GWも終わって、いよいよスポーツのシーズンとなりました。
金曜日の11日から高校の県北総体が始まり(長女のバスケットボール)、今日は鷹巣中学校の体育祭(次女)があった。そして明日は小学校の運動会があります。(うちの子供には小学生はいませんが、姪っ子が1年生になり御呼ばれされています。)
昨日の県北総体では予選リーグを行い、長女の所属している「大館鳳鳴高校」は1勝1敗で決勝リーグに勝ち進みました。その中で勝利した1試合目の対大館戦では、点数も開いたのもあり出場の機会を与えてもらった。
小学校、中学校とバスケを続けたが、高校ではやらないだろうと思っていた長女が「高校でバスケやる。」と言った時はちょっとビックリして続けられるのかなと心配もしたのだが、2年生になってもやっているのは、チームメイトと楽しくやっているからだろう。
その試合では今まで見たことがないくらいスリーポイントが決まり、またミドルもよく入っていたし、ディフェンスもなかなか良かったと思う。
しばらくぶりに長女のバスケを見て成長を感じさせた。
チームメイトと楽しくバスケを続けて、今まで以上の結果を出してほしい。
金曜日の11日から高校の県北総体が始まり(長女のバスケットボール)、今日は鷹巣中学校の体育祭(次女)があった。そして明日は小学校の運動会があります。(うちの子供には小学生はいませんが、姪っ子が1年生になり御呼ばれされています。)
昨日の県北総体では予選リーグを行い、長女の所属している「大館鳳鳴高校」は1勝1敗で決勝リーグに勝ち進みました。その中で勝利した1試合目の対大館戦では、点数も開いたのもあり出場の機会を与えてもらった。
小学校、中学校とバスケを続けたが、高校ではやらないだろうと思っていた長女が「高校でバスケやる。」と言った時はちょっとビックリして続けられるのかなと心配もしたのだが、2年生になってもやっているのは、チームメイトと楽しくやっているからだろう。
その試合では今まで見たことがないくらいスリーポイントが決まり、またミドルもよく入っていたし、ディフェンスもなかなか良かったと思う。
しばらくぶりに長女のバスケを見て成長を感じさせた。
チームメイトと楽しくバスケを続けて、今まで以上の結果を出してほしい。