TABLE(ターブル)にて一息。もちろん常陸小田米利用店です。
【住所】つくば市千現2-1-6つくば研究支援センター内【営業時間】平日11:00~14:00 カフェタイム14:30~屋外席も設置されてます。【定休日】日曜日
TABLE(ターブル)にて一息。もちろん常陸小田米利用店です。
【住所】つくば市千現2-1-6つくば研究支援センター内【営業時間】平日11:00~14:00 カフェタイム14:30~屋外席も設置されてます。【定休日】日曜日
ごはんバーガーを買ってきた。福島県産のお米らしい。
筑波山縁むすびでも販売したいと昔から考えているが、なかなか進まない。
以下の写真は2011年5月28日にフィリピンに行った時のものです。
パンでは無くてご飯なんですよ。「BIG BREAKFAST SET」はコーラがついて日本円で200円くらいだった。
マクドナルドはライスメニュー長粒種の白米あまり美味しいとは自分は思えなかったが、ガーリックチャーハンという感じだった。米が主食ぶりは日本は負けてるなぁと感じた。
つくば市議会議会報告会を平成25年より年1回行って参りましたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、事前に質問をいただき各委員会の委員紹介や報告、審査内容など動画にて行うことになりました。
小村議員に議長挨拶の撮影に協力いただきました。youtubeにて動画発信予定です。
つくばいなか体験応援隊「田植え体験2021」の開催を計画して参りましたが、毎年200名を超える参加者となり、新型コロナウイルス感染症の終息しない状況であり沢山の子ども達をはじめ参加者、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、中止することにいたしました。
開催を楽しみにしてくださった皆様には、残念なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
米粉パンヤムヤムに行ってきましたもちろん常陸小田米の米粉(筑波喜右衛門)利用店です。
【住所】つくば市倉掛1606-1【電話】029-886-3022【営業時間】10:00~16:30【営業日】水・金・土(他臨時休業あり)
地元の米粉で作るシンプルで美味しいパンのお店です。夕方だったので品薄でしたので次回は午前中に伺おうと思います。
米粉パンのサンドイッチはしっとり、ふっくらと優しい味でした。
米粉100パーセントの食パンも購入しました。朝食でいただきます。
3月議会が閉会しました。80議案で口述書は132ページでした最終日が夕方までになったのは、あまりないかな。
毛塚副市長の退任に伴い、新たに松本副市長が就任しました。
つくば市議会は会派制(3人以上)を布いていますが、残念ながら無会派(一人会派)が7名。定数28名なので4分の1が無会派となる。議会運営に関する議会運営委員会構成はドント方式を用いて委員会を行っており決まったことが、無会派に情報が伝わりにくいのが課題と感じています。
常陸小田米の米粉100%のバウムクーヘンは1回に3本づつ焼き上げています。お陰様で注文も含めて販売順調で焼き作業が続いています。焼き上がりは、こんがりと日焼けした肌色が目標です。
オリジナル商品についてもご相談に応じることが出来ますので、先ずはお問い合わせください。☎029-896-8863
カットして梱包準備します。
端っこバウムは、筑波山縁むすびにて格安提供の計画もあります。ここ美味しそうです
つくば市筑波土地改良区の理事会に副理事長として出席しましたいつも市議会の様子など話す機会を理事長からいただいています
土地改良区の課題は、全国様々と思うが農業に水は必ず必要なもの。施設をしっかり長寿命化を図りながら維持管理してい参ります。
麺や小五郎にて夕食。もちろん常陸小田米利用店です。
【住所】つくば市桜1-12-1 029-857-1118 テクノパーク桜の筑波大学近くです。
野菜炒めをつまみに一杯〆ラーをせずに今夜は明日に備えます。