横浜市青葉区に残された里山、「恩田の森」の四季の移ろいをご紹介するblogです。
恩田の森Now
稲刈り時(その二)
4 Oct. 2014
今日は稲刈りをする田んぼ、稲架掛けした稲を脱穀する田んぼ、まだ稲刈りが行われていない田んぼといろいろな表情の田んぼを見ることが出来る恩田の森でした。
白山谷戸の田んの2/3程の稲刈りが済みました。残っているのは田植が遅かった田んぼです。台風の後の天気回復をまっての稲刈りとなるのでしょうか。
すみよしの森の入り口で、野菊がひっそりと咲いていました。
すみよしの森南麓にある薬師堂の境内にある横浜市名木にも指定されているムクロジ(無患子)の木がたくさんの実をつけていました。ムクロジの果皮にはサイポンが含まれることから、かつては石鹸の代わりに使われたとのことです。もっとも今の時期は実も硬く、石鹸代わりになるのは実が熟した12月頃でしょうか。
ゴンズイ(権萃)の実です。6月初め頃に咲く花は地味で目立たず、秋になって赤く熟した実でその存在に気づきます。
blog:郷秋<Gauche>の独り言(毎日更新中!)
http://www33.ocn.ne.jp/~musica/essay_blog.html
このページで紹介しきれない写真はblogの方にほぼ毎日掲載しておりますのでどうぞのぞいてみてください。
稲刈りの季節
27 Sep. 2014
またまた二週間振りの散歩となってしまいましたが、好天に恵まれ森の幾か所かで稲刈りが行われている、そんな今日の恩田の森でした。
かつらの森とすみよしの森の間にある白山谷戸でも稲刈りが始まっていました。コンバインで一気に刈り取ってしまう田んぼと、自走式の小型の刈り取り機で刈って稲架掛けする田んぼとがあります。稲刈りの後に稲わらだけが残るのはコンバインで一気に脱穀まで済ませてしまった田んぼです。
気持ちの良い秋晴れの森を、お母さんと小さな男の子二人が散歩していました。
臭木(くだぎ)の実です。暑い時期に咲く長い蕊の白い花も美しいのですが、それに劣らず美しい実です。赤いガクが開くと濃紫の実が現れます。
すみよしの森の民家の土手で秋海棠(しゅうかいどう)が咲いていました。調べてみると、開いているのは雄花(大きなガク2枚と小さな花弁2枚)で、大きなガクに包まれたままのものが雌花とのこと。
blog:郷秋<Gauche>の独り言(毎日更新中!)
http://www33.ocn.ne.jp/~musica/essay_blog.html
このページで紹介しきれない写真はblogの方に毎日掲載しておりますのでどうぞのぞいてみてください。