会員として麦作生産部会の平成25年度定期総会に出席しました
平成24年度事業・活動報告並びに収支決算報告について議題とし、平成25年度予算についても審議しました
戸別補償制度についての制度改革たTPPついての不安な話題を多く感じました
会員として麦作生産部会の平成25年度定期総会に出席しました
平成24年度事業・活動報告並びに収支決算報告について議題とし、平成25年度予算についても審議しました
戸別補償制度についての制度改革たTPPついての不安な話題を多く感じました
早いもので、つくば市議会議員一般選挙に初当選し、ちょうど今日で一年です
昨年の10月28日が開票日
今後も初心忘れず、市民目線の政治に努力して参ります一年間の内にいろんなことがありました
つくば市産の紫芋を栽培し、収穫した芋から芋焼酎を作るというプロジェクトが始動しています
芋のツル処理作業中様子を見に行ってきまいた
個人的に側面から応援していきたいと思ってます
立派な紫芋だ「NPO法人むぎわらぼうし」の活動がスタートするそうです
筑波山におむすび屋を計画し、約8年
大きな進展がありました
店名は「縁むすび」になる予定です
今年度内に竣工します国定公園法や景観法や環境法など様々な制約により設計に
時間がかかりました
写真は計画地です
中学校の筑峰祭に、PTA副会長として参加し、子供達の発表を見てきました
駐車場整理を少しだけお手伝いさせていただきました
筑波山麓秋祭り、小田の古民家「華の幹」で行われた【能に親しむ会】に行ってきました
台風で、天候が心配されたが無事に開催
整理券を持って200人以上の方で大変な賑わい手作りでも素晴らしいイベントになりました
父が舞台製作のことで協力応援することを地域に働き掛けをしていたことを想い出します活動を地域一体となって応援して参りましょう
琴や三味線の披露もあり、伝統芸能に親しむ素晴らしい機会となりました
能は、写真や録画が出来ませんでしたが、舞台裏のことまで高梨先生に説明いただき、普段知ることのできない能の世界を知ることが出来ました
個人的には、相撲甚句が面白かったです
つくば物語2013が開催されました。市民ホールつくばねにて、開会式に市議会議員として来賓出席しました
詳細は、つくば観光コンベンション協会HP
オープニングは和太鼓「SAI」による演奏披露
筑波山麓秋祭り安全祈願祭も執り行いました
期間 平成25年10月26日(土)~11月4日(月)
期間中は筑波山麓5地区(筑波・田井の里・北条・平沢・小田)で様々なイベントが行われますよ
井坂実行委員長や地区代表からイベントの紹介是非足を運んでいただき、筑波山麓の魅力を堪能ください
つくばインフォメーションで開催された例会に顧問として出席しました
【「過去から学べ」特攻の母 鳥浜トメと特攻隊員の真実】の演題で、鳥浜明久氏をお招きし講師例会
特攻の母として慕われた鹿児島県の知覧町「富屋食堂の女将 鳥浜トメ(故)」の特攻隊員の真実を講話いただきました今は歴史の上に成り立っていること、様々な言葉ではあらわせない感情に・・・・・
昨夜は、自由民主党茨城県連青年局の委員として、政策ワークショップに出席しました
テーマは、「2019茨城国体・2020東京オリンピッ ク!に向けて茨城の魅力向上策」について各グループごとに話し合いました
グループごとにまとめ発表夢のあるアイデアやユニークな政策がたくさん出ました
取りまとめた意見は、いばらき自民党の政策大綱に盛り込まれるように今後精査される予定です
参加者で記念撮影 会場は、ホテルグラント東雲にて
懇親会では、とっても美味しい料理をいただきました
そして〆は、常陸小田米のチャーハンをいただいた
肥料(粒状苦土石灰)がたくさん届きました
これから冬場は土づくりの時期となります田んぼは落葉堆肥や有機肥料を施します
N(チッソ)P(リンサン)K(カリ)といった肥料はもちろん、土壌PHも調整し栽培しなければなりません