もち米を蒸して、餅つき前の
この状態で食べるのが、私も子供達も昔から大好きです
塩だけかけて、食べると歯ごたえはあるけど、モチモチしてとても美味しいです
もち米を蒸して、餅つき前の
この状態で食べるのが、私も子供達も昔から大好きです
塩だけかけて、食べると歯ごたえはあるけど、モチモチしてとても美味しいです
大晦日ですが、畑に種まきをしています
今日は、農場スタッフの皆さんも冬期休暇中ということで、一人で種まき
まず、肥料を1,000m2当たり2.5袋を散布です土がサラサラしていて、最高の条件
この白い粒が化成肥料です。
トラクターを乗り換えて、種まきです。トラクターの車窓からの
夕方になってしまった
今晩また、天気が悪い予報なので、小麦の播種作業をしています
播種機のドリルシーダーです。泥がベタベタでダメだぁ
お正月も播種作業をすることになりそうです
Ocean Dining どこに行ってきました この看板、実は、私が書いたものです
名物の冷汁を頂いて参りました。勿論「常陸小田米」です。
焼酎や泡盛を沢山の種類を揃えており、九州の郷土料理を食べることが出来ます
今年も沢山の落ち葉が集まりました
田んぼの土づくりの為、堆肥がたくさん出来るようにまだまだ集める
1・2年で、目に見えて
作物に代わり映えは無いかもしれないが、毎年この落葉堆肥
を積み重ねて田んぼに投入し良質な土壌になります。
米ぬか等を混ぜながら、切り返し積み重ねる作業中
高く積み過ぎ
来夏は、カブトムシがここからたぶん大量発生
スガノ農機のプラソイラDXにて、大豆の収穫後に耕起作業中
土を起こした後、後ろの丸い部分が、くるくる回って土をほぐす面白い機械です
収穫出来なかった大豆を地中にすき込み
つくば市にある沖縄料理がちまやに食事に行ってきました
こちらのお店、ラフティー丼やタコライスなどに「常陸小田米」ご利用頂いております
人気のソーキそばを頂いて参りました
泡盛沢山の種類を飲むことが出来ますよ。
日本青年会議所ローカルファースト確立委員会の秋山委員長より、MY箸を頂きました
有難うございました。大事に使わせて頂きます。
百花繚乱の文字が刻まれておりました。農業の分野で、優れた人物になれるように今後も努力して参ります
※百花繚乱 1.種々の花が彩(いろど)り美しく咲き乱れること。 2.比喩的に、優れた業績や人物などが一時期にたくさん現れること。
大豆の収穫も、皆無の圃場が多く、収穫もすべて終了予定です
生育が悪く、大豆(納豆小粒)の丈が小さくて引っ掛からない
土のギリギリの所に、刈り歯を操作しながら前進中
銀座のみちば和食たて野に行ってきました
http://tateno.info/みちば たて野HP
http://chikako1.blog59.fc2.com/みちば たて野ブログ
毎日変わる館野料理長の直筆の献立です
ふぐのうす造りです。当農場の「常陸小田米」
を利用頂いております。
料理長と学校給食で食を通じての活動、一人で660食を作った時の話聞かせて頂きました
私も、農業を通じ食の大切さを伝えて行きたいと思います