これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

夜の日本橋辺り

2024年11月24日 18時47分25秒 | 日記

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋のクリスマスツリー

2024年11月24日 18時46分23秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギービールのお店で 

2024年11月24日 18時45分50秒 | 日記



iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お歳暮出し 勤労感謝

2024年11月24日 18時32分29秒 | 日記
日曜日のブログ パート2

毎年
お中元とお歳暮は
日本橋高島屋に行っています。

車で行くことが多いのですが、
この日は
「飲んで帰ろう」
企画のため
電車で行きました。

三越前で降りると
半蔵門線直通で
乗り換えなしでいけますよ。

というかみさんの言葉に騙されて
三越前で下車

日本橋三越で
化粧品を買うんだって。(笑)

待っている間に
インフォメーションの近くの椅子に座っていたら
伴侶とはぐれてしまった妙齢のおばあさんと
係の人のやり取りが聞こえてしまいました。

身長170ぐらい
杖を突いたおじいちゃん
スーツ着用
年齢はおばあちゃんの伴侶ですからそれ相応でしょう。

係の人もなんだか頼りない対応なので
黙って
散歩がてら探しに行きました。

ぐるっと回って探していると
どう見てもこの人だ!
という方とさっきの人とは別の店員さんが一緒に歩いてきたので
ほっとしましたが
店員さんが
杖を突くおじいさんのペースを無視してどんどん歩いて行ってしまうので
気が気ではありませんでした。

無事に再開できたところを見届けて
かみさんと合流

日本橋高島屋へ

催事場(8階)へ行くと
30分待ち
とのことなので
引換券を取ってから
お歳暮の品物色

親戚はすぐに決まり
仲人さんの品は
試食しながら決めました。

配送手続きも
スムーズに済み
・・・ですが
以前より、年々
担当の方の物腰が低姿勢になってきているというか
低姿勢になりすぎていることが気がかりです。
たぶん
カスハラ対策ではないか?
と感じてしまいます。

さて、
お歳暮関係も終わりましたので
夕ご飯

見当をつけていたお店は・・・。
休み!

なんで!
土曜日の夜に!

土曜日だけど
祝日だったのね。

別のお店
ベルギービールのお店に

おすすめのビールと料理で
自分たちを慰労しました。
なんたって
勤労感謝の日ですから

誰からも感謝はされませんので
自分たちでお互いに・・・。

それにしても
お腹いっぱいになりすぎ。

閉めのパスタは食べられないぐらい
途中で食べ過ぎてしまいました。

幸せな
勤労感謝の土曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉村ドヨレン 買い物 お歳暮出し 勤労感謝? 

2024年11月24日 05時29分10秒 | 日記
土曜日の朝
朝?
3時に目が覚める
前日に
お酒など飲んでいないのに
中途覚醒

ん!?
豆電球が付いている
(寝室 和室 照明)

ということは?
かみさんがまだ、2階の寝室に上がってきていない。
①1階のリビングの床暖炬燵で寝ている。
②・・・命に異常が・・・。
ま、①でしょうね。

3時10分ごろか?
かみさんが上がってきた。
「ごめんなさーい。
 電気代払わないとぉ。」

布団に入って
すぐに寝息が聞こえてくる。

深呼吸をして
副交感神経を優位にしてみても
眠れません。

3時半ごろ
諦めて
起床

睡眠時間は概算で
「4時間ぐらい」
・・・寝不足!

いつもの朝のルーティン
・歯みがき
・食器片づけ
・トイレで排泄
・水分補給(今は檸檬&黒酢水)
・DHAサプリ摂取
・コーヒー豆をミルで挽くところから
 コーヒードリップ
・メールチェック
・ブログ書き
・洗濯物室内干し

ここまでで
6時過ぎに(ブログが長いんだろうな)

朝のルーティンがほぼほぼ終わったので
睡眠不足解消のため
炬燵で床暖転寝
うつらうつらしているときに
2階から降りてくる足音が・・・。

息子でした。

「寝てるの?」
「仮眠だよ。」

しばらくして起き出してウォーミングアップに
散歩ジョグに出る。

体調は
悪くはなさそうだ。

7時に家を出るよ!
と前日、息子に言っていた。
10分前には戻ってきて・・・。

家の前に息子が荷物を抱えて待っていた。

「行っちゃったのかと思った。」
「7時に出るよって言ったじゃん!」
(子供か!と思ったが、
 確かに子供ではあるが
 もうすぐ30の大人でしょう!笑)


洗濯物をベランダに干し、
7時 1分
家を出る。

福祉村へ。

福祉村では
シティさん
鈴智さんが
既に走っていました。

シティさんに
越谷駅伝の配送計画とゼッケンをお渡しして
この日のミッションはクリアー
じゃ
帰るか!((笑))

冗談じゃないほど
強風
大会だったら
中止を検討するぐらいの
強風

でも
折角来たから
ジョグぐらいするか?

厚着のままジョグをする。

シティさん・息子・私の3人で
キロ7分半ぐらいで
おしゃべりラン
(鈴智さんは、5キロとか自分メニュー)

2周 アップの間に体も温まって来て
「1000m×3本 やろう!」
と決める。

「ペースは駅伝のレースペース
 キロ4分半で」
①4分26秒
②4分27秒

ラストはフリーで
というと
3本目
息子が出る。
シティさんが追いかける。
私はマイペースで。
シティさんが息子と並走してくれて
彼のタイムは
約3分50秒!
私は・・・。
③4分8秒

頑張りました。

ダウンジョグ1周して終了
この日の走行距離
9キロ弱
・・・強風の中 頑張った方です。

コンビニで補給
ザバス(小)と豚まん・・・食べすぎか!

お風呂でロング読書
水シャワー 3セット

出てきても
11時ごろ

買い物に出る。

散歩カフェで
カフェインレスコーヒーを注文
焙煎してもらっている間に
電気屋さんへ移動して
シェーバーの替え刃購入

(ブラウンの5シリーズだが、
 行ってみると3種類あって
 どれが、適合するのか?
 記憶と目の前の形を見比べて
 これか?
 とやや自信なさげに購入するものを選んだ。
 7000円ほどなので
 確か身に戻るという手もあったが
 冒険してみた。)

散歩カフェに戻り
焙煎済みのコーヒーを受け取り
帰宅

恐る恐る
シェーバーの替え刃を交換してみる。
電源を入れてみる。


動いた。
安堵。

「ねぇ、ガソリン入れてきて!」
「え!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「ちょっと今、心の整理をしますから。」

買い物を終えてようやく帰宅したところに
「車を入れ替えて私の車にガソリンを入れてきて!」
と言われたわけです。
息子は苦笑いしていました。

気持ちの整理をして行ってくるからねという意味で
「心の整理をしますから。」
と言ったのに
「そういったってさ!」
とかみさんに言われて
意味が分かりませんでした。

そう言ったって

って
どういう意味?

と今回は問い返して差し上げました。


2分後ぐらいには
車を入れ替えて
ガソリンを満タンに入れて着て差し上げました。

ガソスタアプリのウェルカムクーポン

リッター7円引きを利用しました。

長くなったので
続きは後程・・・あるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする