最弱百姓の商標登録しようと思ったが、小田城の小田氏治は戦国の不死鳥、最弱武将といわれている。最弱武将米として売り出すか。笑笑
特許庁より登録証が届きました。常陸小田米、筑波喜右衛門、金色姫物語についで4つ目だったかな。
最弱百姓の商標登録しようと思ったが、小田城の小田氏治は戦国の不死鳥、最弱武将といわれている。最弱武将米として売り出すか。笑笑
特許庁より登録証が届きました。常陸小田米、筑波喜右衛門、金色姫物語についで4つ目だったかな。
飼料用米(多収性品種)北陸193号の田植えは始まったばかりです
すべての田植えが終わるまで、あと10日ぐらいかかるかな。
3枚の田んぼを1枚にした圃場ですが、数年経ってやっと落ち着いてきた感じですね。
今年入社したスタッフもだいぶ慣れてきた様子です。
油そば・まぜそばの油武(あぶたけ)がオープンして昼食に伺いました。もちろん常陸小田米利用店です
【住所】茨城県土浦市大和町9-1【営業時間】11:00~20:00【電話】029-828-6878
土浦市役所ビルの1階です。
常陸小田米の木札飾っていただき感謝です。
定番の油そば850円に一口ごはん。
麺が熱いうちに秘伝のタレとよく混ぜていただいた。酢やラー油、トッピングで味変を楽しむこともおススメです。
串焼き炎楽にて夕食。もちろん常陸小田米利用店です。備長炭の炭火で焼く焼き鳥の名店。カツオが美味しかった。
【住所】つくば市筑穂2-11-5【電話】029-879-0820【定休日】月曜日【営業時間】18:00~24:00
炎楽の常陸小田米チャーハンふっくら、もっちりと美味しいですね。
つくば市天久保の七福軒に行ってきました。もちろん常陸小田米利用店です
【住所】つくば市天久保1-6-14【営業時間】11:00~14:00・18:00~22:00【定休日】年中無休【電話】029-893-4799
エスカルゴバター搭載の鶏蕎麦。
びんびん海老蕎麦850円。鶏白湯×甘海老の極上スープ!
夏限定とてっもヘルシーなホワイトつけ麺850円。なんと!白トリュフがスープから薫る。
つくば市研究学園エビスタウンの「肉の寿司」にランチ行ってきましたもちろん常陸小田米利用店です
【住所】つくば市研究学園4-2-14エビスタウン2階【営業時間】ランチ11:00~15:00ディナー17:00~24:00【定休日】年中無休【電話】029-828-5447
牛ひつまぶし1,200円をいただきました。テイクアウトメニューも充実していますので是非。
だし汁で最後は美味しく〆ました。
(社)つくば観光コンベンション協会の令和3年度通常総会に出席しました
総会の書面決議が多くなり集まる機会が減りました。区会も顔を合わせる機会が減り、地域コミュニティが少々不安です。
第1回つくば市名誉市民候補者選定検討会議に出席しました。選考基準について様々意見が出されました。
9月議会に提案できるスケジュールで進めていく予定です。
カレーライス専門店Coocy(クーシー)にてテイクアウはいかがですか
もちろん常陸小田米利用店です。
【住所】つくば市筑穂1-2-1OTNビル101【電話】029-875-6330【営業時間】11:30~14:30(LO14:20)17:30~22:00(LO21:30)【定休日】月・火曜日
カキフライトッピングしました。田植えシーズの時期はテイクアウトや弁当が基本的に多くなります。
常陸小田米のライスコロッケトッピングもおススメです。
ワイン用の葡萄栽培ですが、いよいよ大きくなってきて枝の間引きや誘引作業をしています。
今のところ、ぶどうの収穫より樹を育てることを最優先にしています。
全く収穫する気なしです。枯れた箇所の捕植もしないとなぁ。
メルロー種の赤ちゃんです。