これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

那須家族旅行2018②

2018年08月17日 05時55分48秒 | 日記

iPhoneから送信
出発は遅くなってしまいましたが
道中空いていたので、すいすいと那須方面に進みました。

吊り橋に行きたい!
というので、
紅葉大吊り橋だったかな?
に行きました。

なかなか素晴らしい大吊り橋で、300円です。
こういうのは得意だと思っていたのですが
わたり始めると
「怖い」
みんな平然と歩いているのが不思議でした。
後ろからついてくる娘が、
「歩き方が変だよ!」
と笑っていましたが、そのくらい怖くて普通には歩けませんでした。
片道10分ぐらいということでしたが
中間地点に差し掛かった時には
「渡らなければよかった。」
と後悔しました。
もどっても、渡ってもあと5分か!と。
でも考えてみれば、5分渡ったら10分戻ってこなけれあいけないんですよね。
そんなことも考えられないくらい怖かったのです。

大真面目に
「吊り橋を渡らないで戻るルート」
が、ないかどうかを探しました。
ありませんでした。

渡り切った向こう側がダムだったのですが
ダムを見に行こうと進入禁止のところを乗り越えていってみましたが
歩いていけるルートはなさそうに見えました。

ちょっとお散歩して戻りましたが
戻るときには不思議と普通に歩いて戻れました。
(と、思っているのは本人だけかもしれませんが)

③に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須家族旅行2018①

2018年08月17日 05時40分39秒 | 日記
夏休みに家族旅行に行ってきました。
昨年も那須でしたが、今年も那須です。

職場の福利厚生で、お得に宿泊できる施設があるからです。

半年に1回ほどのペースで行ってきた家族旅行ですが、
前回の冬は、娘の勉強合宿ということで
夫婦と息子の3人。
今回は家を出た息子の仕事とスケジュールが合わなくて
夫婦と娘の3人。
だんだんと、予定が合わなくて4人で行ける機会が減ってきます。


さて、初日。
朝6時に出発する予定でしたが、
結局、6時50分になってしまいました。

ばたばたと女の子たちが用意をしている中
家じゅうのゴミを集めて持って行こうとするときに
「あれ?なんかさっきより多くなっているな。」
とは思ったのですが、
「まぁ、筋トレだと思って。」
歩いて持って行きました。

出発するぞ!
というときになり、
「私の靴を入れた袋がない!」
と、かみさんが言い出しました。

どうやらバタバタしている時に
コンビニ袋に入れたくつをごみを出す袋のところに置いてしまったようです。

出発して、ごみ収集所に行き、ごみをあさる。

という、前代未聞のスタートになった家族旅行でしたが、
無事に、楽しく行ってこれました。

さて、詳しくは
那須家族旅行2018②から始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする