*Click on each photo to view it in larger size.
天気晴朗なれど風つよし。日差しはすっかり春ですのでサンルームにでも居ればまさにほっこり春気分なのだと思いますが外は風が冷たく、熱々のカップラーメンが最高に美味しい、そんな今日の恩田の森でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/63/fb9bfd7b73e85ab7f9ad6ce2f94c6651.jpg)
トトロの切り通し脇の編笠百合(あみがさゆり。ユリ科バイモ属)の蕾が膨らんできておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/96f998fd9c251c61291d9b7b4de22bdb.jpg)
花韮(はなにら。ヒガンバナ科ハナニラ属。南米アルゼンチン原産)も咲き始めました。明治期に観賞用とし移入されましたが、今では道端の雑草と化しております。花色は上のような薄紫色のものと純白のものとあります。葉を千切ると韮臭がすることからの命名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bb/05e0c52942f2b946faf9535664dab2f7.jpg)
薬師堂境内の乙女椿。例年と比べると花数が激減なのですが、1月からずっと少しずつ花を咲かせております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a9/bd66ada4a68bc68a37eb7361c86e0351.jpg)
住宅地の奥に見えるのが恩田の森の雑木林。その奥のまだらに雪が積もっているのが丹沢の山々で、その左隅の方でほんの少しだけ見えているの真っ白なのが富士山の山頂です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/3dbc5a1406d2d5a58836c629abbef925.jpg)
白木蓮の蕾です。来週には見頃を迎えているでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/39d3083bcab8f89bd3e0d61228a0b315.jpg)
本日の森のレストランのオールキャスト。本日のメインは湯煎缶詰ではなく7-11のメンチカツでしたが、残念なことに最後の一口分は風に飛ばされ私の口に入ることはありませんでした(涙)。冷たい風に吹かれながら食べる熱々の坦々麺(109円)は、高級中華料理店のそれにも勝る最高のご馳走です。
漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #弥生三月 #早春 #植物 #自然 #写真