ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

発注意報

2009-09-20 05:25:27 | 不動産鑑定
本日の天気は

はい。そうですね。

食パンマンさまは、何枚切かは定かではございませんが、間違いなく二枚目ですね。

さて、と。

弊社は下請け業務っちゅーのは元来、そう多くないんですけれども、でも、たまーにね、請け負うこともあるワケでして。

で、これまでは幸いにも、良識ある元請け様からの御依頼案件しか受けたことがないですし、また、弊社より下請けに出すなんていう贅沢(?)な機会にも恵まれていなかったおかげで、こーしたことはスルーしてきたんですが、いやはや、世の中とは恐ろしいモノです。

そう。「下請法」。

やった分は払わにゃならんので、元々の契約額をよーく吟味しないと、大変なことになります。

先日、全然業界は関係ないんですけど、知りあいの方がコレで追加変更分をマルっと請求されたっちゅー話をうかがいましてね。

そもそもですけど、仲介役ってのはよっぽどの人格者じゃなきゃ勤まらないと思います。

実際、本当の意味で丸投げすることはほぼ不可能で、実動を担う方と同じ気概を以てして臨まなければ、満足に仕事を完遂することはまずできませんし、それが出来るような仕事は、ハナっから下請けになんて出しは致しません。

社外にて社員を雇っているのと同じ状態なので、同様に気合い入れなきゃダメなのよね。

請ける側にしても、よーくそこいらのところを把握してからコトに当たらないと、あとあと後悔する場面が出てくるやもしれません。

逆に言うと、そーゆーことが平然と出来るくらいまで、自分自身を成長させていかなければいけないのかもしれませんな。

あれぇ?

そういえば、我が業界でも、アソコやアチラの下請けの方々は、このこと御存知なのかしら。。。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする