これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

ドヨレン

2018年08月04日 16時02分05秒 | 日記
今日から30分繰り上げて、7時集合。
2周アップの後、7時半にねもっちメニュー開始。

8月の第1週のメニューは、
「ショートインターバル」
400m+ジョグ200m=600mを3本で1800m(約1周)
これを3~5周という指示だったが、暑さのため3周にした。
私は400mを1分40秒という指示だったのだけど
①1分40秒②1分36秒③1分35秒 給水して
④1分39秒⑤1分38秒⑥1分37秒 給水して
⑦1分39秒⑧1分38秒⑨1分32秒 と、400m×9本

足りないという快速ランナーにつられてエクストララウンド
1000m走
皆様からは遅れましたが
3分49秒でした。

走っている途中から左足首周りが痛かったのですが、
今も痛いです。

サマータイムにしたので、
暑くなる前に終了できてよかったです。

ちなみに、今朝の越谷の気温は
7時→27.7℃
8時→29.0℃
9時→30.5℃でした。(アメダスによる)

健康面に気を付けて走っていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のアウトプット祭り②

2018年08月04日 06時07分40秒 | 日記
真夏のアウトプット祭り②
セミナーが開始。
本の紹介やアウトプットの説明。
初めのワークは
「ペアになって、最近わくわくしたことを30秒で話しましょう。」
 隣の人が、つくばで開かれた宇宙に関するセミナーに参加してわくわくしたことを熱っぽく語っていました。私の時間は無くなってしまいましたが、
「ランナーなので走るだけでわくわく楽しいです。」と5秒で話しました。

 次のワークは自己紹介。
ペアを変えて、前の人と行います。
前の人は、「ドクターマネー」人のお金の悩みを解決することを生業としているとのこと。すごい人がいたもんだ!
私が市民ランナーで、ウルトラマラソン6回完走していて、10回完走を目指しています。と自己紹介すると、
ランニングイベントを行うセミナーを月会費5000円で開けば100人の会員で月収50万円だ!・・・のような提案を受けてしまいました。さすがドクターマネー。全く、興味はありませんが。(笑)

 3つ目のワークは自己紹介をひな型に沿って書き直すこと。
 私は宿題の自己紹介には肩書(職業)などは全く入れていなかったので、職業と差別化ポイント、ポリシー、ビジョンなどを入れて書き直しました。(これは、一応内緒)
 そして、書き直した自己紹介をペアを変えて自己紹介し合います。
 次にペアは後ろの人。「1分1秒をワクワク生きる」セミナーのスタッフ。プロダンサーから転向したという。
 その後、フィードバック。2回目の自己紹介でうまくいった点とその理由。うまくできなかった点とその理由。それを踏まえて今後の対策は?ワークシートに書きます。どんどんアウトプットしていますね。
 始めて会った人とも話をしていくととても楽しい。楽しみながら、参加できました。

 さらに、宿題だった読書感想文。これも、ひな型に沿って書き直し、別のペアを作り読書感想文を発表し合う。さらに、質問をして答えるという風に発展させていった。

続きは③で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする