珈琲哲学つくば大穂店に、夕食に行ってきました
もちろん常陸小田米利用店です
パスタやピッツァ
メニューも豊富です。
【住所】茨城県つくば市大曽根字吾妻3507【電話】029-877-3011
鶏肉とねぎの和風親子ドリア1,075円をいただきました。
珈琲哲学つくば大穂店に、夕食に行ってきました
もちろん常陸小田米利用店です
パスタやピッツァ
メニューも豊富です。
【住所】茨城県つくば市大曽根字吾妻3507【電話】029-877-3011
鶏肉とねぎの和風親子ドリア1,075円をいただきました。
つくば市議会3月定例会の会派代表質問に出席しました
我々の会派、自民つくばクラブ・新しい風は五頭議員が質問で登壇しました。明日は11時30分ごろかな、僕が一般質問で登壇します
初めてジェットスターを利用して気になることを調査に行ってきますもちろん自費です。
農業政策関連ですが今回は、行先と内容については非公開とします
明日は議会本会議、会派代表質問です
ホテルグランド東雲にてランチはいかがですか?もちろん常陸小田米利用店です
写真は、ガーリックライスの和牛オムハヤシ1,200円(サラダ、スープ付)です。
牛サーロイングリエ季節の野菜添え1,500円(サラダ・スープ・ライス又はパン)です。ランチセットやランチコースは月ごとにメニューが変わります
いばらき農業アカデミー「先進農業技術講座」「農匠ナビ1000セミナー2019inつくば」開催。-農匠稲作経営技術パッケージを活用したスマート水田農業モデルの全国実証と農匠プラットフォームの構築-
つくば国際会議場で開催され、筑波農場代表として参加しました
「稲作スマート農業の実践と次世代経営展望」の全体構成と要旨を演題で九州大学大学院農学研究院教授 南石晃明氏
「農業経営におけるTPPの影響と対応策」を演題で九州大学大学院農学研究院助教 長命洋佑氏
「茨城県におけるスマート農業の実践」を演題で茨城県農業総合センター農業研究所所長 渡邊健氏
パネルディスカッション-農家目線で見る次世代農業経営の姿-では、私もパネラーとして参加しました
筑波農場にとって、この3年の取組みは大変将来に繋がる期間だったと振り返る。ロボットICT・IOTやスマート農業が10年後の日本農業に大きく関わることと感じている。しかし経営体それぞれに合わせた方針も同時に必要である
つくば市吾妻の魚焼き屋(うおやきや)に行ってきました。もちろん常陸小田米利用店です
【住所】つくば市吾妻3-13-9スズキビル1FB【電話】029-875-8519
静岡県産にこだわった魚料理のお店です。沼津産の各種焼魚定食がおススメです
アジ干し定食870円を注文しいただきましたパリっとジューシーに焼き上がった焼き魚を美味しく定食ではいかがですか
今後お弁当の販売も始めるそうです。
多面的機能支払交付金の活動組織である小田西地区活動組織役員会に役員として出席しました
平成30年度の決算報告、5年目を迎え更新申請について、31年度の活動計画について審議しました。次年度は顧問として共に活動して参ることになりそうです
自由民主党茨城県連第64回定期大会に党員として出席しました
地元で乗合せて、大洗文化センターに向かい出席。
統一地方選挙、参議院議員選挙の必勝態勢の確立を誓う
これからの農業を考える若手農業者・就農希望者座談会に参加しました
つくば市役所にて、18時30分から茨城県農業政策課より講話。「茨城をたべよう」についての概要「いばらきの食に挑戦する人たち」の紹介では、自分の写真が出てきた
地産地消や農家直送レストランについても対談。若手農業者の方が多数参加され、大変頼もしく感じました
農林水産省茨城支局の支局長や管理官の方々にお越しいただき平成31年度概算補正予算での農業政策や新規事業など意見交換させていただきました
地域で取り組んでいる農地中間管理機構についてや、6次産業化の取組みや今後の展望について鳥獣被害の対策など農業政策全般にわたって幅広く意見交換する貴重な機会となりました
筑波山縁むすびにも来店いただきましたありがとうございます。