スカイツリー 2010年02月27日 | イベント 本日も東京都港区魚らん商店街で開催する「つくばさんず」の為、つくば野菜を積んで向かっています。 あまり天気は良くないですが、元気に販売して参ります。 スカイツリーが雲で途中までしか見えない。
播種スケジュール 2010年02月25日 | 農作業 農場スタッフで今年の種蒔きのスケジュールを決めました。全部で4回に分けて種を播く予定です。 第1回目は、3月25日(大安)に播く予定です。 種蒔きの日程が決まると、準備がだんだん忙しくなります。 今週中には田植え体験の日程を決めることが出来そうです(*^_^*)
つくば市きれいなまちづくり実行委員会 2010年02月24日 | 自分のこと 昨年より、つくば市きれいなまちづくり実行委員会の実行委員長をしています。 ゴミ拾いや落書き消し等の事業をしています。私たちの街つくば市が綺麗で魅力ある街になればなぁと考えてます。 活動を茨城新聞にも記事で載せて頂きました。 今後、当農場HPに実行委員会のリンクバナーを作ろうと思ってます。 つくば市きれいなまちづくり実行委員会HP
つくば市認定農業者等連絡協議会 2010年02月22日 | イベント 総会と講演会に参加しました。 講演会では茨城大学農学部長より「食と農をつなぐ地域農業発展への道」の演題でお話を聞かせて頂きました。 つくばは人口20万人、農地6,000ヘクタールで、農業従事者約1万人その内認定農業者は、たった2パーセントの200人と聞きました。余りの少なさにショックです また、地球温暖化は、皆が農業をすれば直ぐに解決すると言っておりました。 自分もその通りだと常々思ってます。
国指定史跡「小田城跡」シンポジウム 2010年02月20日 | イベント 当農場の東側に小田城の本丸跡があります。復元が計画されており、シンポジウムに参加して来ました。 立派に復元されることを期待してます。 我が家も古い歴史があり、昔から喜右衛門という屋号で言われてます。一般には(キエモン)の発音だと思うのですが、何故か長い間になまって(キンニミドン)と現在は言われてます。
この植物は? 2010年02月18日 | レンゲソウ 今年は、レンゲ草の他にアンジェリア、からし菜等も播種をしました。 紫色の花が5月の連休頃に、レンゲ草と一緒に咲きますよ。このアンジェリアも緑肥として、土にすき込みます。 この植物はアンジェリアです。
小辻さんのイチゴ 2010年02月18日 | 自分のこと 雪の為、つくばねファームの小辻さんの所に遊びに行ってきました。 イチゴ狩りにカップルが来てましたよ(*^_^*) 美味しそうなイチゴが実っております。今度子供達を連れてイチゴ狩りに行こうと思います。