これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日は ラン ランチ ベジタブル

2022年11月20日 04時53分03秒 | 日記
11月19日(土)
土曜日の朝!
ワクワクして4時15分ごろ起床。
のはずが、体調がぼちぼちより少し悪い。
原因は、仕事上のストレス。胃にきてます。

それでも
とりあえず、行こう。
朝の県民健康福祉村。

7時20分ごろ到着。
I上さんは既に走っていました。

サイレントセルフラジオ体操・動的ストレッチ・ダイナミックストレッチ
このルーティンをこなすと、身体が動く(気がする)
アップジョグから調子よくキロ7分→6分半→6分と
2周(3.6㌔)走るうちにナチュラルに上がっていきました。

初め思っていたよりはだいぶ調子がよくなってきたけれど、
調子に乗って、練習メニューの強度を上げると故障に繋がるので迷っていたところ、
「ところで、本練習は何をしますか?」
とI上さんからお尋ねがありました。
「キロ5分で5キロのペース走で、最後1キロは上げられたら上げます。」
と答えると、
「それぐらいなら明日に影響しないから、一緒に走ります。」
とのお答えでした。
因みにI上さんは翌日(日曜日)60キロのウルトラマラソンの大会参加です。(もう笑うしかない)

スタート
「ちょっと早いか?」「ちょっと遅いか?」
と途中で2回だけガーミンを見たが、初めの1キロが「5分00秒!」
ぴったりでびっくり!
① 5分00秒②4分54秒③4分54秒④4分52秒
最後、キロ4分20秒ぐらいまで上げたかったが、
やはり、ストレスの後遺症かもう体に力が入らなかった。
⑤4分35秒

それでも
初めの目標
「キロ5分で最後の1キロ上げる」
は達成できたので満足です。

ダウンをする前にI上さんから
「いいペースだったじゃないですか。」
と言われて嬉しかったが、
「脚だけで進もうとしている。
 腰を入れて走れるように・・・。」
とレクチャーを受けた。

ちょっとやってみたがうまくいくような気がしない。

ダウンジョグ1周するうちにうまく動くようになった気がするが
「腰が早くも筋肉痛になってきました。」
と言うと、
「普段使ってないからだ!」
と一蹴されました。

この日の走行距離 10キロ強

このころには大分暖かくなってきたので、
着替えた後、シートの上でストレッチしながらのんびり。
ついでに
瞑想のような
マインドフルネスのような
ヨガのような
半眼でリラックスタイム
至福の時です。

福祉村の晩秋の景色(紅葉も終盤)
美しい景色も素敵でした。

I上さんとご挨拶して
セブンに移動。
珈琲を飲もうとしたのですが、
財布を忘れて・・・愉快な・・・
とはならず
「いかん!不携帯や!」
と慎重に運転して帰りました。(見逃してくださいね。)

帰宅後
シャワー
洗濯物干し
そして、ランチへ

11時開店の
ベロッカンパーニャ だったかな
の先着10組様 デザートセレクト料無料券をゲットするために
11時前に並ぶ。
その前に
お野菜配りのお野菜を購入しようと目論んでおりました。
「10時半に出発するよ!」

洗濯機があと7分!
「先に行っていて。干したら追いかける。」
その様な経緯で
洗濯物を干してからイタリアンのお店に急行。

グリーンマルシェも混んでいて11時までに変えそうもなかったから
お野菜購入は後回しにして
お店に並んだそうです。

私は3分遅れぐらいで到着。
並んでいるお客さま方をかき分けて
家族に合流させていただきました。(本当にすみません)

先着10組様の券はゲットできていた模様。

着席して、メニュー選び
かみさんは
11時からの観劇チケット争奪戦を
席で行っていました。

私は
お好みのパスタに前菜と飲み物のセット
デザートは無くてもよかったけれど
折角、セレクト無料の券をゲットしてくれたのでデザートもつけることにしました。

セレクトの権利は女子ーズに譲りました。

スマホでまだ
「あっ、サイトに入れない。」
「あっ。これは・・・。」
などとやっているかみさんのメニューもあらかた決めて
「これでいい?」
とメニューは上の空のかみさんに確認。(笑)

娘が卓上のタブレットで注文完了。
タブレットでの注文はお客とスタッフの接触の機会を減らすことに貢献しているなぁと改めて思いました。

開店前から並んでいた我が家ですが、
そんなわけで、注文完了まで15分以上かかるという
大変ご迷惑をおかけいたしました。

料理到着後は
3人で一斉にシェア
そして
頂きます。

みんな美味しかったけれど
自分の注文したパスタが一番おいしかったかな。

デザートも満喫し、ゆったりとしたランチタイムを過ごすことができました。

会計後
グリーンマルシェに移動

義父母と実家のお野菜
我が家のお野菜を買い込んで
2台の車のうち1台を自宅において
娘を図書館において
いざ、出発。

途中、道路工事で越谷市内の国道が大渋滞していましたが、
そこを抜ければ、いつも通りにすいすい。

私に実家から先にお野菜を届け、歓談し
かみさんの実家へ。(義父母宅)

行ってみると義理の弟家族(4人)もいて
義父のマイナンバーカードポイントをゲットする作業を今まさに進めているところでした。
耳の遠い義父のためにホワイトボードで筆談しながら、スイカにポイントを入れるところが難儀しているようでした。

成長した甥っ子たちの話も面白く
あっという間に時間が過ぎました。

暗くなるころ退散。自宅へ。

かみさんを自宅において、かみさんの車の給油に行きました。

お昼ご飯を充実させたので
この日の夕ご飯は、
炊き立てのご飯に
お漬物とスープ、サラダ、キムチめかぶ納豆
と質素に行こう!
としましたが、十分な食卓となりました。

さて、
日曜日の朝です。
私は朝練後
休日出勤して、残務整理の予定です。

本日
ウルトラマラソンに参加する走友会の3人の猛者の皆様
天候も心配されますが、
楽しみながら完走されますことをお祈り申し上げます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の家族旅行⑯ 蛇足 | トップ | 土曜日のランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事