( ..)φ

そのことを今日は書きたいと思いますが、その前に昨日の晩ご飯

前夜のポトフをスープカレーリメイク🍛
ズッキーニと隠元、玉ねぎを足してHachiの元祖カレー粉で味付け♪
何かインパクトに欠けるので固形のクリームシチューを1片加えたら…
初めてなのに何とも奥深い美味しいスープカレーになりました


夫は手羽元入り、トンカツもどきはちょっと多かったですが、
今週2回目のノンアル晩ご飯となりました🍻


昨日悲しい出来事を書きましたが、友人Iと私の共通点を列記します
名前が同じ…私の名前は余り使われない字が一字入っていますが、全く同じ漢字の名前
祖父の名前が同じ…私は女だったら母方の祖父の名前から1字とると、その字が使われました
 I もやはり祖父(母方か父方かは不明)からもらった1字とのことでした
O型(それも両家族全員)
嗜好が似ている…お酒(特にビール)好き、ソースは中濃よりウスター、イカ・椎茸・小麦系…
・同じ会社に勤め、部署や課は沢山あるのに、同じフロアに私が配属され出会いました


そして、2月に不思議なことがあったんです
2月は我が家では一大事があって、私は心身疲弊していたんですが、
ある日キッチンでアカギレが出来た指の節を見ながら何故か涙が出て、
何とも言えない気持ちでそのままずっと号泣していたことがありました‼

そのあと体が熱くなって気分が悪くなり、だんだん動機激しく不調体に!
いつも血圧は低いので測ったことがないのに、その時は不思議と血圧計を探し出していました
何回測っても上が150以上と下が100近く今までにない値で驚きです
別室にいるコロナ罹患の夫に内線で子機に連絡、暫く動けない旨伝え横になっていました

夕方になると動機もなくなり、頭がすっきりした感じになったので、
再度測ってみたら熱も血圧もほぼ平常値に戻り普通に生活できていましたが、
それから4日後の2/26に突然の電話があり驚いたことは昨日書きました

なんと数字のが沢山重なったその日20220222は、Iさんが亡くなった日だったんです
記録していたノートを確認して、もう一度日にちを聞いてしまったほどでした

高血圧からくる脳幹出血を2/13に発症、ずっと意識はなかったそうです
そしてもう一つの大きなビックリは…
私の父も同じ病で倒れ意識ないまま7日で…だったんです

お別れの挨拶に来てくれたんだと思っちゃいますよね⁉
コロナ過の2年は仕方ないとしても、何年も会わなかったのが悔やまれますが、
いつ何どき何があるかわからないので、
やりたいことやって、迷惑かけないように断捨離して、
前向きに生きて行くしかないね、とみんなで話してきました!


5月末にマザー牧場に行った時⇒初めての遠出ドライブがマザー牧場だったと書きましたが、
Iさんの赤いカリーナ(私もカリーナに乗っていました)でMTちゃんと、
誰が言いだしたかは忘れましたが、葛飾柴又発着で三人で行っていたんです
全然覚えていなかったとはいえ、数十年ぶりに行ってみる気になったマザー牧場でした🐑


シンクロニシティー(synchronicity)は、
虫の知らせのような意味のある偶然の一致
ユング(スイスの心理学者・精神科医)が提唱した概念、共時性、同時性
ふと!?たまたま?何で?…って、
後から考えると偶然にしては驚くような出来事があったり、
今回がまさにそうでした❣

今日午後は、年一回の水回り4か所の排水管清掃が入ります
レンジフードのドロドロ網を洗って干し、シンク周りは軽く綺麗にしましたが、
余りに汚れていると恥ずかしいので…
ほぼやらない洗濯排水のプレ掃除をして早めに第一食目を摂りたいと思います♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフとお初のさくらんぼ、生まれも育ちも葛飾柴又の友が…

2022-06-16 11:33:33 | 日記
梅雨寒続きだった昨日はポトフを作りました
私はシャウエッセンだけ、夫には手羽元も🐓
日中からコトコト仕込んだポトフ、玉ねぎが殆どとろけてしまいました^^
あとは具沢山の巣篭もり風サラダ…などでお疲れさま🍻🍷
デザートはお初の山形のさくらんぼ、甘くて美味しかったです
 
手羽元のガーリックソテーも作っておいたのに出し忘れ
後から出したら2本食べてました🍗🍗
 
 
ここからは、生まれも育ちも葛飾柴又の友人Iのことになります
 
すこぶる良いお天気で汗ばむくらいの陽気だった週明け13日、
麻布十番で友人2人と待ち合わせて、一人欠けた友のお参りに行って来ました
 
今年2月、我が家もかなり大変な時で私が健康観察終了の翌日、
友人Iからの着信スマホから男性の声が聞こえたときはドキッと察知しましたが…
旦那さんからの突然の訃報でした
 
職場で倒れ約10日間頑張ったものの帰らぬ人になったと…
荼毘に付す前に連絡をくれましたが、葬儀も家族葬、何も出来ず!
後から分かったらしいですが血圧が物凄く高かったようで、
この時期で病院に行くのが延び延びになっていたのかと思うと悔しいです
 
生まれも育ちも葛飾柴又、結婚後も同じ区内の金町や水元という地に居住
飼っているワンちゃんと一緒に入りたい、と生前話していたことを尊重し、
麻布十番 龍澤寺のペット一緒可の納骨堂に眠ることになったそうです
 
持参したのは御数珠だけ
納骨堂は、お花もお線香も何も必要ないんですね!
 
榮太樓のきんつばや梅干しをくれたSNさんは、
Iさんが良く食べていた海苔餅を持ってきてくれました
 
お参りのあと遅い食事をしながら、故人を偲び懐かしみそれぞれ帰途に!
千葉市川と神奈川溝の口って意外と都会に出易く近いので、
東京都下の私が一番遠かったですが、やっと行けて気持ちが落ち着きました
 
新宿などで会うとき、まず一番に到着するのがSNさん(今回は11:45着)
次に私(12時着)、だいたいギリギリかやや遅れるMTちゃん(12:13着)
そして一回も定刻に来たことがなかった I さん
 
12時15分待ち合わせの30分前に着いてお茶を飲みながら木陰で待っていたSNさん
「人間って本質変わらないものね!でも今日は I が一番で私たちを待っているなんて…」
それまで余り実感がなかったのに、この言葉に現実を突きつけられました
 
この4人は初めて務めた会社の同僚で、SNさんと故人(Iは旧姓)が一つ上、
MTちゃんが一つ下で、6~7年前まではよく会っていたのに、
転勤族もいていろいろ都合つかず、4人で会えたのは7年ぶりとなってしまい、
会えなかったことを悔いると同時に、スピリチュアルとも思える不思議なことを思い出しました❕
 
この間、大切なご家族 お母様やお兄様、ご親族を亡くされた方もいらっしゃいますね…
悲しんでばかりもいられないので前向きに進むことにしましたが、
私より偏食で白米は食べない、肉は食べないと徹底していて、
フルーツも余り食べてるところは見たことないですが、
さくらんぼやいちごは食べていたような気がするのでお初に買っていただきました🍒
 
 
さくらんぼって、何でサクランボって思ったことありませんか?
私はいま思いました
 
いろいろな説がありましたが、漢字で桜桃おうとうと書くことから、
桜桃 ⇒ さくらもも ⇒ … ⇒ さくらんぼに転訛、が一番腑に落ちました
 
昔は果実のことを桃と言っていたそうで桜の花が咲いたあとに実がなるので桜桃
さくらんぼは桜桃の愛称で、さくらんぼの樹は西洋美桜せいようみざくらが正式名称のようです( ..)φ
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榮太樓のきんつばをお抹茶で🍵

2022-06-15 11:33:33 | 日記
昨日の続きになりますが、
一昨日13日、梅雨の合間の晴天に麻布で友人二人(三人!?)と数年ぶりに会いました

このブログ初登場の千葉県市川在住、SNさんから帰りにいただいた
榮太樓の名代金鍔をご飯のあとに抹茶と一緒に🍵


きんつばは四角いイメージですが、丸い形が可愛い♪
小麦でできている皮も薄く黒ゴマの風味も良く小豆の味が活きる美味しさでした


このほかにも自家製梅干しなど、ごちそうさまでした


SNさんは8年位前に原因不明の味覚障害を発症し良くなったところ、
💉接種2回目にまた鈍くなったらしいですが甘みだけはハッキリわかるようで、
栄太郎のきんつばが美味しくていっつも食べていると言っていました❣
梅干しは埼玉越生(おごせ)の梅を毎年買いに行って、年々上達してると自画自賛していました^^


昨日の晩ご飯です

鶏胸肉のソテー、ナスとピーマンのケチャップ炒め、焼きカリフラワーとちょこちょこおかず、
ポテトサラダは最近お気に入りの甘酢生姜入り
SNさんの漬けた昔ながらの塩だけの酸っぱ~い梅干しでノンアル晩ご飯となりました🍻


もう一人は何度もブログに登場の転勤族のMTちゃん
札幌に転勤の時は、何回も出張で行っていた私が一緒にお部屋探しに行ったり…

5年位前に我が家にお泊りしたあと私が新宿バスタから転勤先の佐野に行って、
たらふく食べ飲みしたあと初めて運転代行を経験、後から車がピタっと付いてきて怖い~
帰り際に純銀50万円フルート演奏を聞いたりしました

そのあと埼玉に転勤してきたときは八王子でイタリアンランチをして、またね…
と別れたら4カ月で仙台に転勤

仙台には絶対に行きたいと思っていたのに2年前に神奈川の溝の口に引っ越してきました
比較的近いのにコロナ過で会えずにいましたが、
思いがけない地で思いがけない再会となり…偲び懐かしんでまいりました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻布の十番稲荷神社とかえるさん、NHKカナカナ見てます♪

2022-06-14 10:55:55 | 国内ちょこっとおでかけ

昨日は梅雨の晴れ間の良いお天気のなか、麻布まで行って来ました

待ち合わせした出口横には、十番稲荷神社(がま池伝説、ゆかりの⛩だそうです)

鳥居に横開きの門扉…都会ならではでしょうか?

階段に「見頃やや過ぎた紫陽花」が並べられていました


鳥居の右隣には見えにくいですが小蛙と大蛙のかえるの石蔵🐸

がま池伝説のかえるは「火伏せ・防火・火傷」の守り神として
地元の住民に「かえるさん」と呼ばれ親しまれているそうです

財かえる…お金が戻ってくる
無事かえる…出先から帰る、遺失物が戻る
元気でかえる…若返る、入院先から帰る

かえるの語音から財運招福・旅行安全・諸災難除けのご利益があるそうです!

カエルと言えばつくば山で買った小物、1㎝ちょっとのかえるが、
手元にかえってきたことを前に書きました⇒本当にかえってきたカエル🐸



6月はTVドラマも最終回が多いですが、
いまハマって見ているのが、ブロ友さんのりんごさんが紹介してくださった
夜の連ドラ「カナカナ」NHK夜10:45~15分間(NHKより拝借↓)


主演の眞栄田郷敦さん演じるマサと佳奈花ちゃんのハートフルコメディ💗
子供ちゃんの顔を見ると何故か友人を思い出し、毎回の熱演にウルッときちゃったり
月~木と楽しみに見ています

今日深夜、日付が変わった15日(水)2:05amから第1~4話が再放送されるので、
第1話だけ見ていないのでさっそく録画しました📺


昨日の帰りは18時半を過ぎてしまい、自宅最寄り駅に着いたら小雨が☔
日中小汗をかくくらいの良いお天気だったのに、最後の最後に降られてしまいました
雨女はナカナカ払拭できないでいます(*ノωノ)

帰宅後急ぎ晩ご飯の支度…帰宅した夫も手伝ってくれましたが、
心身の疲れも出てしまい写真を撮る余裕もありませんでした(というか、写せない食卓

昨日のことはまた追って書きますが
今日は梅雨寒の一日になるようなので、着衣にも注意して過ごしましょう❣





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ご飯とゲリラ豪雨のあとの月、6/14はストロベリームーン

2022-06-13 09:09:09 | 日記
昨日の日曜日のブランチは、

デニッシュ食パンにバターとオリゴ糖をぬってトースト、グラノーラマフィン
野菜サラダと温玉、野菜のかき玉スープ、
デザートにダノンビオ夏限定沖縄シークワサー&パイナップルで済ませました

お天気が予報に反して良いと思っていたのに…
13時10分頃、遠くで雷の音が聞こえたと思ったら👂⚡

あっという間にビックリするような暴風雨に見舞われ、
洗濯物は急ぎ取り込んだのでセーフでしたが、
一寸先も見えず、📺BSはエラーになって映らず(⇒直ぐに回復しましたが)

雷は鳴り響いてましたが15分位で空は明るく…

 ゲリラ豪雨に打たれた葉は下向きに…🍃

モタモタしていて買い物散歩に行かずまだ家にいたのでラッキーでしたが、
もう降らないかな、と様子を見ながら買い物に❕

食料品やビールなど買ってレジ会計したら…
ピッタリ5000円にビックリ✨

休日は朝昼兼用が多いので、早めに晩ご飯です

晩酌盛という練り物セット、ぶりのお刺身、鶏胸肉のソテー、サラダ、
作り置きの卯の花とピクルスなどを並べて🍻

ゲリラ豪雨後の7時頃には月がクッキリ出ていました




昨晩6月12日は93.7%・月齢12.6の月


明日14日は満月🌕
東京近辺で20:52分頃に ストロベリームーンが見られるようですが、
生憎の予報みたいです☔


今日はとても大事な用事があり外出いたします
雨女の私にしては珍しく、梅雨入り初のお天気で青空が広がっています☀
決して楽しい集まりではないのですが、
予報に反して崩れないことを願いながら行ってまいります🚉





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製ニラソース、崎陽軒 恐怖のシウマイ裏話❗

2022-06-12 11:55:55 | 日記
昨日の晩ご飯です

焼きなすと赤ピーマンに特製ニラソースをかけていただきま~す🍻

ニラソース
醤油・酢・ごま油・オリゴ糖・お好みでラー油を混ぜた液に刻んだニラを漬けておいただけ❣
にんにくやネギ少々を入れることもありますが、
レンチンしてまろやか風味にしても美味しいです

鶏唐揚げにものせて味変して食べたらとっても美味しかったですが、

実家母が作ってくれる、熱々を浸けた素揚げしたナスや豆鰺が絶品です✨


その前の晩は、崎陽軒のお弁当だったんですが、
ひと昔前に、恐怖のシュウマイという面白い話がありましたよね⁉

シュウマイを買って家で食べようと開封したら…
一個少ない💦

なんと、シュウマイが蓋にくっついていたというオチ❗
(何で恐怖かは❔)


昨日、お弁当の外箱をバラして捨てようと蓋の裏を見たら…
キャ~~
乾燥して小さくなった海老が一個くっついていました😆


今日は予報が良い方に外れてまぁまぁのお天気です⛅
少し遠くのスーパーに散歩がてら買い物に行ってまいります♪





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は崎陽軒の横濱チャーハン&初夏弁当、昼はmusicフェスティバル!?

2022-06-11 09:19:29 | 日記
昨夜、画像なしの中途半端な投稿をしてしまいました
ご訪問いただいた皆さま、スミマセンでした_(._.)_


昨日の晩ご飯は、外出帰りに崎陽軒のお弁当を買ってきました




サラダを急ぎ作り、あり合わせで🍻、夫にはお酒を2合冷やしておきました♪

崎陽軒のお弁当はシウマイ(焼売)はもとより、
どのおかずも美味しさがギューっと詰まっていて、
美味しかったです(って私の分も殆ど夫のおなかに


日中は…友人TAさんに誘われて
ミュージックフェスティバルに行って来ました♬(徳間JC!?)
 一昔前のような(失礼パンフとリハ風景

TAさんの知り合いが2部に出演、私は初めて会って初めて歌声を聞きましたが、
演歌のような歌を2曲熱唱、それはもう素敵な歌声でうっとりと心にしみました🎤

3部がそれなり!?の人の出演だったようですが、
2部終了後13時過ぎには街に繰り出し…
五臓六腑にしみるランチ!?…をして楽しんでまいりました

ジョッキには、
三歩もどって二歩下がってみる…戻り過ぎじゃない(・・?
運命というのは努力のうえにある…そうなの❓


今日も外は曇り空ですが、10時間近く寝てしまったのに気分はスッキリ✨
洗濯は済ませたのでササッと家事をこなし、午後からは週課の運動です❣










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする