4時前に起床
こりゃ走れないなという筋肉痛
朝ぶろに決定
大宮のうたたねカフェへ45分ぐらいで到着。
5時半にチェックイン
フィンランドサウナや15度水風呂で
ゆっくりとしました。
リラックススペースも適度に混んでいて適度に空いていた。
ハンモックで20分ほどリラックス。
鉄拳の本で感動したり。
とてもゆっくりできたので
その足で祝日出勤することに。
予備実験やアンケートまとめ火曜日の準備など
うろうろ歩いたけど2000歩ぐらいしか行きませんでした。
給油&洗車して、買い物して帰宅すると12時過ぎ。
家族で昼ご飯を食べました。
ZOOMセミナー前に軽く散歩。
ZOOMセミナーは1時間でしたが
有意義でした。
さて、夕ご飯づくり。
今回は画像を取りました。
ぎょぱ
ノンアルで
こりゃ走れないなという筋肉痛
朝ぶろに決定
大宮のうたたねカフェへ45分ぐらいで到着。
5時半にチェックイン
フィンランドサウナや15度水風呂で
ゆっくりとしました。
リラックススペースも適度に混んでいて適度に空いていた。
ハンモックで20分ほどリラックス。
鉄拳の本で感動したり。
とてもゆっくりできたので
その足で祝日出勤することに。
予備実験やアンケートまとめ火曜日の準備など
うろうろ歩いたけど2000歩ぐらいしか行きませんでした。
給油&洗車して、買い物して帰宅すると12時過ぎ。
家族で昼ご飯を食べました。
ZOOMセミナー前に軽く散歩。
ZOOMセミナーは1時間でしたが
有意義でした。
さて、夕ご飯づくり。
今回は画像を取りました。
ぎょぱ
ノンアルで
公民館日曜練習
土曜日の
「ウルトラマラソン攻略練習会」(正式名称忘れた)
の筋肉痛は
「思ったほどではない。」
講師の先生も
「明日は ぜったい 走ってくださいね。
負荷がかかった状態で走ることが大切です。」
って言ってたもんな。
よし、予定通り30キロ走だ!
と思って、公民館に行く。
6時半ごろ。
誰もいない。
動的ストレッチの後
前日に習った準備運動を行う
「ダイナミックストレッチ」
だったかな?
走り出す。なんか、調子がいいぞ!
ダイナミック何とかのおかげかな?
1週間前の走り出しは
キロ10分ぐらいだったが、今日は初めからキロ8分を切っている。(笑)
とことこと走っていくと
4キロ地点あたりから走友会の皆様とすれ違う。
そう、ショートコース(8.5キロ)を逆走しているからだ。
カレンさん、勝さん、ウララさん、O木さん、山岡会長
皆様と挨拶をかわし、1周目の8.5キロ完走し補給。
2周目に入る時は元気。
たんたんと。
しかし、15キロ過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり
18キロ過ぎには
キロ6分半を維持することができなくなり、
20キロではキロ7分に。
残りの1キロ悩みながら2周目完走したが、
3周目に行くよりょおくは無くなっていた。
着替えて、ダウンウォークしているころに
2周目から山岡会長が戻ってきた。
「昨日は福祉村行ったんですか?」
「ひどい二日酔いで行けませんでした。」
「私はキントレ教室で行けませんでした。」
のような会話をしたのを覚えています。
健美の湯に行く準備はしてきましたが、
疲労感で即帰宅。
自宅のお風呂でほぐしました。
その後、足を引きずるようにしてリビングの掃除。
その後、きれいになったリビングの床暖房で床暖昼寝。
最近のお気に入りの
アイマスク&ヒーリングミュージック。
至福の時です。
午後2時頃、ようやく女子たちの用意ができランチへ。
近所のイタリアンファミレスへ。
この日もパスタとピザのダブル。(まぁ、食べ過ぎですね。)
夕ご飯は、画像を取るのは忘れてしまいましたが、
さつまいもご飯(発芽玄米&雑穀米で)・・・結構チャレンジング。
ノルウェーーサーモンのバターソテーミックスキノコを添えて
バリうまかった。
土曜日の
「ウルトラマラソン攻略練習会」(正式名称忘れた)
の筋肉痛は
「思ったほどではない。」
講師の先生も
「明日は ぜったい 走ってくださいね。
負荷がかかった状態で走ることが大切です。」
って言ってたもんな。
よし、予定通り30キロ走だ!
と思って、公民館に行く。
6時半ごろ。
誰もいない。
動的ストレッチの後
前日に習った準備運動を行う
「ダイナミックストレッチ」
だったかな?
走り出す。なんか、調子がいいぞ!
ダイナミック何とかのおかげかな?
1週間前の走り出しは
キロ10分ぐらいだったが、今日は初めからキロ8分を切っている。(笑)
とことこと走っていくと
4キロ地点あたりから走友会の皆様とすれ違う。
そう、ショートコース(8.5キロ)を逆走しているからだ。
カレンさん、勝さん、ウララさん、O木さん、山岡会長
皆様と挨拶をかわし、1周目の8.5キロ完走し補給。
2周目に入る時は元気。
たんたんと。
しかし、15キロ過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり
18キロ過ぎには
キロ6分半を維持することができなくなり、
20キロではキロ7分に。
残りの1キロ悩みながら2周目完走したが、
3周目に行くよりょおくは無くなっていた。
着替えて、ダウンウォークしているころに
2周目から山岡会長が戻ってきた。
「昨日は福祉村行ったんですか?」
「ひどい二日酔いで行けませんでした。」
「私はキントレ教室で行けませんでした。」
のような会話をしたのを覚えています。
健美の湯に行く準備はしてきましたが、
疲労感で即帰宅。
自宅のお風呂でほぐしました。
その後、足を引きずるようにしてリビングの掃除。
その後、きれいになったリビングの床暖房で床暖昼寝。
最近のお気に入りの
アイマスク&ヒーリングミュージック。
至福の時です。
午後2時頃、ようやく女子たちの用意ができランチへ。
近所のイタリアンファミレスへ。
この日もパスタとピザのダブル。(まぁ、食べ過ぎですね。)
夕ご飯は、画像を取るのは忘れてしまいましたが、
さつまいもご飯(発芽玄米&雑穀米で)・・・結構チャレンジング。
ノルウェーーサーモンのバターソテーミックスキノコを添えて
バリうまかった。