goo

2016年8月6日 盛夏

  二週続けて野暮用がありましたので三週間ぶりの散歩となりました。三週間前は梅雨の晴れ間の猛暑の中での散歩でしたが、梅雨が明けて8月に入っての暑さは7月のそれとは「だんち」でした。熱中症にならないようにとこまめに水分を補給し、チョットでも日陰があればそこを歩く、酷暑の中での散歩と撮影となりました。

  早いもので白山谷戸ではもうお米の花、つまりイネの花が咲いておりました。

  昨夜咲いて散ったカラスウリの花とみましたがさていかに。

  狐の剃刀(きつねのかみそり)です。三週間の間に咲いてしまい、今年は見ることができないかと思っていましたが見ることができました。不思議な名前ですが、葉っぱが剃刀のような形で、花弁の色がきつね色だからと云うのが定説ですが、花と葉を一緒には見ることができない、彼岸花と同じ「葉なし花なし花」です。

  気がつけば明日は立秋。「暦の上では立秋」とはよく聞きましが、こうしてコスモスの花を見ると、確かに秋が近いことを感じますね。

毎日更新のblogも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )