goo

2021年4月10日 季節は蘭春へ

 愛用の歳時記(季語集、水原秋櫻子編「俳句小歳時記」大泉書店発行)によれば、春は早春、蘭春、晩春に三分され、早春は梅の花が咲く二月。蘭春が桜咲く三月(四月初旬)、晩春が桜以降4月29日の「(昭和)天皇誕生日」までとされ、五月は初夏となる。

 南北にも長い日本列島故に季節感は沖縄・九州と東北・北海道では一か月以上の差(ずれ)が生じる。また、明治以前の旧暦に由来した季語も多く、これによってもひと月ほどの季節のずれが生じるので、一概に今が蘭春、晩春と確定的に云うのは難しいものがありますが、私は横浜地方の自然の移ろいを新暦によって表現してきたし、これからもそうしていくつもりでおります。ですので、地球温暖化が顕著になる以前の、旧来の季節表現とはややズレ生じることになりますが、実態に即した季節表現とご理解いただければ幸いです。



 と云う訳で今日最初の一枚は、いつものかつらの森の雑木林で見上げた図。葉の繁りと共に、冬の間明るかった雑木林の中が再び薄暗くなってきます。



 その雑木林を降ったところで群生していた著莪(しゃが。アヤメ科アヤメ属、射干とも)。



 道端で咲いている長実雛罌粟(ナガミヒナゲシ)。この季節の道端を美しく彩ってくれる花ですが、旺盛な繁殖力を持つことから、好ましからざる外来種とも云われております。庭で栽培すると爆発的に増えますのでくれぐれもご注意を。



 染井吉野が終わり八重桜の季節となりました。



 今日の最後は一人静(ひとり静か)。えっ、こんな所で?と云う、いつも歩いている小道のすぐ足元で咲いておりました。


 恩田の森他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #都会の里地里山 #身近な自然 #蘭春

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2021年4月3日... 2021年4月18日... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。