今日は2月最後の日曜日。ホントは昨日出かけるつもりでいたのですが、朝起きてみたら北からの風がびゅうびゅー吹いていたので急遽取り止め(写真散歩の最大の障害は寒さではなく、実は風なのです)。今日は、無風ではありませんでしたが散歩や撮影に支障が出るほどではなく、まぁ、散歩日和。出かけてみれば、2月最後の日曜日はもうすっかり春の様相でした。

二月最後の日、恩田の森は快晴。

今日最初に出会った花はたぶん、立金花(りゅうきんか)。水辺に咲く花と云われている立金花ですが、なぜか恩田の森では粘土質の山肌にへばり付くよう咲いておりました。鮮やかな黄色が、まさに春を呼ぶ花。

今日は絶対に咲いている!と自信を持って入った急斜面の雑木林。はい、咲いておりました、鶯神楽(うぐいすかぐら)。花径1センチにも満たない小さな花ですが、健気に咲いているこの花を見ずして春は来ない、そんな愛らしい花です。

鶯神楽を撮って、尾根道に出るために更に急斜面を登っていると「お待ちしていました」と云う小さな声。横を見ると見事な藪椿が一輪。足元を固めるのも困難な程の斜面でしたが、なんとか撮ることができました。今シーズンになってからも既に幾度かご覧いただいている藪椿ですが、苦労して撮った今日の一枚がUp ver.としては今シーズン一番の出来かな?
恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #二月最後の森 #浅春